道の駅 彼杵の荘の基本情報
道の駅 彼杵の荘の施設紹介
伝統の製法で丸く巻いた茶葉に仕上げる「そのぎ茶」
長崎県東彼杵郡の東彼杵町を走る国道205号線沿いにある道の駅です。長崎県のほぼ中央に位置し、周辺はお茶とみかんとくじらの町として知られています。江戸時代には、長崎街道の宿場町、平戸街道の起点として、商人や武士の他、外国からの来訪者で賑わいました。敷地内の歴史民俗資料館には、旧石器時代から現代に至る地域の文化や歴史に関する資料が数多く展示されています。売店に並ぶ「そのぎ茶」は、伝統の製法で茶葉を傷めず丸く巻いた茶葉に仕上げられています。
道の駅 彼杵の荘の口コミ(2件)
道の駅 彼杵の荘の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 道の駅 彼杵の荘 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みちのえき そのぎのしょう |
住所 | 長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷747-2 |
電話番号 | 0957-49-3311 |
営業時間 | 【物産】08:00~18:00 【食堂】11:00~14:00 【屋台】09:00~16:00 |
定休日 | 【物産・屋台】1/1~1/3(12/31午前中のみ営業) 【食堂】12/31~1/3 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 長崎自動車道「東そのぎ」ICより西へ300m |
近くの駅 | 彼杵駅、千綿駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 普通車:100台、大型車:11台、身障者用:2台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
道の駅 彼杵の荘周辺の天気予報
予報地点:長崎県東彼杵郡東彼杵町2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
8℃[-3]
4月27日(日)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
8℃[+1]
