兵庫県神崎郡福崎町の天気情報
兵庫県神崎郡福崎町の今日・明日の天気予報
予報地点:兵庫県神崎郡福崎町2025年01月15日 06時00分発表
1月15日(水)
晴れ のち くもり
最高[前日差]
12℃[+2]
最低[前日差]
1℃[+1]
1月16日(木)
くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
10℃[-2]
最低[前日差]
0℃[+1]
兵庫県神崎郡福崎町の週間天気予報
予報地点:兵庫県神崎郡福崎町2025年01月15日 06時00分発表
日付 | 1月17日(金) | 1月18日(土) | 1月19日(日) | 1月20日(月) | 1月21日(火) | 1月22日(水) |
---|---|---|---|---|---|---|
天気 | くもり 時々 晴れ | 晴れ | 晴れ のち くもり | くもり | 晴れ 時々 くもり | --- |
気温 | 9 -1 | 10 -2 | 13 -2 | 13 1 | 12 2 | --- --- |
兵庫県の市区町村の天気
兵庫県神崎郡福崎町の晴れ のち くもりの日のスポット10選
- 人気順
- 雨でもOKな施設
- カッパのガタロウとガジロウに会いに行こう!
兵庫県神崎郡福崎町西田原
[民俗学の父と呼ばれている「柳田国男」の出身地、福崎町にはカッパをはじめとした妖怪に会えるスポットが点在しています。「辻川山公園」はその一つ。「柳田国男」の...- 公園・総合公園
- 夏は水遊びが楽しめる!大型トランポリンではずんで思いっきり遊ぼう!保存7
兵庫県神崎郡福崎町西治301-1
[「さるびあ公園」は「福崎浄化センター」の東側に整備された公園です。公園内は「芝生広場」「水の広場」「遊具広場」のエリアに分かれており、大型トランポリン「ふ...- 公園・総合公園
- 飛鳥時代に開かれた寺、名種山の豊かな自然の中にあります。保存5
兵庫県神崎郡福崎町田口236
飛鳥時代に高麗の僧・恵潅法師が開基した寺が、安土桃山時代の後期に台肪明党上人によって七種山金剛城寺と改称されました。名種三山(なぐささんざん)のひとつであ...- 神社・寺院
- 創建1611年!地元の人にも愛されている神社です!保存5
兵庫県神崎郡福崎町東田原1935-1
兵庫県の神崎郡にある岩尾神社は、天八意思慮兼神のほか二つの神体を祀っています。慶芳上人が神積寺を開基した時、この神社へ文殊像を合せ祀っています。鳥居は総高...- 神社・寺院
- 柳田國男をはじめ松岡家5兄弟の生い立ちが見れる文学館・美術館です
兵庫県神崎郡福崎町西田原1038-12
[「柳田國男・松岡家記念館」は、現在の兵庫県神崎郡神崎町で生まれた、文学や民俗学、医学等の学問を主とする分野でそれぞれ活躍した6男の柳田國男を中心とする松岡...- 文化施設
- 研修室、和室、調理室、春日ふれあい広場、テニス、もちむぎ麺打ち体験ができます。保存6
兵庫県神崎郡福崎町八千種3718-1
春日山の麓に広がる八千種自然活用村は、実習館やグラウンド、キャンプ場などを備えた施設です。春日ふれあい会館には、研修室(板張60畳)、和室(12畳)2室、...- 体験施設
- スポーツ施設
- 標高408mからの眺めが素晴らしい日光寺山頂!保存2
兵庫県神崎郡福崎町大貫2925
真言宗御室派の中本山、金色山日光寺は、大化元年(645)法道仙人により開基されました。天武天皇の勅願寺であり、霊元天皇の御猶子の隠居所として栄えました。そ...- 神社・寺院
- 観光
- 土曜・日曜・祝日も利用でき、子ども向けイベントも豊富です。保存9
兵庫県神崎郡福崎町西治360-1
福崎町立図書館は、土曜・日曜・祝日も利用できる便利な図書館です。金曜日は夜の8時まで開いています。本・雑誌・紙芝居などの図書資料は10冊、視聴覚資料は2点...- 図書館
- 田原文殊として親しまれる文殊菩薩があります!保存7
兵庫県神崎郡福崎町東田原1891
正暦2年(991)慶芳上人によって開基されたと伝えられ、七堂伽藍と52院を有する大きな寺で、播磨六山の一つに加えられていました。一条、三条両天皇の勅願寺と...- 神社・寺院
- 観光
- 絵馬を奉納すると願いが叶うといわれています!保存5
兵庫県神崎郡福崎町西田原辻川
兵庫県神崎郡福崎町にある鈴の森神社は、学問や安産などにご利益があるといわれている神社です。 「播磨鑑」には播磨中の神々が集まったところと書かれています。...- 神社・寺院
- 観光