福澤諭吉旧居・福澤記念館の基本情報
福澤諭吉旧居・福澤記念館の施設紹介
一万円札の肖像画に描かれた、福沢諭吉の生涯を知ることができる!
著書『学問のすゝめ』で有名な福沢諭吉は、明治期を代表する思想家・教育家です。慶應義塾の創始者としても知られています。
国指定史跡である福澤諭吉旧居は福澤諭吉が青年期を過ごした家であり、当時の状態で保存・公開されています。
隣接する福澤記念館では『学問のすゝめ』の原本を始め、著作・手紙・写真のほか貴重な1万円札の新旧1号券などを展示。福澤諭吉の生涯やその思想を知ることができます。
福澤諭吉旧居・福澤記念館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
福澤諭吉旧居・福澤記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 福澤諭吉旧居・福澤記念館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふくざわゆきちきゅうきょ ふくざわきねんかん |
住所 | 大分県中津市留守居町586 |
電話番号 | 0979-25-0063 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 ※入館受付16:30までとなります。 |
定休日 | 年中無休 ※ただし、12月31日は休館日となります。 |
子供の料金 | ・中学生以下:個人200円 団体(20名以上)150円 |
大人の料金 | ・高校生以上:個人400円 団体(20名以上)300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・JR中津駅より徒歩約15分 ・東九州道中津ICから車で約25分 |
近くの駅 | 中津駅 |
駐車可能台数 | 40台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
関連施設 | 【休館中】中津城, 中津市歴史民俗資料館 分館村上医家史料館, 中津市歴史博物館分館 大江医家史料館, 中津市木村記念美術館, 福沢公園 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
福澤諭吉旧居・福澤記念館周辺の天気予報
予報地点:大分県中津市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
20℃[+3]
最低[前日差]
11℃[-1]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+3]
最低[前日差]
8℃[-3]
