子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

宮崎市・青島・日南・綾の初詣スポット一覧

宮崎市、日南市、串間市、西都市、国富町、綾町、高鍋町、新富町、西米良村、木城町、川南町、都農町のおでかけスポットを表示しています。

宮崎市・青島・日南・綾の初詣おでかけスポット検索

宮崎市・青島・日南・綾の初詣の遊ぶところ一覧

29件中1〜15件
  • クレーンゲーム 地域最大級の192口!親子で爆取れ体験しよう

    宮崎県都城市上川東4丁目5997番4

    未評価
    口コミ募集中!
    「サープラ都城あそびタウン」は2023年12月にリニューアルオープンしました。 地域最大級のクレーンゲーム台数を有する「クレーンゲーム商店街」をはじ...
  • 縁結・安産・航海・交通安全の神様として、毎年多くの人が訪れています。

    宮崎県宮崎市青島2-13-1

    評価3.4
    [口コミ5]
    「青島神社」は彦火火出見命が海積宮からご還幸された御宮居の跡として、「彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神」をまつっています。奉祀の年代ははっきりしませんが、...
    • 神社・寺院
  • 境内は杉や楠の大樹が茂り空気が澄んでいるパワースポットです。

    宮崎県児湯郡都農町川北13294

    未評価
    口コミ募集中!
    1100年以上の歴史があると言われており、古くから崇敬されてきました。ご東遷のため日向を発つ神武天皇がこの地で、武運長久と国土の平定を祈願したと言い伝えら...
    • 神社・寺院
  • 「鵜戸さん」と親しみを込めて呼ばれる宮崎県南で最も有名な神社です。

    宮崎県日南市宮浦3232番地

    評価4.0
    [口コミ2]
    海岸の風光明媚な所、自然の神秘な洞窟の中に、朱塗りの色あざやかにご鎮座されています。この洞窟は、主祭神の産殿の址と言われている霊地で、およそ1千平方メート...
    • 神社・寺院
  • 百済王族「福智王」が祀られた古い神社。九州オルレのスタート地点。

    宮崎県児湯郡木城町椎木1306番地イ

    評価3.7
    [口コミ1]
    比木神社は今から約1,800年前に創建された極めて古い神社です。 江戸時代には高鍋半の宗教政策の中心的祈願神社で新納院総鎮守の産土神(うぶすながみ)又藩...
    • 神社・寺院
  • 遊具やマンガもあって どなたでもゆっくり寛げる癒しの空間です

    宮崎県宮崎市橘通西3丁目10番32号 宮崎ナナイロ西館3F

    評価3.0
    [口コミ1]
    猫カフェMOCHA宮崎橘通店は、宮崎市内の「宮崎ナナイロ西館3F」にあります。雨の日でも安心の「全天候型」屋内施設です。MOCHAが目指しているのは、人も...
  • 毎年12月第1土曜日に神社大祭、神楽が奉納される「中之又神楽」が行われています。

    宮崎県児湯郡木城町中之又

    未評価
    口コミ募集中!
    神武天皇外三柱の神を祭っています。毎年12月第1土曜日に神社大祭、神楽が奉納される「中之又神楽」が行われています。「中立又神楽」は米良系に属し、見どころが...
    • 神社・寺院
  • 不思議な空気感の中、厳かな時間を過ごせる神社。

    宮崎県宮崎市神宮2-4-1

    評価3.7
    [口コミ1]
    初代天皇である神武天皇を御祭神としてお祀りする由緒ある神社です。 祭神左の相殿に父ウガヤフキアエズノミコト、右の相殿に母タマヨリヒメが祭られています。鳥居...
    • 神社・寺院
  • 心の漢字の形をした「心字の池」は、伊東氏の一海和尚の造りと伝えられています。

    宮崎県西都市岩爪2050

    未評価
    口コミ募集中!
    946年、隆元和尚が開創したと言われます。景行天皇と日本武尊がクマソ征伐のとき6年間にわたって滞在した「高屋宮(たかやのみや)」の跡と伝えられています。1...
    • 神社・寺院
  • 標高400メートルの霊地に鎮座しており、景勝地となっています。

    宮崎県児湯郡西米良村越野尾134

    未評価
    口コミ募集中!
    創建の年月日等は不明ですが、一説には養老2年11月8日とも伝えられています。小春(児原)岳の標高400メートルの霊地に鎮座しており、宮崎と熊本の県境にある...
    • 神社・寺院
  • コノハナサクヤヒメの父の山の神、オオヤマツミノカミを祀っています。

    宮崎県西都市三宅4615

    未評価
    口コミ募集中!
    木花佐久夜姫(コノハナサクヤヒメ)の父の山の神、大山祇命(オオヤマツミノカミ)を祀っています。「一晩で岩屋を完成させれば娘を嫁にやる」と鬼と約束したオオヤ...
    • 神社・寺院
  • コノハナサクヤ姫を祭神とし、女性に縁の深い神社です。

    宮崎県西都市妻1番地

    未評価
    口コミ募集中!
    神話の国として知られる宮崎県には「古事記」「日本書記」に描かれる舞台の地が多くあります。日本で最も古いと言われる「古事記」の中で、邇邇芸命(ににぎのみこと...
    • 神社・寺院
  • 例祭は「春祭り」と「秋の例大祭」があります。

    宮崎県串間市串間1410

    未評価
    口コミ募集中!
    彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)=山幸彦(やまさちひこ)をご祭神としており、秋月氏が藩主となった1587年頃から、五穀豊穣の祈願所となった神社です。例...
    • 神社・寺院
  • 例大祭で奉納される村所神楽は約600年もの伝統を持ち、毎年多くの見物客が訪れます

    宮崎県児湯郡西米良村村所12

    未評価
    口コミ募集中!
    役場横の細い坂道を登った小高い丘の上にある伍西将軍宮懐良親王と米良重鑑を祭った神社です。例大祭で奉納される村所神楽は約600年もの伝統を持ち、毎年多くの見...
    • 神社・寺院
  • 日本神話のふるさと宮崎らしい神話が残っています。

    宮崎県児湯郡西米良村小川988

    未評価
    口コミ募集中!
    木花開耶姫の姉、イワナガ姫が、鏡に映った自分の容貌を嘆き、失意のうちに、辿り着いた所と言われています。米良へ行く途中の笹ノ元に腰掛石があり、更に進み尾泊に...
    • 神社・寺院
  • 森と豊富な泉水に囲まれ、大祭でのバラ太鼓踊りが有名です。

    宮崎県東諸県郡国富町八代北俣若宮

    未評価
    口コミ募集中!
    国富町八代北俣に鎮座するこの神社では、事代主命(ことしろぬしのみこと)、建御名方神(たけみなかたのかみ)、磐長姫命(いわながひめのみこと)が祀られています...
    • 神社・寺院
  • 数百年を生きた紅梅の名木があり、桃山式の美しい庭園です。

    宮崎県東諸県郡国富町本庄犬熊2097

    未評価
    口コミ募集中!
    天台宗の名刹です。熊が襲ってくるのを知らせて吼えた犬を、 怒って殺してしまった彦火火出見命が、犬と熊を弔った場所だと言われています。見どころのひとつ、枯山...
    • 神社・寺院

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事