平林交流の里 みさき耕舎の基本情報
平林交流の里 みさき耕舎の施設紹介
地産品を食べるだけでなく、米作りや収穫を体験できる施設
背後に南アルプスの前山櫛形山、正面からは富士山が眺められる平林地区にある「平林交流の里 みさき耕舎」。地域内・外の人々との交流を目的とした施設で、食堂では手打ちそば・うどん・ほうとう、地元でとれた野菜の天ぷらや煮物などを提供。地元で採れた新鮮で安全な高原野菜類を販売する朝市。
そば打ち・うどん打ち・ほうとう打ち体験ができる食体験。米作り体験や農業体験・収穫体験もできたりと、自然とのふれあいに心が和みます。特に収穫体験などは、お子様も大喜びしそうです。
※ いこーよに掲載されている味覚狩りの情報は、前シーズンの情報も含まれておりますので、詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせ下さい。
平林交流の里 みさき耕舎の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
平林交流の里 みさき耕舎の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 平林交流の里 みさき耕舎 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ひらばやしこうりゅうのさと みさきこうしゃ |
住所 | 山梨県南巨摩郡富士川町平林2335-1 |
電話番号 | 0556-22-0168 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 【食堂】11:30~15:00 【食体験教室】10:00~12:00(受付9:30) 【収穫体験】じゃがいも(6月末~7月上旬)、大根(11月末) ※施設や体験内容により異なる |
定休日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌営業日) ※施設や体験内容により異なる |
子供の料金 | そば打ち・うどん(おだら)打ち・ほうとう打ち体験は一人 1,600円(天ぷら、漬物付) |
大人の料金 | そば打ち・うどん(おだら)打ち・ほうとう打ち体験は一人 1,600円(天ぷら、漬物付) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 中央自動車道 甲府南I.C、または甲府昭和I.Cより50分 中部横断自動車道 増穂I.C.より15分 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン |
平林交流の里 みさき耕舎周辺の天気予報
予報地点:山梨県南巨摩郡富士川町2025年05月21日 12時00分発表
5月21日(水)

くもり
最高[前日差]
28℃[+1]
最低[前日差]
18℃[+3]
5月22日(木)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
29℃[0]
最低[前日差]
18℃[+2]
