入園・入学、そして新年度を迎える4月を前に、子どもの習い事探しを進めている方も多いのではないでしょうか? そんな方に向けて「いこーよ」ユーザーにアンケートで聞いた人気の習い事ランキングや予算など、最新の「子どもの習い事事情」をご紹介します!
2018年の人気習い事ランキングはこちら人気の子どもの習い事をチェック!ダンス&プログラミングが小学校での必修化を背景に人気
まず、現在通っている(もしくは、この先通わせたいと思っている)習い事について聞いてみました。
Q.現在、お子様が通っている(通わせたい)習い事は何ですか?

TOP3は1位「水泳」、2位「ピアノ・エレクトーン」3位「英語教室」と、昨年度とまったく同じ内容・順位という結果になり、根強い人気が感じられます。
【参照】昨年度の習い事調査の結果
新しいトレンドとしては、これから通わせたい習い事として「ダンス(昨年:0%→今年:6.6%)」や「プログラミング教室(昨年:0%→今年:1.9%)」への関心が昨年よりも高まっていること。ダンスはすでに小学校で必修化しており、プログラミングも2020年に必修化することが決まっています。「英語教室」や「学習塾」同様に、親たちが学校教育の影響を考えて、子どもの習い事を選択していると言えそうです。
次に、習い事に子どもを通わせている親に、子どもが習い事を始めるきっかけや予算について聞いてみました。
習い事を始めるきっかけは、親の影響大
習い事を始めたきっかけは、「子ども自らが希望してきた(37%)」が一番多いものの、それ以外の「親が習い事を始める必要性を感じたから(34%)」、「周りの子どもが通い始めたからなんとなく(12%)」、「自分(親)もその歳には習い事を始めていたから(7%)」などが6 割以上と、親のさまざまな思いが習い事を始めるきっかけとなっている様子が浮き彫りとなりました。
Q.初めての習い事を始めたきっかけは何ですか?

毎月の予算は約6割が1万円以下。2つ以上の掛け持ちも
1人あたりの1カ月の習い事予算を質問したところ、「10,001 円以上20,000 円以下」が26%と一番多く、全体のおよそ 6割が1カ月あたりの予算が 1 万円以下という結果となりました。
Q.1カ月の習い事予算は?習い事をいくつかけもちしていますか?

また、最多予算である「10,001 円以上 20,000 円以下」では平均習い事数は2.2個でしたが、予算が一番高い「30,001 円以上」の平均習い事数は 3.9個となり、中には 6 つの習い事をかけもちしているという子どもも…!
人気ランキング上位をみても、水泳(運動系)、ピアノ・エレクトーン(感性系)、英語教室(知育系)と、習い事の種類が多様化する中で、伸ばしたい力にあった複数の習い事を掛け持ちするのが、現代の習い事事情と言えそうです。
以上、2017年「子どもの習い事」人気ランキングでした。気になる習い事はありましたか? 「いこーよ」習い事特集では、人気の子どもの習い事を紹介! 水泳・英会話・ピアノなど、人気習い事ランキングやかかる費用、始める年齢の目安や体験イベント検索まで、まとめてチェックしましょう。