大阪科学技術館の基本情報
大阪科学技術館の施設紹介
日常生活で活用されているものから宇宙開発技術まで
日常生活で活用されているものから宇宙開発技術まで、最新の科学技術に親しむことができる大阪科学技術館。体験コーナーも充実しており、実際の道路交通情報を受信しながらドライブ体験ができるコーナーや、ロボットが身長・体重・バランス・垂直飛びを測定してくれる体力測定ロボットもあります。HP上にあるワークシートを使ってクイズを解きながら展示を楽しめば、もっと理解が深まるはず。
大阪科学技術館の口コミ(8件)
- 1年以内の口コミcarry_odekakeさんお出かけした月:2024年11月無料!穴場!綺麗!全天候型!無料!穴場!綺麗!全天候型! 【良い点】 無料なのに長時間楽しめる上に室内なので雨、夏、寒さどれも関係なく遊べます!おすすめは2階の...
- 2年前の口コミkuさんお出かけした月:2022年04月有名企業のブースごとにエネルギーや...有名企業のブースごとにエネルギーや環境問題などについて体験しながらみてまわります。中1と高学年でも意外と面白いと言ってました!GWです...
- 6年前の口コミく〜みんさんお出かけした月:2019年02月色々な事が知れてよかったですっ^_^色々な事が知れてよかったですっ^_^
大阪科学技術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大阪科学技術館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおさかかがくぎじゅつかん |
住所 | 大阪府大阪市西区靱本町1-8-4 |
電話番号 | 06-6441-0915 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 日曜祝日は16:30まで |
定休日 | 第1・第3水曜日、夏期休館・冬期休館(ビルメンテナンスのため、左記以外に臨時休館する場合もございます。) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合:阪神高速道路土佐堀ICより約0.4km 電車の場合:大阪市営地下鉄四つ橋線本町駅28番出口より徒歩約3分 |
近くの駅 | 肥後橋駅、本町駅 |
駐車場詳細 | なし |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 科学技術を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 ワークシートあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 ![]() 授乳室あり |
感染症対策 | 〈来館者へのお願い〉 ・体調不良の方の入館制限 〈大阪科学技術館としての対応〉 ・館内の消毒 ・来館者向け手指の消毒設備(アルコール)の設置 ・検温器の設置 |
関連ページ |
大阪科学技術館周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市西区2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
11℃[-3]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
21℃[-2]
最低[前日差]
10℃[-1]
