北相木村考古博物館の基本情報
北相木村考古博物館の施設紹介
縄文時代早期の人々と暮らしを主なテーマとして展示している博物館
信州の東に位置する北相木村は、大小200個を超える岩陰(浅い洞窟)遺跡を有し、その中で一番有名なのが、栃原岩陰遺跡です。「北相木村考古博物館」では、そこから出土した当時の生活の道具を数多く展示し、縄文草創期から早期の資料を豊富にそろえています。当時の生活や栃原岩陰遺跡発掘の状況が、ジオラマで再現することにより分かりやすく説明されており、よりリアルに伝わってくること間違いなし。家族みんなで縄文時代に遡ってみましょう。
北相木村考古博物館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
北相木村考古博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 北相木村考古博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きたあいきむらこうこはくぶつかん |
住所 | 長野県南佐久郡北相木村2744 |
電話番号 | 0267-77-2111 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 最終入館16時00分 |
定休日 | 月曜日 祝日の場合は火曜日 祝祭日の翌日 年末年始 |
子供の料金 | 100円 |
大人の料金 | 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 中部横断自動車道八千穂高原ICから車で30分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 地層・地理・測量を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
北相木村考古博物館周辺の天気予報
予報地点:長野県南佐久郡北相木村2025年05月18日 06時00分発表
5月18日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
28℃[+10]
最低[前日差]
14℃[+3]
5月19日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
21℃[-7]
最低[前日差]
10℃[-4]
