子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

小山・栃木・鹿沼周辺の神社・寺院のおでかけスポット一覧

栃木市、鹿沼市、日光市、小山市、下野市、壬生町のおでかけスポットを表示しています。

小山・栃木・鹿沼周辺の神社・寺院おでかけスポット検索

小山・栃木・鹿沼周辺の神社・寺院の遊ぶところ一覧

33件中1〜15件
  • PR
    栃木県の注目スポット
    那須ハイランドパーク
    那須高原の風を感じることが出来る2人乗り爽快アトラクション!
    那須高原の山にある大自然の中の遊園地♪ 子どもから大人までお楽しみいただける施設がたくさん! 雨の日でも楽しめる屋内の施設もあるので、天気が悪くても遊べちゃう! さ...
  • 常楽寺 録事堂

    栃木県鹿沼市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    曼珠沙華が見事な中野智元を祀った美しいお寺です。
    栃木県の鹿沼市に「常楽寺(録事尊)」はあります。「録事様」とも呼ばれて親しまれています。日本で初めて娘の病の原因を究明する為に人体を解剖した「中野智元」を祀った「常楽寺」です...
  • 下野星宮神社

    栃木県下野市 / 神社・寺院
    保存
    29
    下野星宮神社
    3.8
    3件
    人々の背負う星々(一生)をお守りする神社。
    星宮神社は、堀河天皇の御代、藤原鎌足公十代の子孫飛鳥井形部卿が児山北山の郷に創始しました。後に当地に城を築いた児山三郎左右衛門公の守護神とされ、御神徳は武運、学問、開運厄除、...
  • 定願寺

    栃木県栃木市 / 神社・寺院
    保存
    5
    3.0
    1件
    扁額と繊細な彫刻が施された扉
    天正年間に大平町川連から栃木市に移された天台宗の寺院です。境内には、本堂や鐘桜、山門、不動堂、弁天堂、安産地蔵堂などが建ち並んでいます。不動堂には、扁額と繊細な彫刻が施された...
  • 古峯神社

    栃木県鹿沼市 / 神社・寺院, ホテル・旅館, 観光
    保存
    16
    3.3
    1件
    火防・盗難除けの神の使者として天狗が祀られている神社
    古峯ヶ原(こぶがはら)にある古峯神社(別名:天狗の社)は、天狗の宿と有名な神社で、天狗の面が献上されており、火防・盗難除けの神の使者である。御祭神は、第12代景行天皇の皇子日...
  • PR
    栃木県の注目スポット
    おさるランド&アニタウン
    4.6
    4件
    カピバラやペンギンが近い!おさるさんの観客参加型ショーも人気
    「日光さる軍団劇場」は、2022年夏、ペンギンやカピバラ・猫・ウサギ・犬たちも仲間に加わり「おさるラン&アニタウン 日光さる軍団劇場」としてリニューアル! 従来の芸達者なサル...
  • 日光山 輪王寺

    栃木県日光市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    6
    日光山 輪王寺
    未評価
    口コミ募集中!
    世界遺産日光の社寺を代表する広大な敷地を持つお寺です。
    日光山輪王寺とは、日光山全体を指し山の中には数多くの支院を持っているお寺です。境内は大きく分けると2つに分かれ、東照宮にほど近い山内には三仏堂や宝物殿などがあり、こちらに参拝...
  • 雄琴神社

    栃木県下都賀郡壬生町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    壬生の総氏神、総鎮守!
    壬生町の雄琴神社は、今から約920年前の寛治5年、鎮守府将軍清原武則の末裔、保定により天照大御神、天武天皇、舎人親王を御祭として創建されたと伝えられています。当時は壬生郷の鎮...
  • 興光寺

    栃木県下都賀郡壬生町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    戊辰戦争の政府軍官修墓地などがあります!
    興光寺は、應永年間(1394~1428)、良納上人によって福和田に開かれました。徳川家の宗旨が浄土宗であることから、慶安4年(1651)徳川家光公のお骨を日光に送納するに先立...
  • 興生寺

    栃木県下都賀郡壬生町 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    江戸時代は壬生城主代々の祈願所!
    栃木県の県央南部に位置する、栃木県下都賀郡壬生町。東武宇都宮線「壬生駅」から徒歩で15分のところにある、興生寺です。平安時代の開創と伝えられる真言宗の由緒あるお寺です。下野三...
  • 精忠神社

    栃木県下都賀郡壬生町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    家康の重臣、鳥居元忠公を祀る神社!
    徳川家康の重臣鳥居元忠公を祀った神社。1712年から代々壬生城主であった鳥居家の先祖・元忠は、関が原の戦いに先立ち家康の命により伏見城を守り、石田光成方の大群を引き受け戦った...
  • 満願寺(栃木市出流町)

    栃木県栃木市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    弘法大師作との千手観音像が本尊
    栃木市の出流川の源流部近くの自然林や、杉木立に囲まれた渓間に建つ、新義真言宗智山派の寺院です。日光輪王寺を開いた勝道上人によって、765(天平神護元)年に開山されたと伝わりま...
  • 満福寺(栃木市旭町)

    栃木県栃木市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    昔酒屋を荒らしたために鎖につながれた中央の青鬼
    鎌倉時代の1262(弘長2)年、太平山麓の薗部村に創建された後の天正年間に、栃木市に移された真言宗の寺院です。国内でも珍しい赤、青、黒の三体の「三鬼尊」があります。左甚五郎作...
  • 大神神社(栃木市)

    栃木県栃木市 / 神社・寺院
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    下野国で最も古い神社です。
    栃木市に社殿を構える下野国では最も古い神社です。約1800年前、第10代崇神天皇の皇子、豊城入彦命によって創建されたと伝わります。「六所明神」の別名をもち、延喜式社の筆頭社と...
  • 近龍寺

    栃木県栃木市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    栃木市産まれの文豪、山本有三が眠る寺院
    1421(応永28)年、良懐上人が創建したと伝わる浄土宗の寺院です。創建当時は城内宿河原にありましたが、1588(天正16)年に栃木市に移されました。「鯉が三級の位になると龍...
  • 東宮神社

    栃木県栃木市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    馬場に準備された的を馬から射ることによって豊穣を占う流鏑馬
    栃木市に社殿を構える神社です。103(天喜元)年には、源義家が奥州に下向した際に、東国鎮撫を祈願したと伝わります。その後の1429(永享元)年、長沼淡路守秀宗が氏神である春日...
  • 円通寺(栃木市城内町)

    栃木県栃木市 / 神社・寺院
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    歴史を感じさせ、風情がある創建1579年の天台宗のお寺です!
    栃木県の栃木市「円通寺」はあります。太古の昔にはこの近くまで海であった事がわかる貝塚などが発見されている栃木市周辺の天台宗の寺院です。 西暦825年に慈覚大師が大平山の...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事