子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

川本町の文化にふれるの遊ぶところ一覧

川本町の(文化にふれる)おでかけスポット検索

川本町の文化にふれるの遊ぶところ一覧

8件中1〜8件
  • 長江寺

    島根県邑智郡川本町 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    座禅体験や精進料理も人気です。
    長江寺は、島根県にある14世紀に建てられた槽同宗の寺である。この寺には、珍しい寺宝があり、本物の獏の骨が入っているとされた木彫りの玉枕である。獏は、悪い夢を食べて、良い夢を叶...
  • 仙岩寺

    島根県邑智郡川本町 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    200段以上の石段を登り境内へ。
    仙岩寺城山の山腹にあり、200段以上の石段を登ったところにあるお寺です。境内からは一級河川の江の川と川本町の市街地を見下ろすことができます。曹洞宗の古刹で1233年に建立しさ...
  • 天秤ふいごの碑

    島根県邑智郡川本町 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    ふいごの発明者の顕彰石碑
    天秤ふいごの碑は、安政4年(1857年)に、天秤ふいごの発明者清三郎を顕彰して、その玄孫が建てた石碑です。石碑の表面には「創天秤鞴(ふいご)記」と刻まれています。江の川沿岸は...
  • 木谷石塔

    島根県邑智郡川本町 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    650年以上前の南北朝時代に建立
    650年以上前の南北朝時代の延文3年(1358年)、川本町川下の木谷地区に建立されたもので、数少ない山陰の石塔の中で、建立年代が明確な多層塔としては最も古いものです。石は花崗...
  • 鶴池山正蓮寺楼門

    島根県邑智郡川本町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    石見三大門の一つと呼ばれている楼門
    鶴池山正蓮寺楼門は島根県川本町にあり、寛延4年(1751年)に建立されたと伝えられている楼門で、石見三大門の一つと呼ばれています。建立年代を決定する棟札や普請帳は確認されてい...
  • 温湯城跡

    島根県邑智郡川本町 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    小笠原長胤が築いた山城です。
    ぬくゆじょうと読むこちらのお城は南北朝時代に小笠原長氏によって建てられました。永禄元年毛利軍に包囲されたため降伏し、小笠原氏は江の川北岸に追われたと伝えられています。鉄塔整備...
  • 悠邑ふるさと会館

    島根県邑智郡川本町 / 文化施設, 図書館
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    図書館も入った総合文化施設
    「音楽の町」として町づくりを進めてきた、島根県・川本町にある本格的な音楽施設です。 メインとなる1000人収容可能な大ホールは中国地方トップクラスの音響設備を誇り、コンサー...
  • 丸山城跡

    島根県邑智郡川本町 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    総攻落しなどの仕掛けがあったといわれています。
    丸山城は標高480mの円山の頂上に築かれていました。1585年に小笠原長旌によって築かれたと言われています。丸山城は総石垣造りで、南の頂部に本丸があり、北に西の丸を配置してい...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事