子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の神社・寺院(鶴岡市)の遊ぶところ一覧

全国の神社・寺院(鶴岡市)おでかけスポット検索

全国の神社・寺院(鶴岡市)の遊ぶところ一覧

17件中1〜15件
  • PR
    北海道の注目スポット
    星野リゾート トマム
    日本最大級の屋内プールや絶景テラス、ファームなど最高の家族旅
    新千歳空港から電車や車で約90分。約1,000haの広大な敷地の高台に針葉樹林に囲まれて佇む全室オールスイートのホテルリゾート。 宿泊者はもちろん、日帰りでも楽しめる体...
  • 湯殿山神社

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 自然景観, 観光
    保存
    1
    3.7
    1件
    「語るなかれ」修験道の聖域、東北が誇る神秘の神社
    鶴岡市の湯殿山神社は月山神社、出羽神社と並ぶ出羽三山神社の一つであり、古来から修験道を中心とする山岳信仰の場として多くの修験者、参拝者を集めてきた由緒正しい歴史ある神社です。...
  • 荘内神社

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    庄内神社の庄内大祭市民総出で盛り上がります
    庄内神社は、その昔鶴ケ岡城の本丸御殿が有った所で、旧藩主酒井家の歴代藩主を慕う庄内一円の人々の総意で建造された神社です。神主さんも気さくな方で丁寧に説明してくれます。8月の庄...
  • 高見寺

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    重要文化財である阿弥陀如来像を見ましょう。
    山形県を代表する寺院です。ご本尊は重要文化財に指定されている阿弥陀如来像です。見るものを圧倒する迫力があります。環境も非常によく、秋になると紅葉が素晴らしいです。山形県内はも...
  • 本明寺

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    現在も即身仏が安置されている寺
    本明寺は山形県鶴岡市の田園地帯にある1612年に創建されたお寺です。戦国時代末期から江戸時代初期に焼失しましたが、本明海上人によって再興されました。その本明海上人の即身仏があ...
  • PR
    沖縄県の注目スポット
    リゾナーレ小浜島
    未評価
    口コミ募集中!
    全室スイートルーム&絶景プールで贅沢三昧
    石垣島から高速船で約20分、グレートバリアリーフに次ぐ北半球最大のサンゴ礁が美しい小浜島にあるリゾート「リゾナーレ小浜島」。南風が心地よいヴィラ滞在でラグジュアリーなステイが...
  • 厳島神社(山形県)

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    9
    未評価
    口コミ募集中!
    日本海の荒波を間近に感じる厳島神社
    厳島神社は、かつて離島だったとも言われている弁天島という岬にあります。境内の松が潮風に焼けて所々茶色くなっているのが、海に迫った場所に立つ神社の趣を増していて味わい深いです。...
  • 新山神社(鶴岡市東荒屋)

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    伊達家の歴史の舞台となった場所
    祭神の神を豊玉姫命・月読尊としている新山神社は鎌倉時代に建てられており、源頼朝の家臣である安達九郎盛長が後に祠を建てた神社です。伊達時代には、数多くの伊達家の家臣が城主となっ...
  • 雷電神社(鶴岡市)

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    無形民俗文化財「高寺八講」が有名
    山形県を代表する神社のうちの一つです。山形県無形民俗文化財である「高寺八講」が行われます。高寺八講とは、雷電神社に伝わる一連の舞で、平安末期から鎌倉末期にかけての寺院芸能の1...
  • 蜂子神社

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    空気が澄んだ羽黒山の山頂にある神社
    山形県にある、蜂子神社。ここは、羽黒山の山頂にあるので、空気が非常に澄んでいて気持ちの良い空間です。また、蜂子神社には、山形県の中央に聳える月山、羽黒山、湯殿山からなる、出羽...
  • 無量光苑釈迦堂

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 文化施設, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    建物も庭園も楽しめるスポットです
    丙申堂の別邸として知られる無量光苑釈迦堂は、明治43年に建造された数奇屋風建築の建物です。上質な杉材が使用されており、来客をもてなす際などに使われていました。意匠・構造などに...
  • 羽黒山五重塔

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    26
    未評価
    口コミ募集中!
    長い歴史を乗り越えてきた、東北最古とされる五重塔
    山形県には羽黒山、月山、湯殿山の出羽三山があり、その中の一つ羽黒山の参道、一ノ阪上がり口、随神門より10分ほどの所に五重塔は建っています。平安時代中期、承平年間(931から9...
  • 大督寺

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    給食の発祥地として知られる酒井家の菩提寺
    美しい黒塀が特徴的な酒井家の菩提寺です。酒井家の墓石が並ぶ墓域は、施錠されているため通常は拝観することができません。境内は広々として、松の木などが植えられ、きれいに整備されて...
  • 水上八幡神社

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    長きにわたり庄内藩を守ってきた、技術的評価の高い神社
    水上八幡神社は国の重要文化財に指定されている、三間社流造の由緒ある神社です。源義家のよって勧請された石清水八幡宮と、宇幣山龍頭ケ池にあった水上宮を合肥、13世紀に現在地に創建...
  • 本住寺

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    加藤家に縁のある日蓮宗の寺院です
    創建年代は不明で、古くは浄土真宗の寺院でしたが1516年に観妙院日受上人によって改宗され、日蓮宗の寺院となりました。肥後熊本藩主であった加藤忠広がお家騒動の際に仮住まいとした...
  • 注連寺

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    弘法大師空海が修行した桜の木がある寺院
    真言宗智山派の寺院で、山号は湯殿山です。833年に弘法大師空海によって開かれたと伝えられており、835年にその弟子である真然大徳によって権現堂が建立されました。ご本尊は大日如...
  • 法眼寺

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    新関因幡守の墓所があり歴史に触れられる寺院
    1461年に天与是準和尚によって開かれたと伝えられている曹洞宗の寺院です。境内には藤島城主だった新関因幡守久正の墓所があり、市の史跡文化財に指定されています。久正が亡くなった...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事