足摺・四万十・宿毛の観光のおでかけスポット一覧
足摺・四万十・宿毛にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!
宿毛市、土佐清水市、四万十市、檮原町、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町のおでかけスポットを表示しています。
足摺・四万十・宿毛の観光おでかけスポット検索
足摺・四万十・宿毛の観光の遊ぶところ一覧
44件中1〜15件
- 事前WEBチケットでスムーズ♪家族でツーリングが楽しもう保存31
高知県長岡郡本山町本山611-5
口コミ募集中!高知県の本山町にあるスポーツサイクルショップ。専門的なMTB(マウンテンバイク)から、街乗りや通学などにも人気のクロスバイク(ロードバイクとマウンテンバイ... - 家族で楽しめる!目の前の海を体感しよう!!保存231
高知県土佐清水市三崎4032
[高知県土佐清水市の足摺宇和海国立公園、竜串に位置する水族館です。約350種、15,000点の足摺の生物を中心に、原生林から川、そして海へと、豊かな足摺の生...- 水族館
- 体験施設
- 観光
- 善之心の祟りだと恐れられ、風神祭を行い祀った碑保存5
高知県高岡郡津野町高野
中平善之進は、問屋の搾取が専売制によって行われましたが、それに抵抗するべく起きた百姓一揆の津野山騒動の主導者で、義人と後に讃えられました。藩は問屋と中平善...- 観光
- 1組貸切!四万十川でダッキーカヌー体験!3才から体験できる!保存29
高知県四万十市西土佐江川崎111川坊主ベース
[『安定感抜群のカヌー型ゴムボート』 ダッキーカヌーとは、カヌーの操作性、 ラフティングの安定感、サップの自由度 を合わせたカヌー型ゴムボートです!...- 観光
- 自然体験・アクティビティ
- 四万十川の風物詩、沈下橋の中でも有名なポスターにもなった橋保存17
高知県四万十市西土佐岩間
日本最後の清流とも言われる四万十川らしさを感じることができるスポット。沈下橋とは、増水時に水面下に沈むよう設計された橋で、水の抵抗を少なくするため欄干がな...- 観光
- フルリフォームで風呂トイレも新品・BBQも可の貸切一軒家の宿保存634
高知県長岡郡本山町吉野414-4
[高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブ... - 近年は安並水車の里とも呼ばれています。保存6
- 色とりどりのこいのぼりが四万十の空を泳ぐ、春の風物詩保存39
高知県高岡郡四万十町十川9 こいのぼり公園
[こいのぼり公園は、高知県西部の山間をくねくねと流れる四万十川の中流域に位置する公園で、豊かな自然に囲まれています。 現在、全国各地でこいのぼりの川渡...- 公園・総合公園
- 観光
- 地球の丸さが実感できる大パノラマを体験しよう!保存23
高知県土佐清水市足摺岬
[足摺岬は、四国最南端の太平洋に突き出た足摺半島の先端の岬です。 ヤブツバキが美しい自然遊歩道の突き当たりには展望台があります。展望台からは、太平洋を視界...- 自然景観
- 展望台
- 観光
- 四万十川でお子様と一緒に川下り!貸切ツアーのみ営業だから駄々っ子でも安心!保存31
高知県四万十市中村大橋通3丁目26
[安定感抜群のパックラフトというボートを使用して、お子様と一緒に四万十川を下ってみませんか? 川遊びをしたりしながら進み、沈下橋の下をくぐって少し流れの早...- 観光
- 自然体験・アクティビティ
- 四国最南端にある、お遍路さん最長の旅。保存5
高知県土佐清水市足摺岬214-1
四国の最南端、国立公園の足摺岬を見下ろす丘の中腹にあり、境内は120,000平方メートルを誇る大道場です。 岬は、濃緑の樹海と白亜の灯台、それに断崖に砕...- 神社・寺院
- 観光
- 世界最大級のストーンサークルが現れる遺跡スポット保存24
- 四万十市の代表的な風景の一つです。保存16
- 花崗岩の海蝕洞 では日本一の規模。保存7
高知県土佐清水市足摺岬 1351
白山神社の下方にあり、洞門の大きさは高さ16m、幅17mで波の浸蝕でできた海蝕洞門です。海岸の自然遊歩道から長い階段をドンドン下っていくと、太平洋の黒潮の...- 観光
- 四万十の山奥のへんぴなところ わざわざ行こう海洋堂ホビー館四万十保存120
高知県高岡郡四万十町打井川1458-1 海洋堂ホビー館四万十
食玩や美少女フィギュア、最近では阿修羅像や仏像など、さまざまなジャンルで精巧なフィギュアを作り続けているフィギュアメーカー・海洋堂の歴史が詰まったフィギ...- 博物館・科学館
- 観光
- 鎌倉五山文学を学んだ義堂と絶海の誕生地碑!保存7
- 旅人をもてなしていた茅葺きの小屋。保存2