三重県の資料館のおでかけスポットから探す
三重県の資料館おでかけスポット検索
三重県の資料館の遊ぶところ一覧
15件中1〜15件
関連するページもチェック!
- 一人で挑戦、親子で協力して‥広大な敷地に遊びがつまってる!行きたい!7,440
三重県鈴鹿市稲生町7992
[新型コロナ対策実施---------------- 鈴鹿サーキットは安全・安心を最優先に、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施いたします。 お客様のご理解とご協力を... - アコヤ真珠取り出し体験&アクセサリー作りが人気!行きたい!321
三重県伊勢市二見町江681-16
[新型コロナ対策実施夫婦岩のすぐ近くで真珠の加工、販売を行う『真珠専門店』。 お土産に最適なお値打品から格調高い本真珠の高額商品までを豊富に取り揃えられている。 大人...- 体験施設
- ショッピング
- お米のことを子どもに教えてあげられる民俗資料館。
三重県鈴鹿市稲生西2-24-18
[「稲生(いのう)」という地名のとおり、稲や農業関係の資料を中心として展示がされている民俗資料館。今では珍しい水車や唐箕(とうみ)などの農機具を見ることがで...- 文化施設
- 三重海軍航空隊などの歴史を感じ取れます。
三重県津市香良洲町6320
[海軍航空隊通称“予科練のあった地でその遺品や資料を展示している「香良洲町歴史資料館(若桜会館)」は、三重県津市香良洲町にあります。以前は香良洲町には予科練...- 博物館・科学館
- 文化施設
- 縄文時代の土器・石器や昭和の生活用具等の展示。
三重県度会郡度会町中之郷1025
[度会町は紀伊山系に属し、大台ケ原を源流とする宮川と、その支流一之瀬川に沿う河岸段丘上に発達した集落から成り立っています。 古くは縄文時代にさかのぼる森...- 博物館・科学館
- 不思議な水の旅が始まる。
三重県津市片田薬王寺町351
[平成元年(1989年)に開館した、本格的な水道資料館です。市民に水の重要性を学んでもらうことを目的としており、水道の歴史や仕組みを展示パネルや映像で分かり...- 博物館・科学館
- 木のぬくもりを直接ふれて感じて… 四季折々の花々も見もの
三重県伊賀市川北362-1
[木の館豊寿庵は、社寺建築を中心に数寄屋建築、住宅店舗建築等を総合的に請け負う竹森製材建設が運営しています。 1万坪の山庭園の中に、「木の資料館」と、伝統...- 植物園
- 国道23号線沿いです。名古屋から約1.5時間大阪から約2時間行きたい!108
三重県松阪市東黒部町天神1
[新型コロナ対策実施国道23号線沿い、JA松阪の農産物直売所内にあるいちご摘み園です。2004年度に農林水産大臣賞を受賞した美味し~いイチゴを摘むことができます。 いち... - 鈴鹿市が生んだ偉人 歌人・国文学者の佐佐木信綱の記念館
三重県鈴鹿市石薬師町1707-3
[「卯の花ーの 匂う垣根に…」ではじまる唱歌「夏は来ぬ」。 作詞は、鈴鹿市が生んだ偉人、歌人・国文学者の佐佐木信綱によるものです。 佐佐木信綱は、明...- 博物館・科学館
- 観光
- 洋館のような珍しい建築の郷土資料館!ジオラマや人形で歴史を知る。
三重県北牟婁郡紀北町中里96
[明治時代の終わりに建てられたモダンな西洋建築と日本の伝統工法を合わせて作られたちょっと変わった建築の郷土資料館。民具や農具、民芸・古文書展示室などからこの...- 博物館・科学館
- 紀伊地方の郷土文化や歴史、昔の人の思いを学べる!
