子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【2024年】劇場公開映画・親子満足度ランキング No.1に輝いた映画は!?

掲載日: 2024年12月24日更新日: 2024年12月24日いこーよ編集部

2024年も注目作品が次々と公開! 映画館におでかけしたファミリーも多いのではないでしょうか?

いこーよでは、2023年11月〜2024年10月に劇場公開された映画の中から親子におすすめの映画25作品を厳選し、いこーよユーザー898名に「2024年に親子で観た映画の満足度調査」を実施しました。

親子満足度上位10作品を、「2024年劇場公開映画・親子満足度ランキング」として発表します。No.1に輝くのはどの作品でしょうか?

【調査期間】2024年11月20日(水)〜2024年12月1日(日)
【調査対象】0歳〜15歳までのお子さんがいる、いこーよユーザー898名
【調査方法】WEB調査
【調査分析】いこーよファミリーラボ
【対象作品】2023年11月〜2024年10月まで、いこーよで紹介した親子におすすめの25作品

親子でみたい「子供映画特集」もチェック!上映中・公開予定の子供映画をチェック!

2024年劇場公開映画・親子満足度ランキング

N=898/いこーよファミリーラボ映画アンケート調査(2024)

「ドラえもん」「名探偵コナン」が不動の人気!

1位に輝いたのは、『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』です。

「ドラえもん映画は、毎年欠かさず観ています!」「ドラえもん映画は、春になると毎年見にいくようになりました。子供に対してハズレのない内容で安心して見せられます」といったコメントのように、親子で観る劇場映画として定着しているのがわかります。

本作のテーマである「音楽」についても、「ドラえもん映画では今までになかったと思うので、新鮮で良かったです」「子供でもクラシックの音楽に親しみが持てました。また、音を合わせて演奏する感動を擬似体験でき、心が震えました」など、高評価が寄せられました。

2位は、シリーズ史上最高の興行収入を記録した『劇場版 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』です。

「設定も、スピード間もハラハラドキドキ!子供達も『コナン君、がんばれ!』という眼差しで見入っていました」「テンポがよくドキドキするシーンがいっぱいありました。大人も子供も楽しめる作品だったので、映画が終わった後、子供と話が弾みました!」と親子で夢中になった感想が寄せられました。

海外の続編アニメ作品もランクイン!

3位には、2作品がランクイン! 1作品目は、イルミネーション製作の『怪盗グルーのミニオン超変身』です。

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンによく行っていて、ミニオンが好きなので、とても楽しめました」「ミニオンは可愛く、いつも笑わせてくれます」といったコメントのように、ミニオンがおなじみのキャラクターとして親しまれていることがわかります。

また、「相変わらずのハチャメチャぶりだが、面白さの中にも家族の絆や思いやりなども垣間見えて、家族で楽しんで見ることができました」といった作品の奥深さに触れるコメントも寄せられました。

2作品目は国内興行収入50億円を記録した、ディズニー&ピクサー製作の『インサイド・ヘッド2』です。

「前作から成長した女の子を見られてかわいかったです」というコメントの他にも、「思春期とスポーツに打ち込みながら、悩み甲藤する主人公の姿は、自分にも重なる物がありました」「子供から大人へと徐々に変化する主人公の気持ちに、親の私の方が涙していました」といった共感のコメントも複数寄せられました。

また、7位にはディズニー製作の『ウィッシュ』がランクイン。

3位の『怪盗グルーのミニオン超変身』『インサイド・ヘッド2』同様に、著名な映画スタジオの作品が選ばれた理由として「CMや予告などを見て気になっていたから」「保護者も一緒に楽しめる作品だから」が高スコアでした。

おなじみのキャラクターも次々ランクイン!

そのほかにも、5位『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』、6位『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ・ゲームの世界で大冒険!』、8位『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』、9位『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』、10位『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』と人気のアニメ作品が入りました。

いずれも「いつもテレビなどで観ている作品の映画化だから」という理由が最も高くなっており、お気に入りのキャラクターを大きなスクリーンで応援したいという親子が多いようです。

いこーよでは、今後も親子で楽しめる映画を続々とご紹介していきます。どうぞお楽しみに!

親子でみたい!子供映画特集上映中・公開予定の子供映画をチェック!

ランクイン作品の親子の感想を紹介!

