

海と自然の楽しさを伝えるお仕事

ネイチャーガイドのお仕事
私たちに自然の美しさ、すばらしさを教えてくれるのが「ネイチャーガイド」の仕事です。
北は北海道から南は沖縄まで、その土地にしかない美しい自然を楽しむツアーが人気となっています。観光地として整備されているところもあれば、中には個人で行きづらい秘境と呼ばれるようなところもあり、雄大な自然を安全に体験できるよう案内することが大切な仕事です。
美しい海でのシーカヤックやシュノーケリング、山でのトレッキングなど、魅力的な体験を盛り込んだツアーを企画し、旅行会社などを通じて実施します。
北は北海道から南は沖縄まで、その土地にしかない美しい自然を楽しむツアーが人気となっています。観光地として整備されているところもあれば、中には個人で行きづらい秘境と呼ばれるようなところもあり、雄大な自然を安全に体験できるよう案内することが大切な仕事です。
美しい海でのシーカヤックやシュノーケリング、山でのトレッキングなど、魅力的な体験を盛り込んだツアーを企画し、旅行会社などを通じて実施します。
お仕事のやりがい

都市部で生まれ育ち、子どもの頃から海や山川などで遊んだ経験が少ない人の割合は年々増加しています。ホンモノの自然環境に触れるチャンスが少ないため、知識は教科書やテレビ等から得るしか方法はありません。例えば、生物の名称や姿形は知っていても、大きさや動き方、匂いや触感はわかりません。
ネイチャーガイドとして、実際に見て、触れて、感じてもらう、ホンモノ体験プログラムを提供していくことで、1人でも多くのお客様に、自然の不思議さ、素晴らしさを知ってもらい、自然の中で遊ぶ楽しさを感じてもらいたいです。ひいては、自然を大切にする心や、後生に残していくための保護活動などのアクションを起こすためのきっかけとなってくれれば嬉しいです。
ネイチャーガイドとして、実際に見て、触れて、感じてもらう、ホンモノ体験プログラムを提供していくことで、1人でも多くのお客様に、自然の不思議さ、素晴らしさを知ってもらい、自然の中で遊ぶ楽しさを感じてもらいたいです。ひいては、自然を大切にする心や、後生に残していくための保護活動などのアクションを起こすためのきっかけとなってくれれば嬉しいです。
たいへんなこと

