子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の観光(宿場町)の遊ぶところ一覧

全国の観光(宿場町)おでかけスポット検索

全国の観光(宿場町)の遊ぶところ一覧

17件中1〜15件
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    ヒルトン小田原リゾート&スパ
    3.9
    6件
    いこーよ会員登録で簡単応募!対象ホテルに最大8名様ご招待
    ヒルトン小田原リゾート&スパは、都心よりわずか1時間のリゾートをお楽しみいただけます。休日はもちろん!平日も宿泊者は無料で、チェックイン前・チェックイン後もプールや温泉をご利...
  • 諏訪大社 下社秋宮

    長野県諏訪郡下諏訪町 / 観光
    保存
    19
    3.4
    4件
    社殿の木彫の素晴らしさが際立つお社です。
    日本で最も古いと思われる神社の一つである諏訪大社は4つのお社をあわせての神社です。諏訪湖をはさんで対岸で上社2社、下社2社と別れて、別々のお社のようです。 上社は、山を...
  • 丹生大師神宮寺

    三重県多気郡多気町 / 観光, 神社・寺院
    保存
    23
    丹生大師神宮寺
    3.0
    1件
    情緒ある街並みで「女人高野」と親しまれている名刹 山門やスイレン咲く境内は美観
    真言宗山階派の寺院。山号は丹生山。女人高野山丹生山神宮寺成就院と号する。通称丹生大師。丹生神社の神宮寺である。高野山が女人禁制だったのに対し、女性も参詣ができたので「女人高野...
  • 中山道大井宿

    岐阜県恵那市 / 観光
    保存
    11
    3.5
    1件
    江戸から数えて四十六番目の宿場町!
    大井宿は中山道六十九次のうち、江戸から数えて四十六番目の宿場町です。 格式高い本陣の門や、格子戸のある庄屋宅、うだつと黒壁の美しい旧家などが静かにたたずみ、当時のにぎわいを見...
  • 聖蹟公園

    東京都品川区 / 観光, 公園・総合公園
    保存
    0
    聖蹟公園
    未評価
    口コミ募集中!
    東海道品川宿本陣跡の歴史を感じられる公園
    東海道の品川宿本陣跡を整備された公園です。東海道の品川は最初の宿場町として栄えてきた場所。歴史を感じさせる当時の史跡や、石灯籠などがあります。 公園自体は、滑り台やスプ...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    描いた絵が光のアートになる!参加者全員に特典あり
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 七里の渡跡

    三重県桑名市 / 観光
    保存
    11
    七里の渡跡
    未評価
    口コミ募集中!
    桑名市にある東海道五十三次の遺構。江戸の風情をかんじよう。
    東海道五十三次。 江戸と京都を結ぶ東海道が制定され、桑名宿(現・三重県桑名市)と宮宿(現・名古屋市熱田区)の間は、海路7里の渡船と定められ、この海路は「七里の渡(しちりのわ...
  • 宇津ノ谷集落

    静岡県静岡市駿河区 / 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    東海道の旅人の気持ちになって、ゆったりと散策したい風情ある町。
    東海道線の電車が開通するまで、峠越えをする人たちに利用されていた宿場町のような集落が「宇津ノ谷集落」です。石畳や軒先に掲げた屋号の看板に、当時の風情がたっぷり。かつては多くの...
  • 土山宿本陣跡

    滋賀県甲賀市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    旧東海道の49番目の宿場町、土山宿
    日本史の教科書を再現したような街。道標、旅篭跡など宿場の名残りが見られ、比較的古い街並みが今も残っています。 江戸から京へ向かうなら、難所の鈴鹿峠を越えてすぐの宿場町。京都...
  • 鳥居本宿

    滋賀県彦根市 / 観光
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    まるでタイムスリップな中山道六十九次の内、江戸から63番目の宿場
    滋賀県彦根市には2つの中山道の宿場街「鳥居本宿」と「高宮宿」があります。江戸時代の面影が残り、歴史の深さを感じることができます。摺針峠を一気に下っていくと、鳥居本の宿場街です...
  • 高宮宿場町

    滋賀県彦根市 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    高宮宿(たかみやしゅく、たかみやじゅく)は中山道の64番目の宿場
    江戸より第六十四宿、百十九里十六丁(約474キロメートル) 京へ十六里六町(約64キロメートル)鳥居本宿から約6キロメートル。その間、「芭蕉の昼寝塚」や万葉集に登場する鳥籠...
  • 奈良井宿

    長野県塩尻市 / 観光, ホテル・旅館
    保存
    22
    3.4
    2件
    木曽路11宿、多くの旅人で栄えた宿場町
    江戸と京都を結ぶ街道「中山道」。中山道六九次のひとつ、木曽路には11の宿場町がありました。奈良井宿は11宿の中で北から2番目、最も標高が高い位置にあたります。 街区は上町・...
  • 天照御祖神社

    岩手県上閉伊郡大槌町 / 観光, 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    大槌町の山中にひっそりと佇む天照御祖神社
    天照御祖神社は、1789年に創建されたとされる歴史が古い神社です。火石に祀られていた社を現在の場所に遷座し、社殿を建立し土地の神様として祀ったことが始まりとされています。鳥居...
  • 出雲街道土居宿西惣門

    岡山県美作市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    復元建築された宿場町時代の関門!
    「出雲街道土居宿西惣門」は慶長年間(1596-1614)に国境の整備の為建築されましたが、明治2年の関所廃止令により取り壊されたものを平成13年3月に復元建築したものです。門...
  • 生瀬宿場跡

    兵庫県西宮市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    国指定重要文化財のある宿場町跡 古民家を利用したカフェも人気
    摂津から丹波への連なる妻入の町並みの最南端にあり、江戸時代に宿場町として繁栄した町並みです。JR生瀬駅から徒歩ですぐのところにあります。妻入りとは切妻屋根の短辺側に玄関を配置...
  • 北条の宿

    兵庫県加西市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    門前町と宿場町、繁栄の面影が微笑む散策の道
    酒見寺の門前町で山陽、山陰を結ぶ交通の要として繁栄し、1300年も前に創建され播磨国三の宮である住吉神社を奉じる「北条の宿」。江戸の宿場町として繁栄し、出桁(だしげた)や格子...
  • 京藤甚五郎家(今庄宿)

    福井県南条郡南越前町 / 観光, 文化施設
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    福井県内に現存する数少ない江戸時代の大型町屋!
    「京藤甚五郎家」は、江戸時代、酒造業を営むなど今庄宿有数の旧家だった京藤家の屋敷で、かつて北陸街道の宿場として栄えた旧今庄町にあります。福井県内に現存する数少ない江戸時代の大...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事