上田市立博物館の基本情報
上田市立博物館の施設紹介
真田氏ら上田城主を中心とした歴史資料や、郷土、民俗、自然など
上田市のシンボルである上田城跡公園内にある「上田市立博物館」。この地方の主要産業であった養蚕・蚕種業の象徴、蚕室造りをかたどって設計されたもので、真田・仙石・松平氏らの上田城主関係を中心とした歴史資料や、上田地方の郷土、民俗、自然にかかわる資料を収蔵・展示しています。主な収蔵品である歴代上田藩主の甲冑や、上田城跡出土金箔瓦、国内最古の天体望遠鏡(重要文化財)、染屋焼コレクション(重要民俗文化財)など、見応えがあります。
上田市立博物館の口コミ(1件)
上田市立博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 上田市立博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | うえだしりつはくぶつかん |
住所 | 長野県上田市二の丸3-3 |
電話番号 | 0268-22-1274 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
定休日 | 水曜日 祝日の翌日 祝日が水曜日に当たるときはその翌日 12月29日から1月3日 |
子供の料金 | 小中学生100円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 上田菅平ICから4km 15分 |
近くの駅 | 上田駅 |
駐車場詳細 | 上田城跡北観光駐車場(有料) 普通車専用で224台可 上田城跡公園内駐車場(無料)普通車88台駐車可 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 武器・武具を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 無料休憩室あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 駅から近い |
上田市立博物館周辺の天気予報
予報地点:長野県上田市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
8℃[+1]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
5℃[-3]
