子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【100均DIY】簡単作業でママにも人気!デコ上履きの作り方

掲載日: 2017年3月6日更新日: 2017年5月16日有馬巳姫

保育園や幼稚園で使う上履きを、デコパージュでアレンジする「デコ上履き」。とても簡単に印刷されたような上履きが作れると、ママたちのあいだで人気を集めています。そこで今回は、100均グッズを使った「デコ上履き」の作り方を紹介します。

使うのは100均アイテムだけ!

【用意するもの】
・上履き
・ペーパーナプキン(今回はデコパージュ専用ペーパーを使用)
・デコパージュ専用液(オールマイティor布用)
・デコパージュ専用液(トップコート)
・筆
・ハサミ

デコパージュに必要なのは、たったこれだけ。専用液や専用シートなど、上履き以外はすべて100均で揃えることができるので、1コインあれば準備できます

デコパージュ専用ペーパーが便利!

デコパージュをする際に素材として多く使われるのは、「ペーパーナプキン」です。最近では100円ショップでも豊富な種類の柄が販売されていますが、少しずつ色んな柄が欲しい場合に便利なのが「デコパージュ専用シート」です。こちらも同じく100円ショップで手に入るのですが、1つ買えばさまざまな柄や素材を用意できるのでオススメです。


作業は簡単! 切って貼るだけ!

では早速、デコパージュ上履きの作り方を紹介していきます。作業はとても簡単なので、ぜひ親子で一緒に作ってみてください。

[作り方]

1. まずは、上履きに貼り付けるシートを好きな形にカットします

ペーパーナプキンを使う場合

ペーパーナプキンは、柄のついた紙と白い紙が2枚重ねになっています。デコパージュをする際に使うのは柄のついた紙だけなので、白い紙は必ず剥がすようにしてください。その際、使いたい形にカットしてから下の紙を剥がすと簡単です。

2. 上履きにデコパージュ専用液(オールマイティor布用)を塗り、カットした素材を貼り付けていきます。このとき、多少シワができても大丈夫。このあとの作業でだんだん馴染んでいくので、この段階では気にせずどんどん貼り付けていきましょう。

3. 貼り付けた部分が乾いたら、上からデコパージュ専用液(トップコート)を塗っていきます

トップコートは素材を貼り付けたところだけでなく、全体に塗りましょう。コーティングされることにより、汚れ防止にもなります

トップコートが乾いたら、完成です! 上履きは洗う回数が多いので、トップコートを何度か重ねて塗ってしっかりコーティングしておくと安心です。また、トップコートを塗り重ねるうちにシートを張るときにできたシワも馴染みます。

また、デコ上履きを洗うときは柔らかめの歯ブラシでやさしくこするのがオススメです。つけ置きしたり、熱いお湯などで洗うと、模様が剥がれてしまう可能性もあるので注意してください。

上履きを履きやすくする裏ワザ

幼児にとって、靴の左右を見分けるのはなかなか難しいもの。とくに3〜4歳くらいの子どもは、靴の左右を間違えて履きがちですよね。そこでデコ上履きを作る際にオススメなのが、左右の上履きの中敷きに「2つの上履きを合わせると1つの絵が完成する」ようにデコレーションを施すワザ。左右の上履きを正しく並べると絵になるように素材を貼り付ければ、子どもでも左右を間違えずに自分で靴を履けます。

幼稚園や保育園で毎日使う「上履き」。親子で作ったお気に入りの上履きなら、4月から始まる新生活がさらに楽しくなりそうですね。ぜひ入園・進級準備の参考にしてください。

ライター紹介

有馬巳姫

「いこーよ」編集部。2013年に長女、2015年に長男を出産し、育児に奮闘する日々。家の中にいるのは苦手で、新しい場所やモノが大好きな「THEミーハー」体質。子どもたちにも、いろんな場所でさまざまな経験をさせるべく、家族のおでかけ計画をたてるのが日課。趣味は読書、ドライブ、DIY、写真撮影。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事