豊後大野市のGW(ゴールデンウィーク)2025の遊ぶところ一覧
豊後大野市のGW(ゴールデンウィーク)2025の遊ぶところ一覧
19件中1〜15件
- 「おいしい!」「たのしい!」「ゆったり・・・」いろんなコトがかなう場所保存37
大分県豊後大野市緒方町馬場388-1 おくぶんご緒方荘俚楽の郷伝承体験館
JR豊肥線・緒方駅のそばにある白壁の建物。長い煙突のモニュメントが目立ちます。 この伝承館は、1階に「後藤絹さん人形展」が開催されています。大正・昭和の...- その他
- 東洋のナイアガラとも称される迫力満点な滝
大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
[日本の滝100選に選ばれた幅120メートル、高さ20メートルの迫力満点な滝を間近で見られます。滝の前には吊り橋がかかっていて、その吊り橋から滝を正面から見...- 観光
- 温度は1年中16度。日本最大の水中鍾乳洞。
大分県豊後大野市三重町中津留300番地
白山川キャンプ場のとなりにある、日本最大の水中鍾乳洞。入り口から2つに分かれた鍾乳洞、約350mの洞内を探索することができます。洞内の温度は1年中16度で...- 自然景観
- 観光
- 絶景と地元グルメが魅力の観光拠点
大分県豊後大野市三重町宮野2791-1
[道の駅 みえは、大野直入や宮崎方面の玄関口に位置しています。市内有数の景観「江内戸の景」を望む高台にあるので、国道326号沿いの撮影スポットとしても人気で...- 道の駅
- 日本近代彫刻の基礎を築いた朝倉文夫の作品を鑑賞できます。保存2
大分県豊後大野市朝地町池田1587-11
「愛の園生 朝倉文夫記念公園」の中心施設。日本近代彫刻の基礎を築いた朝倉文夫氏の学生時代から晩年までの作品等の展示やビデオ上映が行われています。氏の代表作...- 美術館
- 「東洋のロダン」朝倉文夫の生地!四季折々の美しさがある豊後大野市の記念公園です!保存6
大分県豊後大野市朝地町池田1587-11
「愛の園生・朝倉文夫記念公園」は、大分県は豊後大野市朝地町池田にある公園です。 朝倉文夫は、明治から昭和にかけて活躍した彫刻家で、「東洋のロダン」と...- 公園・総合公園
- 「東洋のナイアガラ」と称される「原尻の滝」に隣接する道の駅保存42
大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
大分県豊後大野市を走る主要地方道緒方高千穂線沿いにある道の駅です。日本の滝百選に選ばれた「原尻の滝」に隣接し、周辺にはのどかな田園風景が広がります。「原尻...- 道の駅
- 阿蘇山噴火でできた自然の造形美を見に行こう★特有の歴史・文化をココで発見!保存18
大分県豊後大野市三重町市場1200番地
9万年前の阿蘇山噴火から生み出された滝・棚田群・疎水・石橋群・磨崖仏など、歴史的・地球科学的に重要なスポットを、自由研究も兼ねて親子で巡ってみませんか? ...- 自然景観
- 観光
- 豊後大野の歴史や民俗について学ぶことができる施設です。保存2
大分県豊後大野市緒方町下自在172
豊後大野の歴史・民俗に関する資料を収蔵・展示する施設。大分県豊後大野市及びその周辺の歴史民俗に関する資料の保存と活用を図り、旧緒方町立歴史民俗資料館(昭和...- 美術館
- 滝、山、神社などを通る人気の自然遊歩道保存11
- 新鮮野菜とクリーンピーチが人気!保存9
大分県豊後大野市清川町砂田1574-1
「道の駅 きよかわ」は国道502号沿いに位置し、豊後大野市や地元清川の新鮮な野菜と手作り商品を提供しています。この道の駅は、平日でも賑わう人気スポットで、...- 道の駅
- 道の駅で楽しむ特産料理とカッパの伝説保存12
大分県豊後大野市朝地町大字板井迫1018-1
大分県豊後大野市を走る国道57号線沿いにある道の駅です。「菜花朧月館」の別称をもち、イメージキャラクターのカッパの朝太郎が出迎えてくれます。施設はスケルト...- 道の駅
- 雄大な景観と草原の美しさが印象的な峠保存2
大分県豊後大野市大野町藤北
四辻峠は、大分県大分市荷尾杵(におき)と沢田豊後大野市大野町藤北の間にある標高650mの県道26号線です。雄大な景観と草原の美しさが印象的です。また、平成...- 自然景観
- 絶景の「桜ロード」!保存10
大分県豊後大野市清川町宇田枝
大分県豊後大野市にある「御嶽山自然公園」は桜の名所として有名です。 山頂へ向かう山道 通称「桜ロード」には約6kmにわたり3000本の桜が植えられ、春に...- 自然景観
- 公園・総合公園
- 5月~6月になると数万匹のホタルが美しく飛び回ります。保存15
大分県豊後大野市三重町中津留300
稲積白山川キャンプ村は、星空観察や日本名水百選の白山川で水遊びが楽しめるキャンプ場です。白山川は日本名水百選にも選ばれている川です。春は桜で花見をしながら...- キャンプ場
- バーベキュー