大泉寺(文京区関口)の基本情報
大泉寺(文京区関口)の施設紹介
十二支堂がある目白坂沿いの浄土宗寺院
目白坂沿い右手にある、立派な山門が目を引くお寺です。こちらは浄土宗寺院で、号は寶國山寳珠院。一蓮社念誉上人能悦和尚により慶長5年(1600)創建、万治元年(1658)いまの地へ移転したと伝わっています。歴史を感じる山門と本堂、十二支堂という比較的新しいお堂も建っています。また、入口左手には墓所が広がり、古いお墓や石仏、大小さまざまな墓石が雑然と並び、江戸時代より続いてきたお寺の歴史を感じさせます。緑濃い寺内には、春の桜も見られます。目白坂沿いには他にも寺院が多く、子どもと散策するといろいろな発見がありそうです。
大泉寺(文京区関口)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大泉寺(文京区関口)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
大泉寺(文京区関口)周辺の天気予報
予報地点:東京都文京区2025年09月27日 00時00分発表
9月27日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[-4]
最低[前日差]
21℃[0]
9月28日(日)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
28℃[0]
最低[前日差]
21℃[0]