プロフェッショナルとして、子どもからシニアまで年齢、性別、そして経験値などまったく違うお客様に対して、わかりやすい言葉や比喩を使って理解してもらうような説明ができなければなりません。特に小さな子どもたちに、どうやって伝わるように話せばよいかを常に考えてガイドしています。それには、新しい発見や気づきを大切にしていく感受性を常に持ち続けることが必要です。
そして安全を第一に考えてガイディングをしなければなりません。お客様を楽しませることは、経験さえ積めば誰にでもできます。私たちは、楽しんでいただくのは当たり前として、さらに考えられるリスクを事前にチェックして、あらゆるシーンで対応できる準備をしなければなりません。お客様の命を預かっているという、大きな責任感があります。
そして安全を第一に考えてガイディングをしなければなりません。お客様を楽しませることは、経験さえ積めば誰にでもできます。私たちは、楽しんでいただくのは当たり前として、さらに考えられるリスクを事前にチェックして、あらゆるシーンで対応できる準備をしなければなりません。お客様の命を預かっているという、大きな責任感があります。
どんなところで働いているの?
ネイチャーガイドは海の中はもちろん、海辺や干潟でガイドをしながら、海の自然について教えてくれます。野外活動以外にも、室内で海についての授業をしたり、海の生き物を使ったお料理教室をすることもあります。また海の環境を守るために調査や保護活動も行います。
どんな仕事道具を使うの?
お客さんに自然の魅力を伝え楽しんでもらうことが大切なので、上手に話せるよう事前に練習したり、紙に書いておいたりと準備が必要です。また安全に過ごしてもらえるよう、もしケガをした時などに救助するための道具も持っておかなければいけません。
ある日の1日の仕事の流れ
![]() 08:00 | 天気、海洋状況など気象状況をWEBチェック |
![]() 08:15 | シーカヤックの準備(浜に下ろして艤装、通常4〜12艇) |
![]() 09:00 | シーカヤック体験ツアーへ出発 |
![]() 11:30 | 終了、片付け |
![]() 12:15 | 昼休み |
![]() 12:45 | トンボロ渡りと潮だまり自然体験 |
![]() 15:00 | 終了、片付け |
![]() 15:30 | 翌日の準備(お客様リスト管理、必要備品のトラック積む込み等) |
![]() 16:30 | メールお問合せに回答、写真メール送信など事務作業 |
![]() 17:00 | 退社 |
どうやってなるの?
「自然が好き」そして「人(お客様)が好き」であることが大切です。ネイチャーガイドとしての特別な資格などはありませんが、自然を相手にする以上、かなりの専門的な知識を身につけておかなければなりません。最初はアシスタントとして始めて、自分自身の経験値を積みながらガイドになっていきます。
具体的には、安全対策として、急なケガや病気になった人に対しての最初の行動、ファーストエイド全般や、生物や動植物、地質学、地元学などの専門知識、天気図から天気を予測できる気象知識、お客様への話し方などの接客技術、売れるプログラムを作る力、お客さん集めから経営のノウハウなどが必要です。
具体的には、安全対策として、急なケガや病気になった人に対しての最初の行動、ファーストエイド全般や、生物や動植物、地質学、地元学などの専門知識、天気図から天気を予測できる気象知識、お客様への話し方などの接客技術、売れるプログラムを作る力、お客さん集めから経営のノウハウなどが必要です。
ネイチャーガイドのお仕事を体験してみよう!
お仕事体験イベント
EVENT
- 【終了】深海漁師のお仕事をしよう!
- 【終了】水中カメラマンのお仕事をしよう!
- 【終了】ひがたの貝がらで水鳥の休み場所をつくろう
- 【終了】海で人や荷物を安全に運ぶお仕事をしよう!
- 【終了】【開業55周年 特別企画】深海水槽をPRするお仕事をしよう!
- 【終了】わさびを収穫するお仕事をしよう!
- 【終了】柿田川湧水の環境を守るお仕事をしよう!
- 【終了】水産研究員のお仕事をしよう!
- 【終了】世界初!幼魚水族館 「館長」のお仕事を体験しよう♪
- 【終了】サンゴ保全のお仕事をしよう!
- 【終了】まっぷるのキッズ編集部員になって無人島を紹介しよう︕
- 【終了】テトラポッドを研究開発するお仕事をしよう!
- 【終了】海の手配師 石垣幸二さんのお仕事をしよう!
- 【終了】新鮮で安全な食を守る卸売市場のお仕事に挑戦!@神戸市
- 【終了】港湾のお仕事を知ろう!@神戸市
- 【終了】ライフセーバーのお仕事にチャレンジしよう!@神戸市
- 【終了】boh boh KOBE クルーのお仕事をしよう!@神戸市
- 【終了】定置網漁師のお仕事をしよう!
- 【終了】【開業55周年 特別企画!】イルカ飼育員のお仕事をしよう!
- 【終了】海の安全を守るお仕事を学ぼう!
- 【終了】海や地域の素材を生かした美味しい"おつまみ"の企画デザイン
- 【終了】魚の飼育員のお仕事をしよう!@神戸市
- 【終了】漁師のお仕事をしよう@神戸市
- 【終了】カーフェリーのお仕事を知ろう!@神戸市
- 【終了】カメの飼育員のお仕事をしよう!@神戸市
- 【終了】11月13日(土)海の手配師、石垣幸二さんのお仕事@静岡県
- 【終了】11月7日(日)一本釣り漁のお仕事体験をしよう!@静岡県
- 【終了】11月6日(土)漁師のお仕事をしよう!@神奈川県
- 【終了】11月3日(水・祝)一本釣り漁のお仕事をしよう!@神奈川県
- 【終了】10月30日(土)茅ヶ崎名物しらす干しを作るお仕事をしよう!
- 【終了】10月30日(土)漁師のお仕事をしよう!@茨城県
- 【終了】「サメ博士」となって、サメをお客様にPRするお仕事をしよう!
- 【終了】7月29日(土)イルカ飼育員のお仕事をしよう@静岡県
- 【終了】10月23日(土)テトラポッドを研究開発するお仕事@茨城県
- 【終了】10月31日(日)水族館展示用の魚を採集しよう@静岡県
- 【終了】10月10日(日)サンゴの植樹体験してみよう
- 【終了】10月9日(土)わさびの収穫体験をしてみよう
- 【終了】10月9日(土)しらす加工のお仕事をしよう@茨城県
- 【終了】10月2日(土)~3日(日)佐渡島の漁師のお仕事をしよう!
- 【終了】10月2日(土)ひもの作りのお仕事をしよう!@静岡県
- 【終了】9月26日(日)イルカトレーナーのお仕事をしよう@静岡県
- 【終了】9月25日(土)しらす加工のお仕事をしよう@茨城県
- 【終了】9月25日(土)川の環境を守るお仕事をしよう!
- 【終了】9月12日(日)漁師のお仕事体験をしよう!@千葉県
- 【終了】8月29日(日)水中カメラマンのお仕事をしよう!@千葉県
- 【終了】7/23(日)無人島を探検!観光ツアーを作るお仕事をしよう
- 【終了】8月7日(土)漁師のお仕事をしよう!@茨城県
- 【終了】キャベツウニの出荷にチャレンジ@神奈川県
- 【終了】6月12日(土)鮮魚店のお仕事をしよう!@神奈川
- 【終了】6月5日(土)ひもの作りのお仕事をしよう!@神奈川県
- 【終了】3月6日(土)鮮魚店のお仕事体験をしよう!@神奈川
- 【終了】3月6日(土)ひもの作りのお仕事をしよう!@神奈川県
- 【終了】3月27日(土)深海漁&深海生物調査のお仕事@静岡県