広島県の初詣スポット一覧
広島県の初詣おでかけスポット検索
全国(6729)> 中国・四国(931)>広島県
- 広島市南区(0)
- 広島市安芸区(0)
その他の地域
- 大竹市(0)
- 江田島市(0)
- 安芸郡坂町(0)
- 世羅郡世羅町(0)
広島県の初詣の遊ぶところ一覧
114件中1〜15件
- 最大5000円引き!小学生をお連れのグループはお得✨5/11まで!保存484
広島県安芸郡府中町大須2丁目1-1 イオンモール広島府中 3F
[イオンモール広島府中 3階フロアに、 話題の屋内”ヤバ”すぎアクティビティ「VS PARK」が登場!👀✨ バラエティ番組みたいな、おもしろくて、... - 海上にそびえたつ朱色の大鳥居。何度でも訪れたい、魅惑の世界遺産!!保存162
広島県廿日市市宮島町1-1
[「安芸の宮島」こと嚴島にある嚴島神社。 世界遺産にも登録されており、年間を通して多くの観光客が国内外から訪れます。 平安時代に平清盛により造営され...- 神社・寺院
- 約1100年の歴史がある神社です。保存7
広島県安芸郡熊野町中溝5丁目1-13
熊野筆の産地として知られている熊野町にある神社です。承平3年(933年)、神仏の来臨を願って建てられました。約1100年の歴史があります。広大な境内敷地に...- 神社・寺院
- 秋には紅葉がとても素晴らしいです。保存9
広島県三原市高坂町許山22
[参禅道場として全国的に有名なのがこの佛通寺です。1397年に開かれました。臨済宗佛通寺派の大本山となっています。国の重要文化財もあります。絹本著色大通禅師...- 神社・寺院
- 伊藤博文も深く信仰し、何度も訪れ弥山登山道の改修にも尽力されました。
広島県廿日市市宮島町210 (宗) 大聖院
[大聖院(だいしょういん)は真言宗御室派の大本山の寺院です。明治維新までは厳島神社の別当寺として祭祀を司り、社僧を統括してきました。観音堂本尊の十一面観世音...- 神社・寺院
- 広島、尾道の千光寺山に建つ美しい眺望がのぞめるお寺です。保存16
広島県尾道市東土堂町15-1
[広島県尾道市にある千光寺は、千光寺山の上に建つお寺で尾道市街や尾道水道を一望でき、とても景色が美しいお寺です。真言宗の千光寺は806年の開基でとても古い歴...- 神社・寺院
- 日本唯一の「六枚重三段葺」の建物です。
広島県廿日市市宮島町大元
[宮島水族館を厳島神社とは逆方面に行くと大元公園があり、その中に大元神社があります。厳島神社ができる前からの古社だと言われています。日本で唯一現存している六...- 神社・寺院
- 尾道市にある瀬戸田の町並みや瀬戸内海を一望できる寺院・博物館保存56
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
[尾道市に実業家・耕三寺耕三が慈母への報恩感謝の思いを込めて建立した浄土真宗本願寺派の寺院で、「母の寺」とよばれています。平等院鳳凰堂を模した本堂は圧巻で、...- 博物館・科学館
- 神社・寺院
- 尾道を代表する景色と五百羅漢のお寺です保存10
広島県尾道市東土堂町17-29
室町時代に尾道の道円の発願により、足利二代将軍義詮が父尊氏の遺志を継いで工費を寄進し、普明国師を講じて開山したお寺です。境内には、1367年(貞治6年)に...- 神社・寺院
- 広さはなんと畳857枚分。豊臣秀吉が建立を命じた未完成の大経堂
広島県廿日市市宮島町
[畳857枚分の壮大なスケールから、千畳閣と呼ばれてきた宮島で最大の建物。1587年に豊臣秀吉が戦没者の供養のために政僧・安国寺恵瓊に建立を命じたものです。...- 神社・寺院
- 観光
- 鎌倉時代の仏像を多数所蔵しています。保存2
広島県廿日市市宮島町3番地
正式には亀居山放光院大願寺(ききょざんほうこういんだいがんじ)と呼ばれ、本堂には江ノ島、竹生島とともに日本三大弁財天の一つと言われる厳島弁財天が祀られてい...- 神社・寺院
- 瀬戸内水軍ゆかりの寺光明寺保存2
広島県尾道市東土堂町2-8
広島県尾道市にある光明寺は「微後路の古刹」「瀬尾内水軍ゆかりの寺」として知られています。作家の志賀直哉さんは光明寺の近くに一時住んだことがあり「暗夜行路」...- 神社・寺院
- しだれ桜の名所!豊臣秀吉が植えたとされるしだれ桜の切り株もあります。保存14
広島県三原市八幡町宮内7
[西の吉野ともいわれる、しだれ桜の名所として有名な神社で、花見の季節には多くの人でにぎわいます。 備後総鎮守一の宮神社で和気清麻呂の姉和気広虫(法均尼...- 神社・寺院
- 石仏の庭園が来訪者の心を癒してくれます。保存13
広島県福山市駅家町新山356
瀬戸内観音霊場32番札所でもある福盛寺は、地元の方から「大坊さん」ともよばれています。千手観音菩薩を本尊として、伝教大師最澄の弟子、日大上人が創建しました...- 神社・寺院
- 6年に一度のご本尊のご開帳。保存3
広島県福山市鞆町後地1397
広島県福山市にあるお寺です。鞍の浦浦で2番目に古いお寺になります。826年に弘法大師の空海によって開かれたと言われています。その後、火事で焼けてしまいます...- 神社・寺院
- 安産・病気平癒祈願の寺。保存3
広島県東広島市志和町志和東3439
並滝寺は広島県東広島市志和町にあるお寺です。733年に行基によって建立されたという言い伝えがあります。福島正則の時代には衰退しましたが、浅野氏の時代に復興...- 神社・寺院
- 事前WEBチケットでスムーズ♪家族でツーリングが楽しもう保存37
高知県長岡郡本山町本山611-5
口コミ募集中!高知県の本山町にあるスポーツサイクルショップ。専門的なMTB(マウンテンバイク)から、街乗りや通学などにも人気のクロスバイク(ロードバイクとマウンテンバイ... - 予約可!遊び場や買い物へのアクセス良し 家族で楽しめる一棟貸宿保存640
高知県長岡郡本山町吉野414-4
[高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブ...