松山地方気象台の基本情報
松山地方気象台の施設紹介
天気予報の疑問がわかる
1928年(昭和3年)に建築された「松山地方気象台」の庁舎は、松山市の登録有形文化財に登録されています。建築当時からそのまま残されている、左右非対称の外観、3階まで吹き抜けの玄関ホール、バルコニーなどは人の目を惹きつけます。
気象台がどのような施設なのか、天気予報やアメダスとはどのようなものか、疑問に答える施設見学を行っています。天気予報の作成、発表を行う現業室や、気温観測を行う観測露場などを見ることが出来ます。小学校高学年以上を対象とした説明の気象教室も開催。見学希望日の2~3週間前までに予約が必要となります。オフィシャルサイトで確認の上お申し込みください。
松山地方気象台の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
松山地方気象台の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
松山地方気象台周辺の天気予報
予報地点:愛媛県松山市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+1]
最低[前日差]
12℃[-2]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+3]
最低[前日差]
10℃[-1]
