山梨県南巨摩郡富士川町の天気情報
山梨県南巨摩郡富士川町の今日・明日の天気予報
2023年05月28日 18時00分発表
5月28日(日)

曇時々雨
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
14℃[+2]
5月29日(月)

雨時々曇
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
17℃[+3]
情報提供:

山梨県南巨摩郡富士川町の週間天気予報
2023年05月28日 18時00分発表
日付 | 5月30日(火) | 5月31日(水) | 6月1日(木) | 6月2日(金) | 6月3日(土) | 6月4日(日) |
---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇一時雨 | ![]() 曇時々雨 | ![]() 曇 | ![]() 雨時々曇 | ![]() 雨のち曇 | ![]() 曇時々雨 |
気温 | 24 18 | 22 16 | 25 13 | 24 15 | 26 18 | 28 18 |
情報提供:

山梨県の市区町村の天気
山梨県南巨摩郡富士川町の曇時々雨の日のスポット10選
- 人気順
- 雨でもOKな施設
- 地産品を食べるだけでなく、米作りや収穫を体験できる施設保存7
山梨県南巨摩郡富士川町平林2335-1
背後に南アルプスの前山櫛形山、正面からは富士山が眺められる平林地区にある「平林交流の里 みさき耕舎」。地域内・外の人々との交流を目的とした施設で、食堂では...- レストラン・カフェ
- 森に関するさまざまなイベントや研修会を実施しています。保存23
山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺2290-1
新型コロナ対策実施山梨県南巨摩郡にある「森の教室」。森林や林業に対する理解を深めたり、山梨県森林総合研究所の研究成果をわかりやすく紹介する施設です。自然のしくみや森林・林業...- 公園・総合公園
- 自然体験・アクティビティ
- 築120年の古民家を改修した施設で、食べる・買う・見るを一度に体験保存3
山梨県南巨摩郡富士川町青柳町222
「追分館・活性館」は、地元商店街の活性化と地域交流の拠点として利用されている、商店街コミュニティ再生施設です。築120年の古民家を改修し、食べる・買う・見...- レストラン・カフェ
- 四季それぞれの美しい自然に包まれる鰍沢で、ふるさとの味づくりを体験保存3
山梨県南巨摩郡富士川町十谷2294-7
四季それぞれの美しい自然に包まれる鰍沢で、ふるさとの味づくりを体験してみませんか?「つくって」「たべて」「かんじて」をテーマにしている「つくたべかん」では...- 体験施設
- 山梨県内最大規模を誇るいちご狩り!13種類もの品種を栽培!保存2
山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1240
山梨県内最大級の規模を誇るいちご農園。ハウスの数と広さに圧倒されます。もちろん、土作りからこだわったみずみずしいいちごは一粒一粒絶品です。 園内ではバラ...- いちご狩り
- 西洋風建物の資料館保存2
山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺320
「富士川町民俗資料館」は、明治の始め、舂付米(つきよね)学校として開校した、藤村式建築とよばれた西洋風建物。バルコニーや二段手すり、最上層には六角形をした...- 文化施設
- 観光情報・お土産の入手はもちろん、子どもが体を動かして遊べる道の駅保存2
山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655-3
山梨県富士川町に2014年7月にオープンした道の駅です。 周辺観光や特産物・お土産の紹介等に応じてくれるコンシェルジュがいるので、気軽に立ち寄って様々な...- 道の駅
- さまざまな地層によって生まれた良質な鰍沢の名湯を満喫しよう保存3
山梨県南巨摩郡富士川町鳥屋137-1
「甲州鰍沢温泉 かじかの湯」は、甲府盆地の南西端、鰍沢町にあり、地下1400メートルから湧出する高濃度のナトリウム塩化物泉の泉質が自慢の温泉です。ちょっと...- 温泉・銭湯
- 町営立ち寄り湯。町民にリーズナブルな充実した設備のスポットです保存9
山梨県南巨摩郡富士川町長沢1757-2
[「まほら」とは万葉集にも謳われた言葉で、「すばらしい場所」「すぐれた立派な場所」の意味。富士川町営立ち寄り温泉施設の「まほらの湯」は、その名のとおりの充実...- 温泉・銭湯
- 富士川舟運の歴史を記録した、約200点の写真展示。保存1
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢1821
村田一夫氏が撮影した、鰍沢の昔懐かしい風景を記録した写真が展示されている私設の美術館。写真の他に愛用のカメラやガラス乾板、富士川舟運をイメージしたジオラマ...- 文化施設
関連するページもチェック!