子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

簡単&かわいいアイデア満載! 子どもが喜ぶ「幼稚園弁当」10選

掲載日: 2018年4月5日更新日: 2020年3月27日有馬巳姫

いよいよ新生活がスタート! この春の入園&入学でお弁当づくりが始まるというママも多いのでは? 毎日どんなおかずを作ればよいのか、みんなはどんなお弁当を持ってきているのか気になる人も多いはず!

そこで今回は、インスタグラムの投稿から「#幼稚園弁当」を紹介します。すぐ真似できる小ワザから、もはや芸術作品のようなお弁当まで、毎日のお弁当づくりの参考になるアイデアを紹介します。

あると便利! 最新「お弁当便利グッズ」を検証定番のあのメニューも危険!? 園児の食中毒対策

子どもが喜ぶ「幼稚園弁当」10選

刺すだけで華やぐピックは必須!

@a_ako730 さん

シンプルなメニューのお弁当ですが、おにぎりやおかずのウィンナーに目や口をつけて子どもが喜ぶ仕掛けをプラス。100円ショップでも種類豊富に販売されているピックは園児弁当のマストアイテム! リボンや帽子、目や手の形をしたものをそろえておくと便利ですね

電車好きが喜ぶ「新幹線弁当」

@kan_a.17 さん

園児のお弁当というと「キャラ弁」を想像しがちですが、電車好きの子どもならこんなお弁当もアリ! おにぎりの形も、貼り付ける海苔の形も簡単なので、これなら初心者ママも挑戦しやすいですね

一度はやりたい! キャラ弁の王道キャラ

@yumisake さん

キャラ弁登場率が高い人気キャラクターといえば、おにぎりにしやすい丸い顔の「アンパンマン」。そしてそのアンパンマンに登場する「おむすびまん」です。丸や三角で形を表現できるキャラは、やはり作りやすいようですね。

作りやすいのは黄色いキャラクター

@ayumi9831 さん

キャラ弁の人気キャラクターの特徴として、もう一つ挙げられるのが「黄色」ということ。ミニオンやピカチュウ、プーさん、ポムポムプリンなど、卵やチーズで色味を出せるキャラクターが人気です

おかずカップで食べやすさアップ!

@saorrrin119 さん

こちらのお弁当は、豚やネコ、パンダなどの動物をモチーフにしたミニサイズのおにぎりを「おかずカップ」に入れています。ミニサイズのおにぎりをおかずカップに入れることで、子どもが食べすいのはもちろん、持ち運びの途中にお弁当の中身がぐちゃぐちゃになることも防げそうですね


「そぼろごはん」は鉄板メニュー!

@ayaya33 さん

園児弁当の定番メニューとして外せないのが「そぼろごはん」。茶色なら肉そぼろ、黄色なら卵そぼろなど、ご飯のうえにかけるだけで手軽に色味を出せるのが何よりの魅力です。時間のない朝にもピッタリですね。

モザイク寿司ならぬ「モザイクごはん」

@hitomikan1027 さん

こちらは四角くカットしただし巻き卵と肉そぼろを交互に配置して、チェック柄にした「モザイクごはん」。定番メニューの組み合わせですが、配置一つでお弁当を華やかにさせるアイデアはぜひ真似したいですね。

時間のない朝にピッタリ! 「お絵かきラップおにぎり」

@mimi201720172017 さん

ご飯に色をつけたり、海苔を細かくカットしたり…細かい作業をしている時間がないという忙しい朝には、「お絵かきラップおにぎり」が最適です。おにぎりを包んだラップに絵を書くだけなので、これなら簡単ですね。安全性に配慮された専用のペンも販売されているので、ぜひチェックしてみましょう。

もはや芸術! 世界観抜群のキャラ弁

@atu__ori さん

こちらは、人気絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」の世界を表現したお弁当。おにぎりのしろくまちゃんが持っているのは、なんとミニサイズのホットケーキ! ここまで世界観を追求したお弁当はもはや芸術作品です。ホットケーキ型のお弁当箱もピッタリですね。

カラフルなお弁当に大喜び!

@9kunikuni2 さん

子どもが喜ぶのは、やはりカラフルで華やかなお弁当です。メインとなるキャラクターだけでなく、周りに葉野菜を入れて緑をプラスするなど、おかずの配色も意識したいですね

すぐ真似できそうなアイデアが満載でしたね。毎日のお弁当作りは大変ですが、せっかくなら子どもが喜んでくれるものを作りたいですよね。ぜひお弁当作りの参考にしてください。

いこーよ公式インスタグラムも!

@ikoyo_official では、皆さまからの投稿をもとに「子育て」や「おでかけ」にまつわる可愛い写真を随時更新中です! ぜひチェックしてみてくださいね。

「いこーよ公式アカウント」

ライター紹介

有馬巳姫

「いこーよ」編集部。2013年に長女、2015年に長男を出産し、育児に奮闘する日々。家の中にいるのは苦手で、新しい場所やモノが大好きな「THEミーハー」体質。子どもたちにも、いろんな場所でさまざまな経験をさせるべく、家族のおでかけ計画をたてるのが日課。趣味は読書、ドライブ、DIY、写真撮影。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事