1位『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』

「子供が映画の中の音楽が『オーケストラを聞いているみたい!』と言っていたので、情操教育になって満足です」

「いろいろな楽器を知る機会になったため、子ども達は楽器に興味をもちました。歌も耳に残りやすく、何度もリピートして歌うくらい楽しかったです! 観た際にもらえる小さな漫画もおもしろく、帰ってからも楽しめました!」

2位『劇場版名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』

「コナンの映画は必ず家族で見に行ってます!今回も子ども達から見に行こうと誘ってくれたので、ちょっとした家族の楽しみになってます。内容も大事だけど、家族と映画を通して会話ができるのはいいですね」

「我が家では、毎年恒例の映画といえばコナンの新作です!『ハロウィンの花嫁』から4DXで観ていますが、2時間ノンストップのアトラクションに乗っているかのような臨場感とストーリーが最高でした!」

3位『怪盗グルーのミニオン超変身』

「大きくなってるミニオンを見て、子供が「おぉー!」と驚いたり、笑ったりしてて楽しかったです」

「大人も子供も笑っちゃうシーンが盛りだくさんでおもしろかったです。今までの集大成のようなストーリーだったので、「怪盗グルー」シリーズはこれでもうおしまいかな? と最後は少しだけしんみりしました」

3位『インサイド・ヘッド2』

「感情というキャラクターという設定が、すでに興味深い! 『カナシミ』の声優が大竹さんでとっても合っていて、ネガティブなのにファンになってしまう。子供はこの映画がとても気に入って『また観に行きたい!』と言っていました。」

「前作を気に入った娘と一緒に観ました。思春期の娘は自分の中のモヤモヤする気持ちを擬人表現してくれているこの映画を観て『自分の心を第三者の視点からみることができそう』と言っていました」

5位『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』

「たくさんの恐竜が出てきて子供たちが喜んでいました。クレヨンしんちゃんの映画は毎年楽しみにしていて、今作もとても楽しめました」

「お笑いあり、感動シーンもあり、おふざけしているようで実は深いメッセージ性がある、わかりやすいから大人も子供も楽しめる名作です」

6位『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!』

「初めてのぷりきゅあ。特典のフレンドリーリングを装備して一生懸命ぷりきゅあを応援しました。映画の内容も長さもちょうど良く、素晴らしい体験でした!」

「プリキュアの映画は5年連続で観ていますが、本作は子供にもわかりやすく、大人もクスッと笑えるシーンも多々ありおもしろかった! ペットとの絆、仲間の大切さを学べました。かわいいだけじゃなく感動もするプリキュアの映画、また来年も観に行きます!」

7位『ウィッシュ』

「小学生の娘と映像の美しさと物語のメッセージに引き込まれました。娘の心にも響く内容だったようで、映画館で観て本当によかった作品です」

「芯の強い女性が主人公の物語。生き方、考え方か前向きでカッコイイ。中学生の子供と見ましたが『観て良かった』と話していました」

8位『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』

「パワーアップしたパウ・パトロールも可愛い&カッコよくて子供達も大興奮でした。敵が強くて苦戦していても、協力して立ち向かう姿はカッコいい! 子供達も必死で応援しながら観ていました。これからもまだまだ進化するパウ・パトロールを観たいなぁと思いました」

「パウ・パトロールはいつも楽しくアニメを見ていましたが、映画は感動するシーンもあり、親が泣きそうになりながら見ました」

9位『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』

「2歳の娘の映画館デビューでした。ストーリーをどれだけ理解できていたかはわかりませんが、夢中で最後まで見ていました。好きなキャラクターもたくさん出てきたので嬉しそうでした」

「子供がバイキンマンが大好きなので、今回の映画は絶対に見たいと思い、騒がしくしてしまうか心配でしたが、初めて映画館で一緒に観ることができました。バイキンマンのお陰で子供も騒がずに集中して観れて、ホッとしました」

10位『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』

「親が見たくて行きましたが、子供も楽しんでいました。とにかく作画が素晴らしい! 色々なアングルからの迫力ある作画でゴミ捨て場の決戦が見られて本当に嬉しかったです。」

「何回も観ていたアニメで、とにかく上映を楽しみにしていました。あまりにおもしろかったので4回観に行きました。私があまりにハイキュー!!ファンのため、子供も一緒にアニメを見始めて好きになり、2人でハイキュー!! の話で盛り上がれるほどまでになりました」

ライター紹介

いこーよ編集部

子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、親子の成長、夢の育みを応援する親子のためのお出かけ情報サイトです。親子のお出かけを楽しくするスポット、イベントをリアルタイムで発信していきます。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事