全国の絶滅危惧種の遊ぶところ一覧
全国の絶滅危惧種の遊ぶところ一覧
9件中1〜9件
- アフリカゾウやホッキョクグマが目の前に!「ふれあい/えさやり」体験も毎日開催中♪保存1,147
宮城県仙台市太白区八木山本町1-43
[約125種、600点の動物たちを飼育・展示している東北最大級の動物公園。生息域の環境の再現を目指した生態展示が魅力のひとつ。アフリカゾウやキリン、シマウマ...- 動物園
- 九州有数の希少な植物を観ることができる湿原地帯
佐賀県唐津市七山池原
樫原湿原は、佐賀県唐津市にある標高600mの静かな湿原地帯です。九州有数の湿原植物の宝庫で「佐賀県自然環境保全地域」に指定されています。絶滅危惧種のミズト...- 自然景観
- 日本昔話の蟹淵の化け蟹の舞台として有名!保存2
石川県能美市鍋谷町
蟹淵は石川県の能美市にある池です。こちらは標高が約270メートルと高い位置にある、池の周囲は約300メートルあります。周囲は木々に溢れており緑豊かな土地に...- 自然景観
- 日本最大級のビオトープで自然とふれあおう!保存28
福岡県北九州市若松区響町1-126-1 響灘ビオトープネイチャーセンター
「響灘ビオトープ」は40年という長い年月をかけ、埋め立て地にできた日本最大級のビオトープです。 何もなかった土地に植物が生え、小さな生きものたちが集まり...- 自然景観
- 社会見学
- 自然体験・アクティビティ
- 都内で唯一、絶滅危惧種の「アサザ」が自生する池。
東京都葛飾区東金町5丁目水元公園
[水元公園の東端に位置する「ごんぱち池(権八池)」は、都内で唯一、絶滅危惧種の「アサザ」が自生する池として知られています。「アサザ(浅沙)」はミツガシワ科ア...- 自然景観
- 観光
- 天然記念物「ツシマヤマネコ」に会いに行こう!保存6
長崎県対馬市上県町佐護西里2956-5
「対馬野生生物保護センター」は、長崎県は対馬にある、希少生物の保護及び展示センターです。対馬には国の天然記念物であり、現在絶滅が危惧されているツシマヤマネ...- 文化施設
- 伊勢皇大神宮から御神符を受け勧請しています。保存0
沖縄県島尻郡南大東村池之沢
島の開拓者、玉置半右衛門が天照大神を奉安して造営した島の氏神様です。古木がうっそうと茂る境内森は夜間、フクロウ科のダイトウコノハズクや国の天然記念物に指定...- 神社・寺院
- 日本初の国設鳥獣観測ステーション保存2
秋田県南秋田郡大潟村西五丁目
大潟草原鳥獣保護区は日本で最初の国設の鳥獣観測施設として設立されたスポットです。 日本固有の鳥であるオオセッカや珍しい鷹の一種のチュウヒなど計200種類...- 自然景観
- 絶滅危惧種の植物を期間限定で公開 そばには天然記念物の食中植物自生地も保存2
愛知県豊明市沓掛町大狭間
「大狭間湿地」は、市指定天然記念物の湧水湿地です。多種の植物が生息し、8月頃から10月頃にかけてハッチョウトンボ・サギソウ・ミズギク・モウセンゴケ・シラタ...- 自然景観