お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

こどもわーくは「リアルな仕事」をテーマにした体験プログラム。
7月・8月に伊豆半島における「海のお仕事」に焦点をあて、本物の環境で・本物の達人に・本物の仕事を学ぶ特別体験を実施します。是非ご参加ください。
伊豆半島のお仕事体験

「海を伝える」「食を支える」「観光を支える」「海の恵みを支える」「人や物を運ぶ」「海の安全を守る」などの海のお仕事を軸に伊豆半島各所の様々な地域で多様な仕事体験を行います。
日程:2022年7月23日~8月21日
開催場所:静岡県 伊豆半島各所
日程:2022年7月23日~8月21日
開催場所:静岡県 伊豆半島各所
こどもわーく夏祭り イベントアンバサダー
こどもわーく夏祭りのイベントアンバサダーは、伊豆半島にも関係性が深くテレビなどでもお馴染みの海の手配師こと石垣幸二氏と幼魚岸壁採集家の鈴木香里武氏が就任しています。

【7~8月】開催プログラム

鉄道会社のお仕事に挑戦!

鉄道会社のお仕事に挑戦!

伊豆の海にお客さんを運ぶ鉄道会社のお仕事をしよう!伊豆急のキッズスタッフとなって「海」をテーマにした新しい列車をプレゼンしよう
日程:2022年8月27日(土)
集合場所:伊豆高原駅
日程:2022年8月27日(土)
集合場所:伊豆高原駅

フェリーを運航するお仕事をしよう!

フェリーを運航するお仕事をしよう!

フェリーのキッズスタッフになってお仕事をサポートしよう!安全に運航するお仕事に挑戦!
開催日程:2022年7月31日(日)
集合場所:土肥港フェリーターミナル
開催日程:2022年7月31日(日)
集合場所:土肥港フェリーターミナル

伊豆の海と山の関係性を考えてみよう ~漁師のお仕事編~

伊豆の海と山の関係性を考えてみよう ~漁師のお仕事編~

シュノーケリングで漁を間近に見てみよう!漁について知り、海の生き物と触れ合おう!
開催日程:2022年7月24日(日)
集合場所:静岡県 下流漁港
開催日程:2022年7月24日(日)
集合場所:静岡県 下流漁港

まっぷるのキッズ編集部員になって無人島を紹介しよう︕

まっぷるのキッズ編集部員になって無人島を紹介しよう︕

自分だけのオリジナルまっぷるを作る!無人島を探検!キッズ編集部員になって島の魅力を紹介しよう
開催日程:2022年7月31日(日)
集合場所:下田海中水族館
開催日程:2022年7月31日(日)
集合場所:下田海中水族館

幼魚水族館のお仕事をしよう!

幼魚水族館のお仕事をしよう!

岸壁幼魚採集家 "鈴木香里武さん" と7月にオープンする幼魚水族館でお仕事体験! 幼魚の小さな体でたくましく生きる進化や工夫を知ろう。
開催日程:2022年8月6日(土)
集合場所:幼魚水族館前
開催日程:2022年8月6日(土)
集合場所:幼魚水族館前

定置網漁師のお仕事をしよう!

定置網漁師のお仕事をしよう!

熱海にあるお店から急遽魚の注文が!? 定置網漁師のお仕事を学んで、新鮮な魚の出荷をお手伝いしよう!
開催日程:2022年7月24日(日)
集合場所:静岡県 網代漁港
開催日程:2022年7月24日(日)
集合場所:静岡県 網代漁港

サンゴ保全のお仕事をしよう!

サンゴ保全のお仕事をしよう!

サンゴや海の環境・海の不思議を知ろう。講義で学んだ後は、沖にでてシュノーケリングサンゴを観察。プロのダイバーがレクチャーしますのでご安心ください。
開催日程:2022年8月5日(金)
集合場所:平沢マリンセンター
開催日程:2022年8月5日(金)
集合場所:平沢マリンセンター

海の手配師のお仕事をしよう!

海の手配師のお仕事をしよう!

海の手配師とは、世界中の海から生き物を捕獲し、水族館やお店に生き物を届けるお仕事です。生き物の発送や、大型魚の輸送に挑戦しよう
開催日程:2022年7月30日(土)
集合場所:沼津市 ヤマハマリーナ沼津 ブルーコーナー
開催日程:2022年7月30日(土)
集合場所:沼津市 ヤマハマリーナ沼津 ブルーコーナー

イルカ飼育員のお仕事をしよう!

イルカ飼育員のお仕事をしよう!

