佐賀県の博物館・科学館のおでかけスポット一覧
佐賀県にある子供が喜ぶ、親子で楽しめる博物館・科学館をご紹介します。歴史や科学、社会を学べるスポットから、子供が大好きな恐竜や電車、飛行機などが展示されたスポット、また特別な体験・実験ができるスポットまで。子供も大人も楽しめます。
佐賀県の博物館・科学館おでかけスポット検索
佐賀県の博物館・科学館の遊ぶところ一覧
18件中1〜15件
関連するページもチェック!
- 科学を楽しく体験しながら学ぼう!保存402
佐賀県武雄市武雄町永島16351 佐賀県立宇宙科学館
[湖のほとりにたつ九州最大規模の総合科学館。 その姿はまるで秘密の宇宙基地のよう。 館内は、宇宙発見ゾーン、地球発見ゾーン、佐賀発見ゾーン、プラネタ...- 博物館・科学館
- 地球にやさしい次世代エネルギーを楽しく遊びながら学べます!保存301
佐賀県東松浦郡玄海町今村4560番地1
[新型コロナ対策実施佐賀県の西端・玄海町に2013年7月にオープンした「玄海町次世代エネルギーパークあすぴあ」。太陽光や風力、水力、水素、バイオマスなどの地球にやさしい次世代...- バーベキュー
- 博物館・科学館
- 公園・総合公園
- 観光
- 伊万里・有田焼の伝統を学べる本格的な資料館保存9
佐賀県伊万里市大川内町丙221-2
伊万里・有田焼伝統産業会館は、昭和52年に「伊万里焼」・「有田焼」が国の伝統工芸品に指定されたことを契機に、昭和55年にオープンしました。以来、伊万里焼・...- 博物館・科学館
- 【特別展覧会開催中】子ども連れで気軽にアートが楽しめます♪保存49
佐賀県佐賀市城内1-15-23
[博物館と美術館が併設した県立の施設です。 博物館常設展では、「佐賀県の歴史と文化」をテーマに、自然史、歴史、民俗等各分野の資料を展示しており、原始・...- 博物館・科学館
- 美術館
- スカイスポーツ・バルーンの魅力を体感!シアターやクイズラリーなどで遊べます
佐賀県佐賀市松原2丁目2-27
[アジア最大級のバルーン大会が開催され、「熱気球の街」として有名な佐賀市。イベントでは100機以上のバルーンが上がり、80万人の見物客が集まります。 ...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 建物自体が文化財の博物館保存3
佐賀県佐賀市松原2-5-22
徴古館(ちょうこかん)は昭和2年に創設された、佐賀県内初の博物館です。昭和20年に一度閉館したものの、平成9年に建物が国登録有形文化財となり、翌年6月に1...- 博物館・科学館
- 船の形の建物がとても印象的!プラネタリウムの投影もあります保存37
佐賀県唐津市二タ子3丁目1番6
唐津湾のすぐそばに大きな船の形をした建物が目に入ってきます。その船の3階部分が「唐津市少年科学館」になっています。無料で利用できる嬉しい科学館です。 ...- 博物館・科学館
- 薬のことを楽しみながら学べます!保存40
佐賀県鳥栖市神辺町288-1
新型コロナ対策実施2021年4月1日、リニューアルオープン!佐賀県鳥栖市にある中冨記念くすり博物館は「くすり」の歴史と文化に触れることのできる博物館です。 館内には、...- 植物園・フラワーパーク
- 博物館・科学館
- 三大稲荷の歴史をまなぶ。四季折々の花景色が楽しめる神社併設の博物館です保存0
佐賀県鹿島市古枝乙1855
日本三大稲荷のひとつとして、佐賀県鹿島市に位置する祐徳稲荷神社。その敷地内で神社所蔵のご宝物などを展示しているのがこちらの祐徳博物館です。 常設展には普...- 博物館・科学館
- 伊万里市の古墳時代~近代にかけての多数の歴史資料やカブトガニの標本など!保存1
佐賀県伊万里市松島町73-1
伊万里市の古墳時代~中世時代~近代にかけての出土品などの歴史資料を見ることができます。腰岳産黒曜石、鈴桶遺跡出土石器、午戻遺跡石棺墓出土遺物、杢路寺古墳出...- 博物館・科学館
- 国の重要文化財指定の城跡で歴史を学ぶ
佐賀県佐賀市城内2-18-1
[外堀と水路に囲まれた自然豊かな美しい城跡「佐賀城」。天守閣は佐賀の乱の際に焼失したと言われています。現在は、鯱の門と続櫓のみが残っており、国の重要文化財に...- 博物館・科学館
- 観光
- 名護屋城博物館の常設展示では日本列島と朝鮮半島との交流の歴史をテーマとしています保存8
佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3 佐賀県立名護屋城博物館
常設展示室の展示資料の中からいくつか代表的なものをご紹介します。(貸出・展示替えによりご覧いただけない場合があります。ご了承ください。) 1. 名護...- 博物館・科学館
- 歴史を感じて学べる唐津城
佐賀県唐津市東城内8-1
唐津城は四季折々の見所が満載。桜と藤が名物で観光客の目を楽しませてくれます。天守閣からは唐津の街を一望でき、お殿様気分になれるかも。夜は天守閣がライトアッ...- 博物館・科学館
- 観光
- 国の特別史跡・名護屋城
佐賀県唐津市鎮西町名護屋1938-3
豊臣秀吉が文禄・慶長の役で朝鮮出兵の拠点として作らせたのが、この名護屋城。今では石垣が残るだけになっていますが、建造された当時は天下の巨城・大坂城の次いで...- 博物館・科学館
- 観光
- 本物の有田焼に触れる機会を親子で!有田の歴史を学ぶ。保存1
佐賀県西松浦郡有田町泉山1-4-1
焼き物の町として古くからその名を知られた佐賀県有田町。有田焼の研究のための資料や出土品を展示しているのが『有田町歴史民族資料館東館』と『有田焼参考館』です...- 博物館・科学館
- 100万本の花と光が彩る! 今だけの春を、楽しみつくそう。保存1,183
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
[新型コロナ対策実施ハウステンボスで一番華やかな季節がやってくる! 2/25(土)~4/28(金)まで春イベント「フラワーフェスティバル~花と光のイースター~」を開催してお... - 0歳から遊べるアトラクション多数!家族のおでかけにぴったり保存836
熊本県荒尾市緑ヶ丘
[新型コロナ対策実施熊本県荒尾市にある九州最大級の規模を誇るアミューズメントパークです。広々とした敷地内に約70種類のアトラクションが点在し、アトラクション数では日本一です。...
関連するページもチェック!