子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ママパパの声!子供の熱中症対策悩み「帽子すぐ脱ぐ・水分嫌がる」どう対応?対策調査

掲載日: 2025年7月11日更新日: 2025年7月11日大下孝枝/いこーよファミリーラボ・いこーよ特集編集部

猛暑のなかでの子供とのおでかけ。「帽子も水筒もちゃんと持たせているのに…」「なんで帽子を脱いじゃうの!?」「なんで水筒の水やお茶で水分補給しないの!?」と思わず頭をかかえたことはありませんか?

「帽子」は、いこーよファミリーラボの調査で「子育て家庭が買ってよかった熱中症対策グッズ」の1位に選ばれたものの、で、せっかく持たせても「子供が帽子を脱ぐ」「おでかけするたびに帽子をおでかけ先に忘れる」という声も多く聞かれます。

「水筒」については、せっかく持たせても「遊びに夢中で水分補給をしない」というお悩みがたくさん届きました。
今回は、そんなおでかけ時の子供の熱中症対策のアイデアを紹介します。

外出中に子育て世帯が最も気を使っているのは「水分補給の声かけ」

まずは、子育て世帯が子供とのおでかけ時に、熱中症対策で気を使っているものをチェック!

  • 1位:「水分補給を促す」(38.1%)
  • 2位:「子どもの表情や体温をこまめに確認する」(21.9%)
  • 3位:「こまめな休憩をとる」(8.9%)

おでかけ中に何度も子供に声をかけて「水分補給を促す」が、約4割と最も多くなりました。続いて2位が「子供の表情や体温をこまめに確認する」です。

【子供の熱中症対策お困り1】水筒があるのに「飲まない」

子供の熱中症対策で、ママパパがとても気を使っている「水分補給」ですが、子供の方はというと…。

  • 「遊びに夢中で全然飲まない」
  • 「“お茶じゃイヤ”と拒否」
  • 「水分は一気飲み→しばらく飲まない、の繰り返しで不安」

といった様子で、声かけに疲れ果ててしまうママパパの声が聞かれます。そんなときにどんな対策をとっているのでしょうか? ママパパのコメントをピックアップ!

【ママパパの声!子供が水分補給をしたがらないときの対策】

  • 何度も水分補給したがらないので、水分補給時に塩分も一緒にチャージ!「子供は喉が渇くまでなかなか水分を取らないので、塩分チャージなども一緒に取らせるようにしています」
  • 冷たい方が飲みやすい⁉ 冷たさをキープする水筒購入!「冷たい飲み物の温度をキープできる魔法瓶の水筒を購入。見た目もシンプルで小学生から大人まで長く使えそうでコスパが◎」
  • 水分補給重視で好きな飲み物で味を“ごほうび感”にあるものに!「お茶だとあまり飲まないけれど、ジュースかスポーツドリンクなら飲むので、飲むものを飲ませる」

暑い日のおでかけは、ママやパパにとってもひと苦労。そんなときは、「子供が飲みたくなる温度や味」の飲み物で水分補給できればOK! というぐらいのおおらかな気持ちがストレスをグッと減らしてくれるようです。

【子供の熱中症対策お困り2】帽子を暑がってすぐ脱ぐ、忘れて帰る、なくす

「帽子」については、こんなお悩みがたくさん届きました。

  • 「帽子がうっとうしいのか、すぐに脱ぐ」
  • 「公園で置いてきたまま気づかず帰宅」
  • 「そもそも嫌がって最初からかぶらない…」

「買ってよかった熱中症対策グッズランキング1位」の帽子ですが、実際は子供にかぶらせておくのはなかなか難しいようです。

【ママパパの声!子供が帽子をかぶりたがらないときの対策】

  • 子供のお気に入りキャラの帽子などを一緒に選び、子供の“テンションを上げる”(恐竜・プリンセス・推しヒーローなど)子供が柄や色を選べてお気に入りを使用するだけでも暑い、ダルいなどの文句が減ったので気分的にも良かったかなと思います。
  • 保冷剤を頭部やたれの部分に入れられるひんやり帽子を購入!「保冷剤が入れられる帽子を購入」
  • 通気性がいい素材の帽子で子供もにっこり!「今持っている帽子は暑そうなので、メッシュ素材などの夏用帽子を購入」

熱中症対策で帽子をかぶるという大人目線よりも、子供目線でかぶりたくなる帽子を選んだり、熱を拡散する機能のある帽子を選ぶのおすすめです。

子供が“言うことを聞かせる”にこだわらず、“楽しく少しずつ”もあり!

「帽子をかぶらない」「水を飲まない」 そんな“うまくいかないがいっぱい”の子供の熱中症対策。 ぜひ「ママパパのハック」を参考にしてみてくださいね。

「夏休み特集」早めのイベントチェック!家族で楽しい夏を満喫しちゃおう!

自然体験・イベント・学びコンテンツまで、子供の「やりたい!」が見つかる夏休み特集。自由研究のヒントや家族での思い出づくりにも役立ちます。

夏休み旅行は早めに計画! サマースクール特集はこちら 全国の子供プール特集を見る

ライター紹介

大下孝枝/いこーよファミリーラボ・いこーよ特集編集部

いこーよファミリーラボ&いこーよ特集編集部。今はなきベストセラーズ「一個人」などで新卒編集者デビュー、書籍から教材編集者になり、結婚し子供ももう大学受験! いこーよ歴も20年を超えました。子育て&旅関連では最古参おばばマーケッター。ファミリー層向けのマーケティングのプランニング&支援が得意分野。教育メディア&学習教材編集者歴27年、旅メディア歴25年。モンテッソーリ教師。お気軽にお問合せください。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事