子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)向けの生活用具の遊ぶところ一覧

全国の3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)向けの生活用具おでかけスポット検索

全国の3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)向けの生活用具の遊ぶところ一覧

14件中1〜14件
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    ヒルトン小田原リゾート&スパ
    3.9
    6件
    いこーよ会員登録で簡単応募!対象ホテルに最大8名様ご招待
    ヒルトン小田原リゾート&スパは、都心よりわずか1時間のリゾートをお楽しみいただけます。休日はもちろん!平日も宿泊者は無料で、チェックイン前・チェックイン後もプールや温泉をご利...
  • 芸濃資料館

    三重県津市 / 博物館・科学館
    保存
    5
    芸濃資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    地域でうけ継がれる歴史と伝統を学ぼう
    「芸濃郷土資料館」は三重県津市の芸濃町地域の歴史・文化財を紹介している施設です。エントランスホールでは、華やかな装束の「かんこ踊り」人形がお出迎え。かんこ踊りは江戸時代中期か...
  • JA三重中央郷土資料館

    三重県津市 / 文化施設
    保存
    10
    JA三重中央郷土資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    【入館無料】地域の農業や歴史を詳しく学べる資料館
    津市一志町の「JA三重中央郷土資料館」は、平成17年12月に農業倉庫を改修して作られた郷土資料館です。風土と暮らしがはぐくんだ養蚕・製糸、農具や生活用具を展示。縄文・弥生時代...
  • 山根和紙資料館

    鳥取県鳥取市 / 博物館・科学館
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    世界中から集めた紙に関する資料、書籍が豊富に揃っています。
    因州和紙は江戸時代、藩の御用紙として保護され、御朱印船貿易で海外にも進出していました。この資料館は、古い小学校を移築、改装したもので、古今東西、長年かけて収集した世界中の紙や...
  • 葛飾かまくら郷土資料館

    東京都葛飾区 / 博物館・科学館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    農村地帯として栄えた地域の歴史を学ぶことができます。
    旧明石小学校(現・総合教育センター)の理科室を改造し設けられた資料館で平成14年に設立されました。かつてこの辺りが農村であったことことから足踏み式の「稲こき」などの農機具や、...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    応募者全員に【子ども無料】チケットをプレゼント!
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 奥会津博物館

    福島県南会津郡南会津町 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    奥会津の歴史や文化を学び楽しめる博物館
    奥会津地方歴史民俗資料館は、現在は奥会津博物館と名称を変更し、民俗資料だけでなく、奥会津地方の文化や歴史さらには自然史などを総合的に展示しています。 館内には、いにしえ...
  • 芸北民俗博物館

    広島県山県郡北広島町 / 博物館・科学館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    ダム建設により水没した樽床地域の生活用具などが展示されています。
    芸北地域は、昭和32年、中国電力の発電用ダムの建設に伴い湖底に没した集落で、当時行われた調査でこの樽床地域には古い生活形態が残されていることがわかり、町は生活用具などの資料収...
  • 東広島市三永歴史民俗資料館

    広島県東広島市 / 文化施設
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    「むかしの農家」の生活を学ぶことができます。
    「三永歴史民俗資料館」は、福富町久芳の民家(主屋と土蔵)を移築して資料館にしたもので、「むかしの農家」の生活を知り、あわせて「家」の意味を考える場として昭和51年に設けられま...
  • 三原市歴史民俗資料館

    広島県三原市 / 博物館・科学館
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    全国で2台しかない「のぞきからくり」を見ることができます。
    広島県三原市にある「三原市歴史民俗資料館」。館内には、先土器時代から古墳時代までの市内の遺跡群からの出土品や、小早川隆景の築いた三原城を中心とした古絵図や古文書を展示していま...
  • 板柳町立郷土資料館

    青森県北津軽郡板柳町 / 文化施設
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    どこか懐かしく、先人の知恵を学ぶことができます。
    津軽平野中央に位置する板柳町は、一級河川の岩木川によって発展した町で、江戸時代には弘前藩の代官所が置かれていました。板柳駅より徒歩10分にある板柳町郷土資料館には、板柳町の歴...
  • 赤井川村郷土資料館

    北海道余市郡赤井川村 / その他
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    骨董好きにはたまらない生活用品がたくさん見られます。
    赤井川村は明治32年に開村しました。先人たちの生活用具から郷土の歩みを知り少しでも後世に伝えたいとできた資料館です。農業が主産業の村ですが、高度成長期に近代化が押し寄せ住宅の...
  • 久井歴史民俗資料館

    広島県三原市 / 博物館・科学館
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    300点に及ぶ「節句どろ人形」は圧巻です!
    久井稲生神社のすぐ下で西日本三大牛市の一つとして全国的に知られていた「杭の牛市」。その跡地にある郷土民俗資料館は、旧館と新館からなり、各種生活用品や農業などの生業関係用具、考...
  • 月夜野郷土歴史資料館

    群馬県利根郡みなかみ町 / 博物館・科学館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    矢瀬遺跡や、梨の木遺跡などからの出土品を展示
    群馬県利根郡みなかみ町の「月夜野郷土歴史資料館」は、国指定史跡である矢瀬遺跡や、梨の木遺跡などからの出土品を主に収蔵、展示しています。旧石器時代の大型石斧、縄文時代の土器、古...
  • 未評価
    口コミ募集中!
    中伊豆の古くからの歴史を知ることが出来る資料館です。
    「伊豆市資料館」には、国指定史跡になっている縄文時代の上白岩遺跡からの出土品や、民俗資料を多数展示してあり、そのほかにも民具、製材用具、農耕用具をはじめとする昔の人々が使用し...
  • 益田市立歴史文化交流館「れきしーな」

    島根県益田市 / 博物館・科学館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    益田市の成り立ちから市出身の偉人、焼き物のことまで知れる。
    島根県の益田市本町に益田市立歴史文化交流館「れきしーな」はあります。益田市は隣接する浜田市と大田市とともに「石見三田」と呼ばれる中世に益田氏が治めていた神話や歴史のある町です...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事