子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の観光(時代村)の遊ぶところ一覧

全国の観光(時代村)おでかけスポット検索

全国の観光(時代村)の遊ぶところ一覧

18件中1〜15件
  • 熱海城 / 熱海トリックアート迷宮館

    静岡県熱海市 / 観光, 体験施設, 展望台
    保存
    4,916
    熱海城 / 熱海トリックアート迷宮館
    熱海一の絶景&トリックアートを家族みんなで楽しもう♪
    ※ご入館の際にはマスクの着用、消毒液のご利用など、お客様のご協力とご理      解の程、よろしくお願い申し上げます。 ※発熱等、体調の悪い方のご入館をお断りさせてい...
  • 歴史の里 三日月村

    群馬県太田市 / 観光, テーマパーク
    保存
    412
    歴史の里 三日月村
    4.7
    4件
    江戸時代へタイムスリップ!村内では現代のお金は使えません⁉
    「あっしにはかかわりのねぇことでござんす」…かつての時代劇のヒーロー『木枯し紋次郎』のふるさとが、この三日月村。村に一歩足を踏み入れると、荒物屋、旅籠屋、水車小屋など、江戸情...
  • 大阪歴史博物館

    大阪府大阪市中央区 / 観光, 博物館・科学館, 図書館
    保存
    346
    大阪歴史博物館
    4.5
    3件
    古代から近代・現代までの「都市おおさか」の歴史と文化を紹介する博物館。
    時代ごとに展示が並ぶ10~7階の常設展示室では、古代難波宮の大極殿や大大阪時代の心斎橋筋などの街角が再現され、豊富な実物資料とともに昔のおおさかをリアルに体感できます。 ...
  • 首里城公園

    沖縄県那覇市 / 観光, 公園・総合公園
    保存
    139
    3.5
    8件
    琉球文化の王族の生活を建物・展示物等を通して見学することができる
    ※首里城正殿火災の影響により、首里城公園(有料施設を含む園内施設)は臨時休園・休場していましたが、11月5日(火)より一部施設を開園します。 《一部施設開園》 11月...
  • 巴波川

    栃木県栃木市 / 観光, 自然景観
    保存
    10
    2.3
    1件
    蔵作りの問屋が軒を連ねる河原
    栃木市は巴波川を中心に発展を遂げてきました。江戸時代末期から昭和時代初期にかけて、川沿いに蔵作りの問屋が軒を連ね、北関東の商都と呼ばれていました。舟運の発達によって栃木市から...
  • 野外博物館北海道開拓の村

    北海道札幌市厚別区 / 観光, 博物館・科学館
    保存
    143
    野外博物館北海道開拓の村
    3.2
    2件
    北海道百年を記念して設置された歴史スポット。
    開拓当時の生活風景や、産業・経済・文化の変遷についても知ることができます。季節の行事にあわせたイベントも多数開催されているほか、伝統遊具づくりや作業体験なども人気を集めていま...
  • 野外博物館合掌造り民家園

    岐阜県大野郡白川村 / 観光, 文化施設
    保存
    11
    未評価
    口コミ募集中!
    飛騨白川郷の伝統的合掌造り家屋。
    飛騨白川郷の伝統的合掌造り家屋を移築した民家園です。造園のきっかけは、この地域の過疎化に伴い加須良村が1968(昭和43)年に地図から消えてしまったこと。長い歴史を刻んだ合掌...
  • 金沢湯涌江戸村

    石川県金沢市 / 観光
    保存
    19
    金沢湯涌江戸村
    未評価
    口コミ募集中!
    江戸時代の加賀藩を中心とした民家8棟を、展示公開している野外博物館
    江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築して展示公開している「金沢湯涌江戸村は、歴史的建造物を展示する野外博物館です。町家・武家ゾーンと、農家ゾーンに分かれ、農家3...
  • 大内宿

    福島県南会津郡下郷町 / 観光
    保存
    186
    4.0
    9件
    江戸時代の宿場の面影を今も残す街並み。「ネギそば」も有名
    江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残している山間集落です。藁葺き屋根の宿や土産物店、蕎麦屋等が立ち並んでおり、散策しながらタイムスリップしたかのような街並みを楽しめますよ。...
  • 足利学校

    栃木県足利市 / 観光
    保存
    29
    3.1
    2件
    日本最古の学校として知られる国指定史跡
    下野国足利荘(現在の栃木県足利市)にあった平安時代初期、または鎌倉時代に創設されたと伝えられる高等教育機関で、日本最古の学校といわれています。足利学校跡は大正10年に国の史跡...
  • 日本大正村

    岐阜県恵那市 / 観光
    保存
    43
    未評価
    口コミ募集中!
    大正時代にタイムスリップ!
    岐阜県恵那市の明智町の町おこしのために、1984年に立村されたテーマパークです。初代村長は高峰三枝子、2代村長は司葉子が務めました。村内には、大正時代の雰囲気を今に伝える店舗...
  • 旧篠原家住宅

    栃木県宇都宮市 / 観光, 文化施設
    保存
    11
    未評価
    口コミ募集中!
    明治時代の豪商の姿を今に伝える歴史的建造物
    宇都宮市を代表する旧家の一つ、篠原家が1895年に建てた歴史的建造物です。篠原家は江戸時代から奥州街道口で、醤油醸造業や肥料商を営んでいました。第二次世界大戦によって、醤油醸...
  • 蔵の街遊覧船

    栃木県栃木市 / 観光
    保存
    23
    未評価
    口コミ募集中!
    江戸時代にタイムスリップしたかのような錯覚に襲われる遊覧船
    栃木市の歴史と文化の中心となった巴波川を遊覧する観光船です。船頭が歌う「栃木河岸船頭唄」を聞きながら、川沿いに軒を連ねる蔵の街並みを眺めると、まるで江戸時代にタイムスリップし...
  • 例幣使街道

    栃木県栃木市 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    朝廷から日光東照宮へ幣帛を奉納する勅使が通った道
    京都の朝廷から日光東照宮へ幣帛を奉納する勅使が通った道を「例幣使街道」と呼んでいました。例幣使は京都から中山道を下り、倉賀野、太田、佐野、富田、栃木、合戦場、金崎を通って、日...
  • 近龍寺

    栃木県栃木市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    栃木市産まれの文豪、山本有三が眠る寺院
    1421(応永28)年、良懐上人が創建したと伝わる浄土宗の寺院です。創建当時は城内宿河原にありましたが、1588(天正16)年に栃木市に移されました。「鯉が三級の位になると龍...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事