子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の城跡の遊ぶところ一覧雨の日でもOKのおでかけスポット

全国の城跡(雨の日でもOK)おでかけスポット検索

全国の雨の日でもOKの城跡の遊ぶところ一覧

17件中1〜15件
  • PR
    沖縄県の注目スポット
    リゾナーレ小浜島
    未評価
    口コミ募集中!
    全室スイートルーム&絶景プールで贅沢三昧
    石垣島から高速船で約20分、グレートバリアリーフに次ぐ北半球最大のサンゴ礁が美しい小浜島にあるリゾート「リゾナーレ小浜島」。南風が心地よいヴィラ滞在でラグジュアリーなステイが...
  • 浜松城公園

    静岡県浜松市中央区 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    211
    浜松城公園
    3.8
    8件
    豊かな緑に囲まれた、家族でのんびりできるスポットです。
    徳川家康の天下統一への足がかりとなった浜松城は、若き日の家康の野望とロマンが薫る「出世城」。現在は浜松市の中心部にありながら豊かな緑に囲まれ、天守閣と公園が整備されています。...
  • 小山城

    静岡県榛原郡吉田町 / 観光
    保存
    28
    3.7
    1件
    展望台からの眺望も素晴らしい武田氏ゆかりの城
    戦国時代、武田信玄が遠江をおさえる第一歩として砦を築いたのが、現在の小山城。徳川家康との激しい戦いが繰り返された後、敗北を悟った武田方は自ら城に火をかけ、甲州へ落ちていったと...
  • 佐賀城本丸歴史館

    佐賀県佐賀市 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    26
    4.2
    2件
    国の重要文化財指定の城跡で歴史を学ぶ
    外堀と水路に囲まれた自然豊かな美しい城跡「佐賀城」。天守閣は佐賀の乱の際に焼失したと言われています。現在は、鯱の門と続櫓のみが残っており、国の重要文化財に指定されています。 ...
  • とびやま歴史体験館

    栃木県宇都宮市 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    18
    3.1
    1件
    広大な面積を誇る城郭跡、様々な体験ができます!
    栃木県の宇都宮市に「飛山城跡(とびやまじょうせき)」はあります。鎌倉時代末期に「芳賀高俊」が築いた「飛山城」の城跡です。 2000年(平成12年)から「史跡公園」として...
  • 花沢館跡

    北海道檜山郡上ノ国町 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    道南地区の古い歴史が理解できる史跡です
    花沢館跡は15世紀に本州に住んでいた人々が北海道南部へ進出する際に拠点として築かれた道南12館の1つです。南北に長さ200メートル、幅が80メートルにも及ぶ広大な敷地を有する...
  • 大河内城跡

    三重県松阪市 / 観光
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    深い谷と川に囲まれた北畠氏の居城です!
    本城は応永年間、伊勢国司北畠満雅(みつまさ)により築城され、弟顕雅(あきまさ)が入城して、その子孫は代々「大河内御所」を称した。永禄12年(1569)8月、本城をめぐって北畠...
  • 八幡神社(由利本荘市矢島町)

    秋田県由利本荘市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    中世の頃の秋田の面影が残された歴史スポットです
    秋田市の近くにある八幡神社は室町時代にこの地域を治めた大井氏によって築かれた矢島根城館の城跡地に建てられた神社です。茅葺き屋根の比較的質素な社殿ですが、城の跡地に建てられたと...
  • 大森神社

    秋田県横手市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    公園となっている大森城の跡地に建つ大森神社
    大森神社は戦国時代に信夫地方の中心地として栄えた大森城の跡地に建立し、大森城山公園の傍にあります。明治44年に社殿の再築追認許可を得て、同じ年に県知事の許可を受け大正2年に神...
  • 若狭国吉城歴史資料館

    福井県三方郡美浜町 / 博物館・科学館
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    城下町として開かれた佐柿の歴史を紹介する資料館。
    福井県三方郡の美浜町佐柿に「若狭国吉城歴史資料館」はあります。風光明媚な美浜町にある戦国時代の「国吉城址」と「佐柿」の町並みを保存した資料館です。「佐柿」の町は国吉城の城下町...
  • 中央公園(福井市大手)

    福井県福井市 / 公園・総合公園
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    全天候型の遊具広場を備える、福井城址と一体化した公園
    福井城址大名町駅の東側、「福井城址」と一体的に整備された公園です。きれいな芝生が広がる園内には、建物跡や「二ノ丸堀立体表示」、「二ノ丸堀平面表示」などがあり、福井上の歴史がわ...
  • 五稜郭であいの館

    長野県佐久市 / 文化施設
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    日本に2つしかない星型稜堡をもつ、洋式城郭の龍岡城五稜郭についてご紹介
    「五稜郭であいの館」は「龍岡城五稜郭」のお隣にあり、龍岡城五稜郭関連の資料を展示する資料館です。資料は写真、図などがあり、龍岡城五稜郭のことを深く知ることが出来ます。また、「...
  • 岩石城

    福岡県田川郡添田町 / 展望台, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    平清盛が築かせた城
    岩石城は平清盛が保元3年(1158)に築かせたことから始まります。以後、鎌倉時代~戦国時代の間、北九州の重要な拠点として残り続けます。しかし、江戸時代に入り一国一城令で取り壊...
  • 遠山郷土館・和田城

    長野県飯田市 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    かつての和田城跡地に開館したお城風の資料館
    南信濃村和田の街をのぞむかつての和田城跡地に復元されたお城風の資料館、「遠山郷土館・和田城」。戦国時代にこの地の領主であった遠山氏の当時の栄華を偲び、和田城の再現を図っていま...
  • 小国ふる里ふれあい村 楯山荘

    山形県鶴岡市 / キャンプ場, ホテル・旅館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    廃校を利用した、郷愁漂う宿泊施設
    旧小学校の木造校舎をそのまま生かした、味わい深い宿泊施設です! 長い廊下、大きな黒板…。村の有志で管理するその宿は、忘れていた何かを思い出させてくれるような、そんな感動...
  • 安田城跡

    新潟県阿賀野市 / 観光
    保存
    4
    3.3
    1件
    新潟県の県指定文化財になっている安田城址
    安田城は、白河庄(現在の新潟市北区の一部を含む阿賀野市周辺)の地頭に任ぜられた伊豆の大見氏が、鎌倉時代の初頭に入封し築城されたと言われていて、現在でいう新潟県阿賀野市にありま...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事