子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

卒業祝う「黒板アート&贈る言葉」 心温まるメッセージに感動!

掲載日: 2018年3月28日更新日: 2018年3月28日有馬巳姫

3月はなんといっても卒園や卒業シーズンですよね! 最近では、大きな節目となる旅立ちの日に、黒板にメッセージやイラストを書いて生徒を送り出す学校や先生が増えているようです。手書きの心温まるメッセージは、多くの人の記憶に残りますよね。

そこで今回は、インスタグラムに投稿された写真から、卒園式や卒業式の日の「黒板メッセージ」「黒板アート」を紹介します。

泣ける! 「最後の登園」&「卒園式」の感動エピソード

心温まる恩師からのメッセージ

@aiko4665 さん

全てひらがなで書かれたメッセージは、幼稚園の卒園児に向けられたもの。「一緒に過ごした毎日が宝物」という先生からの言葉は、きっと園児の心にも残るはず。先生に感謝でいっぱいの保護者にとっても、何よりうれしい言葉ですね。

@saeka.araki さん

小学校では、時間割を書く黒板を利用した卒業メッセージが流行中!? 卒業式の朝にこれを見ると、「本当に今日で最後なんだな…」と、この教室で当たり前に過ごした毎日を振り返ることができそうですね。宿題は必ずしましょうね。

@kayooostagram さん

自由と選択肢が増える「中学校」へ入学する子どもたちに向けて、担任の先生が贈った力強く想いのこもったメッセージ。自ら選択し、選んだ道を全力で進む大切さを教えてくれています。中学校での生活に悩んだときや、立ち止まったときには、ぜひ思い出してほしいですね。

@tatsu7216 さん

卒業ソングの1フレーズと、インパクト大のイラストで生徒を送り出す先生も。友だちや先生とこの教室で過ごした思い出は、いつまでも消えずに一人ひとりの心に残るような気がしますね。

@emitan.24 さん

こちらは、人気マンガの名シーンを黒板いっぱいに再現した黒板アート。無言の仲間愛を示す×印は真似する人も多い有名なシーンで、このイラストだけで生徒たちには十分メッセージが伝わるはずです


@nyan1_nyan2 さん

絵を描くのが上手な担任の先生が、始業式や終業式の日には必ず黒板に絵を描いてくれていたというこちらのクラス。その噂を聞いていた保護者が、卒業式の日に初めて見た黒板アートに感動! 黒板にチョークで描いたとは思えないほどのクオリティで、きっと子どもたちの記憶に残りますね

@urigram12 さん

こちらは、校舎やランドセルが置かれた机、桜の木など、卒業の情景が思い浮かぶイラストを描いた黒板アート。フィルムが流れているような演出で、クラスの思い出写真を並べるアイデアは素敵ですね

@petbottles_no.2 さん

花びらを一枚ずつ感じられるほど緻密に描かれた桜の木と、「置かれた場所で咲いていますか?」というメッセージは、卒業生の心に刻み込まれること間違いなし。短い問いかけの中に、たくさんのメッセージが感じられますね

@le_marina_sel さん

インパクト大のこちらのアートは、多くを語らずとも生徒の門出を祝う先生の気持ちが伝わる作品です。未来へ大きく羽ばたく子どもたちにとって、心に響くエールとなったのでは?

@chiaki_wsd さん

さいごに紹介するのは、黒板に描かれたメッセージやアートではありませんが、小学校を卒業する生徒に担任が贈った言葉です。これまで多くのことを教えてくれた先生からの最後のメッセージは、きっと大人になっても大切な宝物ですね

愛あるメッセージに心が温まりましたね。恩師からもらった「贈る言葉」を胸に、春からの新生活、そしてこれから先の人生を満喫してください!

ライター紹介

有馬巳姫

「いこーよ」編集部。2013年に長女、2015年に長男を出産し、育児に奮闘する日々。家の中にいるのは苦手で、新しい場所やモノが大好きな「THEミーハー」体質。子どもたちにも、いろんな場所でさまざまな経験をさせるべく、家族のおでかけ計画をたてるのが日課。趣味は読書、ドライブ、DIY、写真撮影。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事