子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

北陸・甲信越の9歳の子供と子連れお出かけ・遊び場15選

9歳のおでかけ

9歳児が楽しめるオススメのお出かけ・イベントまとめ!子連れママも安心の遊び場情報を厳選!

北陸・甲信越の9歳のおでかけ検索

地域を選択

都道府県を選択

対象年齢を選択

北陸・甲信越の9歳の子連れお出かけ15選+α

  • PR
    長野県の注目スポット
    忍者の里 チビッ子忍者村
    森の中で忍者修業!0歳~4歳専用キッズルームもあるので安心!
    長野県の北部、標高1,200メートルの澄んだ空気と豊かな森に囲まれた戸隠(とがくし)は、かつて戦国時代に活躍した「戸隠流忍者」の里として知られています。そんな歴史あるこの地に...
  • ASOBINA(アソビナ)
    おでかけ

    子どもも大人も楽しめる、伊那谷の大自然を満喫できるアウトドアアクティビティ

    長野県伊那市横山9300 ASOBINA

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    43
  • [親子のための]La CASTA ハーブガーデンセラピー プログラム
    イベント

    親子で体験する、癒しのひととき

    2025年10月19日(日)

    ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン(長野県大町市常盤9729-2)

    要予約
    保存
    0
  • お盆に入ったのと天候が悪く・・ひど...
    口コミ

    お盆に入ったのと天候が悪く・・ひど...

    お盆に入ったのと天候が悪く・・ひどい雨☔で〜 ものすごく混んでいました。 朝イチで入ったので私たちは大丈夫でしたが...

    新潟市水族館マリンピア日本海(新潟県新潟市中央区西船見町5932-445)

    chi.chanさん

    2025年8月

    小学生5.0
    保存
    0
  • ナステビュウ湯の山
    おでかけ

    【3歳未満無料】家族みんなで温泉でぽかぽか♪温泉以外にも楽しめるコンテンツ◎

    新潟県十日町市松之山湯山1252-1

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    17
  • PR
    長野県の注目スポット
    保存
    9,468
    白樺リゾート 池の平ファミリーランド/池の平ホテル
    屋内温水プールなど屋内アクティビティも豊富で雨でも安心
    白樺湖の畔に広がる自然に囲まれた森の遊園地。 小さな子供でも楽しめるアトラクションが多数! 園内はそれぞれテーマを持った以下のエリアに分かれており、白樺湖畔の自然を感じな...
  • 【キッズマネースクール】おみせやさんごっこ~はたらくってなーに?~
    イベント

    【参加無料】親子で楽しく!お金の勉強

    2025年10月19日(日)

    福井県越前市粟田部町32-15-1株式会社木だて家

    完全無料要予約
    保存
    0
  • 雨が降り・・綺麗なコバルトブルーの...
    口コミ

    雨が降り・・綺麗なコバルトブルーの...

    雨が降り・・綺麗なコバルトブルーの笹川流れの海を見る事は出来ませんでしたが〜 3人はそれぞれに海と遊んで楽しみまし...

    笹川海水浴場(新潟県村上市笹川)

    chi.chanさん

    2025年8月

    小学生5.0
    保存
    0
  • 横山町児童公園
    おでかけ

    きれいに管理された清潔感あふれる砂地公園

    石川県金沢市横山町352

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    0
  • 河北潟自然再生まつり【2025年10月19日】
    イベント

    いろいろな自然体験プログラムを楽しもう!

    2025年10月19日(日)

    こなん水辺公園(石川県金沢市東蚊爪町マ32-1)

    保存
    1
  • ふれあい体験ができる場所が多く、魚...
    口コミ

    ふれあい体験ができる場所が多く、魚...

    ふれあい体験ができる場所が多く、魚やウミガメにえさやりができて、子供は喜んでいました。水だこコーナーの水だこは巨大...

