子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の中学生・高校生向けの文化にふれるの遊ぶところ一覧

全国の中学生・高校生向けの(文化にふれる)おでかけスポット検索

全国の中学生・高校生向けの文化にふれるの遊ぶところ一覧

7,537件中7,426〜7,440件
  • PR
    沖縄県の注目スポット
    リゾナーレ小浜島
    未評価
    口コミ募集中!
    全室スイートルーム&絶景プールで贅沢三昧
    石垣島から高速船で約20分、グレートバリアリーフに次ぐ北半球最大のサンゴ礁が美しい小浜島にあるリゾート「リゾナーレ小浜島」。南風が心地よいヴィラ滞在でラグジュアリーなステイが...
  • 小倉山城跡

    広島県山県郡北広島町 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    小倉山城跡歴史公園散策コース
    小倉山城は新庄の北、小倉山一帯に築かれています。「鬼吉川」と呼ばれた安芸吉川氏の拠点として栄え、毛利元就夫人の妙玖(吉川国経の娘)もここで誕生しているそうです。現在は吉川氏城...
  • 原鹿の旧豪農屋敷

    島根県出雲市 / 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    江戸末期の建築様式で、出雲の景観築地松が象徴的な豪農の屋敷。
    原鹿江角家は、昭和21年の農地改革当時には186.5㏊の農地を有して、島根県内でも有数の豪農でした。「水差し屋根」に見られるように、江戸時代末期の建築様式の技術が施されていま...
  • 今田城跡

    広島県山県郡北広島町 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    頂上に立つと千代田地域が一望出来る。
    広島県山県郡北広島町にある「今田城跡」は,室町・戦国時代(15~16世紀)に今田氏が拠った現千代田町今田にある城館遺構です。この城跡からは盆地全体を見わたすことができます。壬...
  • 日山城跡

    広島県山県郡北広島町 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    吉川氏の本拠として40年間栄えた。
    広島県山県郡北広島町にある「日山城跡」(ひのやまじょうあと)は、大朝新庄盆地の南に位置する日野山(標高705m、比高300m)の山頂に築かれた大規模な山城です。天文14年(1...
  • 平賀氏の墓地

    広島県東広島市 / 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    多数の五輪塔が残っています。
    平賀氏代々の墓で、菩提寺であった明道寺の跡と言われています。平賀氏は、文永11年(1274年)の元寇(文永の役)を機に出羽国から高屋保へ新補地頭として入国してきました。御薗宇...
  • 郡山城跡(広島県)

    広島県安芸高田市 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    中国制覇の本拠とした城です。
    郡山城は、戦国武将の毛利元就が居城していました。可愛川(えのかわ)と多治比川(たじひがわ)の合流点の北側にあり、吉田盆地を見渡せる場所にある中国地方最大級の山城です。築城の際...
  • 潮崎山古墳

    広島県福山市 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    福山最古の古墳!!「潮崎山古墳」県重文も出土。
    潮崎山古墳(しおざきやまこふん)は、備後南部では数少い前方後円墳です。標高70mの丘陵尾根頂部にあり、平地からの比高は50m、墳長推定30m、後円径18m・高さ2m・頂径12...
  • 桜尾城跡(桂公園)

    広島県廿日市市 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    厳島の合戦の舞台になった「桜尾城跡」
    桜尾城、現在は桂公園となっています。築城年代ははっきりと分かっていませんが、鎌倉時代、吉見氏によって築かれたといわれています。桂公園となっている丘陵に桜尾城がありました。かつ...
  • 長崎城址

    広島県尾道市 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    現在は、宿泊所ナティーク城山として利用されています。
    広島県尾道市因島の南端に位置する長崎城跡(ながさきじょうあと)は、村上氏の燧灘(ひうちなだ)方面に対するもので最初で且つ重要な拠点でした。重なり合った島々と潮流の天然の条件が...
  • 仰叡の灯史蹟

    岡山県久米郡美咲町 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    息子を思う母の歌が記される場所
    岡山県久米郡美咲町の丘陵地帯に「仰叡の灯(ぎょうえいのひ)」と呼ばれる灯籠があります。昭和57年には、法然上人お誕生850年を記念して有志により碑が建立されました。碑には、「...
  • 旧道面家住宅

    島根県鹿足郡吉賀町 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    18世紀の庶民の住居がそのまま残されています。
    道面家について詳細は不明ですが、18世紀に建てられた比較的小規模な一般農家の造りをしており、屋根は茅葺で軒下が低く寒さを防ぐ構造になっています。当時の庶民の住居の実態がそのま...
  • 尾崎氏庭園

    鳥取県東伯郡湯梨浜町 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    国指定の名勝です!小池泉観賞式の庭園!
    尾﨑家は守護大名大内氏の子孫で、船地主であったと伝わる。近世以降は宗門改め等を行う宗旨庄屋や大庄屋を務めた。五代清右衛門の代(1745-1772)に、それまでの屋敷が手狭にな...
  • 大森町並み交流センター

    島根県大田市 / 文化施設
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    明治時代の法廷と銀山の歴史と暮らしを知り、地域文化を振興する場です。
    旧大森区裁判所を復元して利用している建物で、国指定文化財です。この館内では、明治時代の法廷の様子の再現や、銀山の歴史と暮らしから、町並み保存の様子などをビデオコーナーでくわし...
  • 渡部家住宅

    愛媛県松山市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    旧庄屋の住宅で、重要文化財!
    渡部家住宅は、松山地方の豪農の住宅遺構として昭和45年6月に、主屋、表門、米倉、倉の四棟と周囲の土塀が重要文化財に指定されました。万延元(1860年)に着工されて慶応2年(1...
  • そうめんすだれ

    岡山県浅口市 / 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    日本有数の手延べそうめん産地の「そうめんすだれ」
    岡山県の南西部、遥照山や瀬戸内の海に囲まれた浅口市、特に鴨方町は、昔から日本有数の手延べそうめんの産地として知られ、阿部山から流れる清流と豊富な水量に恵まれた杉谷川の水、周辺...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事