速見郡日出町の神社・寺院のおでかけスポット一覧
日出町の神社・寺院の遊ぶところ一覧
4件中1〜4件
- 戦争の残酷さを今に伝え、戦没者の霊を合祀し、毎年慰霊祭が行なわれています。保存4
大分県速見郡日出町大神5489番地
水雷壕、回天格納庫、実用頭部格納庫の横穴が残る小山に、回天神社があります。太平洋戦争の末期、1人で操縦する魚雷艇で敵艦を撃沈する人間魚雷「回天」があみださ...- 神社・寺院
- 大祭の日には県指定無形民俗文化財の津島神楽、辻間楽が奉納されています。保存2
大分県速見郡日出町豊岡中の二
由緒記によると天平6年(734)津島掃部大輔宇佐高春が守護神として建立しました。境内にあるのは当時をしのばせる石畳の参道と、参道に二の鳥居がありこれは、地...- 神社・寺院
- 干ばつの年に横津神社に雨乞いの願を懸けると必ず雨が降ったという言われています。保存0
大分県速見郡日出町藤原覚雲寺
日出藩3代藩主木下俊長を祀っており、俊長は名君と称えられ学問を推奨するかたわら、殖産にも大いに力を注いだ人物です。新田開発や溜池工事については治績が多く、...- 神社・寺院
- 龍泉寺には、瀧廉太郎とその祖先の墓があります。保存0
大分県速見郡日出町1856
瀧家の菩提寺である龍泉寺には、瀧家の歴代の墓と共に、廉太郎の墓と記念碑があります。瀧家は、代々日出藩の家老などの要職にあった家柄で藩政の改革に寄与したり、...- 神社・寺院