子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の住吉神社の遊ぶところ一覧

全国の住吉神社おでかけスポット検索

全国の住吉神社の遊ぶところ一覧

12件中1〜12件
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    応募者全員に【子ども無料】チケットをプレゼント!
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 壱岐住吉神社

    長崎県壱岐市 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    長崎県壱岐島にある住吉神社です!神功皇后ゆかりの神社です!
    「壱岐住吉神社」は、長崎県壱岐市芦辺町住吉東触にある神社です。 「住吉神社」と名が付く神社は全国各地にありますが、ここ長崎県壱岐市にある住吉神社では、神功皇后ゆかりの神...
  • 住吉公園(下関市)

    山口県下関市 / 公園・総合公園
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    キショウブが美しいひょうたん池
    下関市にある「住吉公園」は神功皇后時代に造られたといわれている住吉神社に隣接している公園です。 公園内にはひょうたん池があり、毎年5月中旬から下旬には約500株の美しいキシ...
  • 住吉神社(下関市)

    山口県下関市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    室町初期の様式を残した希少な神社。
    下関市にある住吉神社は、日本書紀の「神功(じんぐう)皇后」の伝説にまつわる神社です。神社建築としては異質な様式で、国宝に指定されています。三韓征討に勝利した神功皇后が、住吉大...
  • 住吉神社(広島県)

    広島県呉市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    呉市の豊島にある古い歴史のある神社です。
    住吉神社は、広島藩の建設した千砂子波止(ちさごはと)という江戸時代につくられた石組みの防波堤が完成した翌年の1830(文政13)年に、この波止の鎮守社として建立されました。大...
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    ヒルトン小田原リゾート&スパ
    3.9
    6件
    いこーよ会員登録で簡単応募!対象ホテルに最大8名様ご招待
    ヒルトン小田原リゾート&スパは、都心よりわずか1時間のリゾートをお楽しみいただけます。休日はもちろん!平日も宿泊者は無料で、チェックイン前・チェックイン後もプールや温泉をご利...
  • 加太春日神社

    和歌山県和歌山市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    「えびまつり」は5月第3土曜に氏子総出で行われます
    この神社は、海に面して漁業の盛んなところなので、航海の安全と大漁を祈願する住吉神社を合祀したらしく、文保元年(1317年)6月29日付賀太庄住吉社への寄進状が残されています。...
  • 小式部内侍産湯の井戸

    鳥取県鳥取市 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    百人一首の歌人、小式部内侍の産湯の水をくんだ井戸です。
    百人一首で有名な小式部内侍の産湯を汲んだ井戸です。小式部内侍は鹿野町水谷で生まれたといわれていて、当時、住吉神社は海上守護また歌道の神様として尊崇されていました。歌道に名声の...
  • 住吉自然公園

    熊本県宇土市 / 公園・総合公園
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    紫陽花の名所・住吉自然公園
    住吉自然公園は宇土市にある有明海に突き出た半島にある自然公園です。公園は照葉樹の原生林に覆われた豊かな自然を誇り、そして公園を取り囲むように2,000株の紫陽花が植えられてお...
  • 住吉神社(宇土市)

    熊本県宇土市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    日本最古の灯台がある熊本県宇土市の神社です!
    「住吉神社」は、熊本県宇土市住吉町にある神社です。 海上安全の守護神を祀るために建立されたそうです。 この神社で最も有名なのが、「高灯籠」と呼ばれる灯台です。熊本藩第...
  • 住吉公園(石巻市)

    宮城県石巻市 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    12
    未評価
    口コミ募集中!
    石巻の由来となった巻石のある、芭蕉ゆかりの公園
    北上川の河口近くにある水辺の公園で、石巻の由来となった巻石があることで知られています。橋を渡ると、住吉神社の祀られている雄島まで渡ることができます。小山に登ると、北上川や内海...
  • 筑前一之宮 住吉神社(福岡市)

    福岡県福岡市博多区 / 神社・寺院
    保存
    11
    3.7
    2件
    日本最古の住吉神社
    住吉神社は全国に2129社ある住吉三神を祀る神社です。住吉三神は海や航海、和歌の神様といわれており、底筒男命(ソコツツノオノミコト)、中筒男命(ナカツツノオノミコト)、表筒男...
  • 上有知湊(川湊灯台)

    岐阜県美濃市 / 自然景観
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    物流と交通の要として栄えていた湊!
    岐阜県美濃市湊町の「上有知湊」は、江戸時代に物資の玄関口として築かれ、明治時代までこの地方の物流と交通の要として栄えていた場所です。高さ9メートルの「川湊灯台(県指定重要文化...
  • 住吉神社(桑名市)

    三重県桑名市 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    揖斐川が目の前のリバーサイド神社
    揖斐川の河口付近に位置し、目の前の川の美しい景色が一望できる珍しい神社です。 江戸時代に大阪の住吉神社から勧請して廻船業者が航海の安全を祈るために建立したと言われています。...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事