雨引観音の基本情報
雨引観音の施設紹介
安産・子育で名高い大自然の中の観音様
用明天皇2年(587年)に法輪独守・居士によって開かれた「雨引観音」。国の指定重要文化財にも指定されているこのお寺は、雨引山の大自然の中に建てられていて、山全体がご利益の霊力に溢れているとされています。特に安産・子育のお寺として名高く、絵画「光明皇后ご安産の図」も有名です。様々な年中行事も行われており、日本二大鬼祭のひとつ「マダラ鬼神祭」には多くの観光客が訪れます。また、桜をはじめ牡丹やアジサイなど境内を彩る四季の花々は見事です。
雨引観音の口コミ(5件)
- 1年以内の口コミharucaさんお出かけした月:2025年01月茨城県桜川市にあるお寺。茨城県桜川市にあるお寺。 安産・子育てで有名なお寺で、お子さんを授かりたい方、安産祈願にもおすすめです! 孔雀🦚・アヒル・鯉など、...
- 3年前の口コミだいこさんさんお出かけした月:2021年07月何度もお世話になってますが、紫陽花...何度もお世話になってますが、紫陽花の時は来たことがなかったのでおじゃましました。混んでる!!写真撮るのに並びました。アヒル、孔雀、亀も...
- 6年前の口コミaloha55さんお出かけした月:2018年06月お宮参りしました。お宮参りしました。 安産祈願で有名なお寺。 紫陽花の時期がキレイでした。 孔雀やガチョウなど鳥が沢山います。
雨引観音の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 雨引観音 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | あまびきかんのん |
住所 | 茨城県桜川市本木1 |
電話番号 | 0296-58-5009 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | <車> ・北関東自動車道「桜川筑西IC」を出て国道50号を水戸・笠間方面へ。桜川市鍬田丁字路を右折し、約4㎞先の桜川市大曽根交差点を左折 ・常磐自動車道「土浦北IC」を出て国道125号を下妻方面へ。つくば市北条交差点を筑西市方面に向かい、筑波山入口を経てつくば市上大島から桜川市方面に向かう。約14㎞先の桜川市大曽根交差点を右折 <電車> ・JR東北線「小山駅」またはJR常磐線「水戸駅」から水戸線に乗り換え、「岩瀬駅」下車。タクシーで10分(約2000円) |
近くの駅 | 岩瀬駅、羽黒駅、大和駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:3月上旬~4月中旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) 夜桜ライトアップ:あり ヤマザクラ(山桜):あり エドヒガン(江戸彼岸):あり (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK |
雨引観音周辺の天気予報
予報地点:茨城県桜川市2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
13℃[-1]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
9℃[-3]