    越前松島水族館(福井県坂井市三国町崎74-2-3 越前松島水族館)

    ふじさわゆきこさん

    2025年7月

    小学生5.0
    参考になった1
    保存
    0
  • PR
    長野県の注目スポット
    保存
    305
    南木曽蘭(あららぎ)キャンプ場
    未評価
    口コミ募集中!
    コテージやケビン、バンガローなどもあり、親子キャンプにお勧め
    長野県南木曽岳のふもと、標高850mにあるキャンプ場。バンガローやコテージ、オートキャンプ場などがあり、団体でも利用できます。大自然の中、昆虫採集・天体観測・ハイキングなど幅...
  • 軽井沢ガーデンファームいちご園
    おでかけ

    【1年中いちご狩り・軽井沢駅から15分】夏秋限定の旬いちご★秋いちご狩り開園中♪

    長野県北佐久郡軽井沢町発地2062-1 *農地のため住所検索や電話番号検索をされないようお願いします

    小学生4.0
    口コミ7
    保存
    760
  • オリオン座流星群観察会2025【プロの専門家による】
    イベント

    流れ星、たくさん見たい人、集まれ~!! 何をお願いしようかな?

    2025年10月22日(水)

    戸隠スキー場(長野県長野市戸隠3682越水ゲレンデ第1駐車場)

    要予約
    保存
    0
  • 定期的に行きたくなるお気に入りの施...
    口コミ

    定期的に行きたくなるお気に入りの施...

    定期的に行きたくなるお気に入りの施設♪連休中でも夏休み中でも土地柄なのか特別混雑はしていません。 大人320円・小...

    こども家族館(福井県大飯郡おおい町成海1-1-1)

    toccoさん

    2025年7月

    小学生5.0
    参考になった1
    保存
    0
  • PR
    福井県の注目スポット
    お食事・定食の店「てっぺい」
    未評価
    口コミ募集中!
    福井県のブランド米いちほまれ使用「ビーフカツボルガライス」
    「てっぺい」はJR「福井駅」から車で約5分、美味しくボリューム満点なお食事・定食が楽しめるお店です。席は気軽なカウンター席と、家族で座れるテーブル席をご用意。駐車場もあるので...
  • 高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000パーク)
    おでかけ

    名称が「アサマ2000パーク」から「高峰マウンテンパーク」に変わりました!

    長野県小諸市高峰高原

    小学生4.6
    口コミ7
    保存
    354
  • 中垣哲也オーロラ上映&トークライブ「祝福のオーロラ」
    イベント

    伊那文にオーロラが出現!?

    2025年10月24日(金)

    長野県伊那文化会館(長野県伊那市西町5776)

    要予約
    保存
    0
  • 桃狩りとBBQを楽しみました。もも...
    口コミ

    桃狩りとBBQを楽しみました。もも...

    桃狩りとBBQを楽しみました。ももスムージーがとっても美味しかったです。唐揚げなどもありました。売店ではお土産も豊...

    笛吹ワイン(山梨県笛吹市御坂町夏目原992)

    美しい景色さん

    2025年6月

    小学生5.0
    保存
    0
  • PR
    福井県の注目スポット
    大師山清大寺・越前大仏
    3.2
    3件
    奈良の大仏よりも2メートル大きい!圧巻のスケールを体感
    「越前大仏」を擁する勝山の大師山清大寺は、昭和62年に建立されたお寺。大実業家である多田清翁の一大願心で建立され、平成14年に宗教法人として認証されるなど、まだまだ歴史の浅い...
  • PR
    富山県の注目スポット

    家族みんなで イタイイタイ病の歴史を深く学ぼう!

    富山県富山市友杉151番地 とやま健康パーク内
    保存
    86
    富山県立イタイイタイ病資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    ジオラマや映像、絵本を組み合わせた展示から当時の状況が学べる
    富山市友杉の「とやま健康パーク」内にある資料館です。こちらでは、日本の四大公害病のうちの1つと言われる「イタイイタイ病」について学ぶことができます。ジオラマや絵本、映像などで...
  • PR
    福井県の注目スポット
    青戸ベイサイドヒルズ
    3.7
    1件
    BBQ広場・レストラン・ショップ・動物ひろばも併設の体験施設
    「青戸ベイサイドヒルズ」は自然をめいっぱい感じながら、アクティビティが楽しめる観光体験施設。バーベキュー施設は屋根付きできれいに整備されており、手ぶらでおでかけして楽しめます...

9歳のお出かけバイブル!

専門家に訊いた!9歳児のおでかけバイブルのおでかけ
読み物
会話のレベルも大人並になり、自分の興味関心事に意欲的に取り組むようになる9歳児。お出かけについても、以前ほど頻繁にいく機会が減ってきているのではない…続きを見る