三重県北牟婁郡紀北町長島2141
[紀伊地方の郷土文化や歴史に関する資料や文化遺産が展示されている。他に真言密教を学び、修行した霊術家「濱口熊嶽」の資料なども展示されており、郷土の歴史と人々...- 文化施設
- 魚のおいしい食べ方は?と会話も弾む志摩の魚屋さん行きたい!452
三重県志摩市阿児町鵜方1678-2
[新型コロナ対策実施三重県志摩市にある「丸義商店」。波切漁港に水揚げされた近海天然の海の幸を厳選して取りそろえている鮮魚店です。産地直送の伊勢海老やあわび、12月から2月にか... - 三大妓楼のひとつとして著名であった古市妓楼などの関係資料を展示
三重県伊勢市中之町69番地
[江戸時代に起こった熱狂的なおかげ参りでは、京都島原・江戸吉原と並ぶお伊勢参りの精進落しの場であった古市の遊郭は繁栄を極めました。参宮街道や江戸と上方の役者...- 博物館・科学館
- 日本三大仇討ちのひとつ「伊賀越仇討」の舞台
三重県伊賀市小田町1338
[鍵屋ノ辻史跡公園は、伊勢街道と奈良街道の分岐点にあり、現在も「ひだりならへ」「みぎいせみち」と記された道標が建っています。日本三大仇討ちのひとつである「伊...- 公園・総合公園
- 観光
- 全国主要灯台や灯台の歴史を紹介。
三重県志摩市阿児町安乗794-1
[安乗岬は、的矢湾入口の岬で、江戸時代には幕府直営の灯明台がありました。現在は安乗岬園地として整備されていて、園地内には安乗埼灯台がたっています。安乗埼灯台...- 文化施設
- お寿司がメインの居酒屋♪地元の魚介料理を気軽に味わえる行きたい!768
三重県鳥羽市大明東町5-13
[新型コロナ対策実施三重県鳥羽市にある「江戸金」は、地元の海で獲れた新鮮な魚介類を使った、おいしいお寿司が食べられるお店です。お寿司のほかにも、定食や一品料理が豊富で、さまざ... - 図書館の貸出冊数は16288冊!資料館では町の歴史・民俗に関するものが展示!
三重県志摩市磯部町迫間
[「磯部図書館」は、三重県志摩市にある市立図書館で、近鉄志摩磯部駅から歩いて約15分の場所にあります。同じ建物内にある「歴史民俗資料館」は、志摩の暮らしや文...- 図書館
- 歴史民俗資料を展示。
三重県四日市市西日野町3375
[近鉄四日市駅からバスで15分、大正10年に建造された旧四郷村役場の建物を、四郷郷土資料館として現在は1階のみ一般開放しています。開館は土曜日のみで、9時か...- 博物館・科学館
- 作家丹羽文雄関係資料を展示。
三重県四日市市安島一丁目3番16号
[三重県の四日市市に丹羽文雄記念室はあります。アクセスはとてもよく四日市駅から徒歩5分程へ行くことが出来ます。営業時間は午前9:30から午後5:00までとな...- 博物館・科学館
- 【駐車場・入園無料】一日中たくさん遊ぶ!楽ちんピクニックも♪行きたい!1,040
岐阜県各務原市川島笠田町1564-1
[新型コロナ対策実施レジャーはもちろんグルメ、ショッピング、そして本格バーベキューまでも楽しめちゃう「オアシスパーク」。 木曽川に囲まれた敷地内には、世界最大級の淡水魚水族... - 江戸時代のクイズに挑戦♪無料屋内あそび場やトリックアートも!行きたい!2,650
静岡県熱海市熱海1993 熱海城の敷地内
[新型コロナ対策実施※ご入館の際にはマスクの着用、消毒液のご利用など、お客様のご協力とご理 解の程、よろしくお願い申し上げます。 ※発熱等、体調の悪い方のご... - ハート型の花壇や、チューリップタワーなど見どころ満載♪行きたい!275
富山県砺波市花園町
[新型コロナ対策実施砺波市特産で市の花でもある「チューリップ」をテーマとした四季折々の花を楽しむことのできる都市公園。公園内外には日本最大級の五連水車やチューリップ四季彩館、...
関連するページもチェック!