自宅で子供と過ごす遊びやアイデアにネタ切れというママパパも多いはず。そこで今回は、子育て世帯がこの自粛期間に購入したグッズや、導入したサービスをインスタグラムの投稿から紹介します。
おうち時間を楽しむヒントが満載なので、ぜひ参考にしてください。
子供と一緒に過ごす「おうち時間」の楽しみ方&工夫自宅遊びにおすすめのグッズ・サービス9選
トランポリン

運動不足解消に、トランポリンを購入する家庭が激増! トランポリンは、バランス感覚や体幹を鍛える効果も期待できるので、子供の運動にも最適です。
キッズタブレット

家庭学習の増加に伴い、タブレットを導入する家庭も多いようです。学習にはもちろん、動画の視聴やゲームアプリなど、さまざまに活用できるので便利です。

チャイルドロックやペアレントコントロールなどの機能が付いたキッズ向けタブレットなら、アプリやサイトの利用状況や利用時間を制限したり、確認できるので安心です。
学習ドリル

小学生以上の子供にとっては、休校中の家庭学習も大きな課題の一つ。普段以上に、学習ドリルやプリントなどを活用するケースが増えているようです。無料でプリントをダウンロードできるサイトも多数あるので、ぜひ活用してみましょう。
動画配信サービス

月額利用料でさまざまなコンテンツが見放題になる動画配信サービスも人気です。映画やアニメなど、子供向けの番組も多数あるので、子供の娯楽に最適です。1カ月間の無料お試し期間を設けているサービスも多いので、この機会にぜひチェックしてみましょう。
ホットプレート

在宅勤務などで、日中も家族揃って食卓を囲む機会が増えている今、ホットプレートを購入する家庭も多いようです。

食事はもちろん、パンケーキやクレープの生地を焼いたり、たこ焼き器でベビーカステラを作ったり、おやつの時間にも活用できます。家族でわいわい楽しめそうですね。
ポップアップテント

おうちでキャンプ気分を味わおうと購入する人が増えているのが、簡単に設置できるポップアップテント。子供が1人でゆっくりできる「パーソナルスペース」を確保するためにも最適です。外出できるようになれば、公園などで活躍してくれそうですね。
家庭菜園

長い休校期間を利用して、庭やベランダで家庭菜園にチャレンジする人も増えています。ミニトマトなど野菜を育てれば、食育にも繋がります。
パズル

家族で大きなパズルに取り組むのもおすすめです。ピース数が多いパズルは完成まで何日もかかるので、自宅で過ごす時間がたっぷりある今だからこそ挑戦してみたいですね。
グルーガン

自宅で工作やものづくりをする機会が増えたことにより、グルーガンを購入する人も増えているようです。木材や紙のほか、プラスチック、金属、布など、さまざまな素材を固定できるので、一台あると便利です。100円ショップでも購入できます。
このほかにも、「将棋」「カタミノ」といった知育玩具や、「トランプ」「UNO」などのカードゲーム、「アクアビーズ」「プラバン」などのメイキングトイを購入したという人も多くいました。
自宅で過ごす時間が長い今だからこそ、さまざまなことにチャレンジできるチャンス! ぜひ記事を参考に、親子で充実した「おうち時間」を過ごしてくださいね。
いこーよ公式インスタグラムも!
@ikoyo_odekake では、皆さまからの投稿をもとに「子育て」や「おでかけ」にまつわる可愛い写真を随時更新中です! ぜひチェックしてみてくださいね。
「いこーよインスタグラム」を今すぐチェック!