<下田海中水族館 開業55周年 特別企画!>
イルカ飼育員となって実際の仕事と同じように、餌の計測・準備、給餌などを体験。トレーニングについても学びます。
開催日程:2022年7月23日(土)
集合場所:下田海中水族館
イルカ飼育員となって実際の仕事と同じように、餌の計測・準備、給餌などを体験。トレーニングについても学びます。
開催日程:2022年7月23日(土)
集合場所:下田海中水族館

深海水槽をPRするお仕事をしよう!

深海水槽をPRするお仕事をしよう!

<下田海中水族館 開業55周年 特別企画!>
謎が多い生き物 "深海魚"について学び、お客様にわかりやすく説明するための案内板を作るお仕事にチャレンジ!
開催日程:2022年8月20日(土)
集合場所:下田海中水族館
謎が多い生き物 "深海魚"について学び、お客様にわかりやすく説明するための案内板を作るお仕事にチャレンジ!
開催日程:2022年8月20日(土)
集合場所:下田海中水族館

海上保安官になって海の安全を守ろう

海上保安官になって海の安全を守ろう

海の安全を守る海上保安部のお仕事を学んで、みんなが楽しく・安全に海を楽しめるようにしよう!海の楽しさと危険性を学び、一緒に海の安全を守ろう
開催日程:2022年7月23日(土)
集合場所:下田海上保安部 事務所前
開催日程:2022年7月23日(土)
集合場所:下田海上保安部 事務所前

柿田川湧水の環境を守るお仕事をしよう

柿田川湧水の環境を守るお仕事をしよう

日本名水百選にも選ばれる柿田川湧水群で、美しい湧き水や豊かな自然がどのように守られているか、普段は入れない保護地区に入り、清流域での生態系や環境について学ぼう。
開催日程:2022年8月13日(土)
開催地 :柿田川湧水公園
開催日程:2022年8月13日(土)
開催地 :柿田川湧水公園

わさびを収穫するお仕事をしよう!

わさびを収穫するお仕事をしよう!

山と海が近い伊豆はわさびが特産。わさび収穫を通して「水」の重要性や、海と川・山との繋がりを学ぶ特別なプログラムです。
開催日程:2022年8月20日(土)
集合場所:西伊豆町黄金崎公園休憩施設「こがねすと」
開催日程:2022年8月20日(土)
集合場所:西伊豆町黄金崎公園休憩施設「こがねすと」
アンバサダー就任記念 GWスペシャルイベント

あつまれ!海の幼魚(こども)たち!

あつまれ!海の幼魚(こども)たち!

5月4日(水)くるら戸田にて、「あつまれ!海の幼魚(こども)たち~覗いてみよう!海のお仕事」GWスペシャルイベントを開催します。
"海のインディジョーンズ"こと石垣幸二さん、"岸壁幼魚採集家"の鈴木香里武さんとともに、海の魅力やお仕事にまつわるトークショー&サイン会を実施。
そして親子向けの貴重なワークショップを同時開催します。鈴木香里武さんと一緒に岸壁採集に挑戦したり、生きたタカアシガニを観察して食べる体験も!盛り沢山な1日です。
"海のインディジョーンズ"こと石垣幸二さん、"岸壁幼魚採集家"の鈴木香里武さんとともに、海の魅力やお仕事にまつわるトークショー&サイン会を実施。
そして親子向けの貴重なワークショップを同時開催します。鈴木香里武さんと一緒に岸壁採集に挑戦したり、生きたタカアシガニを観察して食べる体験も!盛り沢山な1日です。
★LINE公式アカウントの友だち登録しよう
海のお仕事体験がまっぷる家族でおでかけに掲載されました!

家族でおでかけ 夏休み号

家族でおでかけ 夏休み号
『関東・首都圏発』『京阪神・名古屋発』好評発売中
3年ぶりにやんちゃに遊べる夏が来る!注目の新スポット、夏宿、自然体験、親子キャンプ、自由研究役立ち企画など夏休みをがっつり楽しむヒントが満載です。
A4変判、定価880円(税込)
発行元:株式会社 昭文社
3年ぶりにやんちゃに遊べる夏が来る!注目の新スポット、夏宿、自然体験、親子キャンプ、自由研究役立ち企画など夏休みをがっつり楽しむヒントが満載です。
A4変判、定価880円(税込)
発行元:株式会社 昭文社

共催・協力
主管:一般社団法人 地域みらい創造センター
共催:日本財団 海と日本プロジェクト
協力:有限会社ブルーコーナー
株式会社カリブ・コラボレーション
企画・監修:アクトインディ株式会社
共催:日本財団 海と日本プロジェクト
協力:有限会社ブルーコーナー
株式会社カリブ・コラボレーション
企画・監修:アクトインディ株式会社
日本財団 海と日本プロジェクト

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。