富山県の紅葉2025の遊ぶところ一覧
富山県の紅葉2025の遊ぶところ一覧
40件中1〜15件
- 手ぶらで行けて赤外線だから痛くないサバゲーに子供も大人も夢中保存610
富山県小矢部市西中野972-1 三井アウトレットパーク 北陸小矢部
口コミ募集中!北陸地方最大のアウトレットである、三井アウトレットパーク北陸小矢部店の2Fフロアに新感覚アトラクションが出現! おとなも子ども安心安全なレーザーサバゲー... - かつて富山城の天然の外堀だった松川を周遊できる遊覧船。花見時期は人気保存24
富山県富山市本丸1-34
富山市中心部・富山城址公園横を流れる松川で運航している「松川遊覧船」です。 かつては富山城の天然の外堀であり、江戸初期から明治後期にかけては、最大の通商...- 観光
- 豊かな自然を一望できる露天風呂で、時が経つのを忘れてしまいそう…保存1
富山県南砺市上平細島1098
「くろば温泉」の醍醐味は、露天風呂から望む四季折々に姿を変える雄大な山々と、その美しい自然を映す穏やかな湖の眺望。各浴場には庄川に面した露天風呂があり、夏...- 温泉・銭湯
- 沿線には黒部峡谷の見どころが満載。トロッコ電車でノンストップの感動を!保存89
富山県黒部市黒部峡谷口11
[日本一深いV字峡谷を走るトロッコ電車で有名な「黒部峡谷鉄道」は、もともとは電源開発にともない、ダムの建設資材や作業員を運ぶための鉄道として誕生しました。始...- 自然景観
- 観光
- プールに温泉、ホテル!充実のハイウェイオアシスのあるサービスエリアです保存49
富山県南砺市立野原東1201番
[世界遺産白川郷・五箇山や立山黒部アルペンルートといった観光地に訪れる際に多く利用されている上下線一体型のサービスエリア。エリア内には、困ったときに立ち寄る...- SA・PA
- 大迫力!黒部川流域の豊かな自然と暮らしを支える宇奈月ダムをご覧あれ!保存22
富山県黒部市宇奈月町舟見明日音沢字尾瀬場谷4-9
[宇奈月ダムは、流出土砂が非常に多い黒部川にあります。 ダムに土砂がたまると、洪水を調節したり、発電や水道のために必要な水をためる容量が確保できなくな...- 自然景観
- 観光
- 雄大な山々に囲まれたアウトドアフィールドで、楽しく自然体験(宿泊室や研修室も有)保存29
富山県中新川郡立山町芦峅寺字前谷1
立山連峰のふもとにある国立立山青少年自然の家は、富山駅から車で1時間。広葉樹の自然林と立山杉に囲まれた様々な体験活動ができる施設です。 周辺にはニホンカ...- キャンプ場
- 自然景観
- 公園・総合公園
- ホテル・旅館
- 自然体験・アクティビティ
- 星に近い標高2450mのリゾート地で、夜は星空、昼は山々の絶景に酔いしれます保存7
富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂
富山が誇る立山の大自然を窓から眺められる、とっても贅沢なホテル。朝は山に朝日が現れるご来光、昼は雄大な山々、夜は手が届きそうな星空を眺め、一生の思い出にな...- ホテル・旅館
- 神通川の悠久の流れと、約15kmにわたる峡谷美がすばらしい景勝地
- 約6600種類の植物を保有し、さまざまな企画展や子供向け行事を開催しています。保存447
富山県富山市婦中町上轡田42
富山市にある植物園です。屋外展示園は、「世界の植物ゾーン」と「日本の植物ゾーン」に大きく分けられ、地域や種類ごと植物観察をすることができます。展示温室とし...- 植物園・フラワーパーク
- 四季折々の絶景を楽しめる人気の温泉!保存4
- 眼下に八尾の街並み、遠方には立山連峰や富山平野、富山湾を360度のパノラマで保存21
富山県富山市八尾町城ヶ山
[立山連峰や日本海も一望できる、越中八尾・浪漫の杜「城ヶ山公園」。南北朝時代に諏訪左近という武将が城をかまえたことから、いつしか城ヶ山と呼ばれるようになりま...- 公園・総合公園
- 世界中の菊の花に関して、すべてがわかります保存16
富山県南砺市柴田屋128
富山県南砺市にある植物園です。 キク及びキク科の植物にこだわりをもちながら花情報を発信しているそうです。 展示温室にはキク科植物がたくさん咲き誇ってい...- 植物園・フラワーパーク
- ダム湖百選に選定! 美しい自然も望めるダムです。
富山県富山市有峰
平成17年ダム湖百選に選定されたダムです。紅葉の時期には、カエデやブナ、ミズナラ、カラマツといった木々が美しく色づき、ダム湖である有峰湖に映えます。 近...- 自然景観
- 文化施設
- 観光
- 新緑、紅葉、雪景色…四季折々の自然の変化を船に揺られながら楽しむ保存20
富山県砺波市庄川町小牧73-5
船に揺られながら、峡谷の新緑や、燃えるような紅葉を眺めるひととき…。そんな「庄川峡遊覧船」の旅はいかがですか?庄川峡は県定公園や、五箇山県立自然公園に指定...- 観光
- 国の名勝、天然記念物に指定されている、350mの日本一の落差を誇る滝
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林
立山連峰の水を集め、弥陀ヶ原台地をV字状にえぐる日本一の落差350mの「称名滝」は、日本の滝100選にも選ばれている大瀑布です。集まった清水は、直径60m...- 自然景観
- 雄大な自然と広々とした境内をもつ寺院。親子で散策しよう。保存379
福井県勝山市片瀬50字1-1
[「越前大仏」を擁する勝山の大師山清大寺は、昭和62年に建立されたお寺。大実業家である多田清翁の一大願心で建立され、平成14年に宗教法人として認証されるなど...