
親子向けお出かけ情報サイト「いこーよ」のモニターファミリーへのアンケート調査や取材からリアルな親子の様子を浮き彫りにする「いこーよファミリーラボ調査」。
今回は自由研究について紹介!
なかでも「自由研究の何が大変?」「話題のAIを自由研究に取り入れる?」といった最近話題の気になるテーマについて、ファミリーのリアルを調査しました。家庭での関わりを考える時の参考になりますよ。
【自由研究の悩みアンケートをもっと見る】
【夏休み自由研究アンケート】大人が手伝う8割 手伝ってもらった子 自由研究好きに⁉【夏休み自由研究悩みアンケート】後半に取り組む約6割! 1日で完了も多数!【自由研究注目記事をもっと見る】
注目! 自由研究お助けサイトまとめやってよかった「理科・実験」がテーマの自由研究アイデア集やってよかった「社会・SDGs」がテーマの自由研究アイデア集やってよかった「工作・料理」がテーマの自由研究アイデア集やってよかった「1時間&1日」ですぐできる自由研究アイデア集自由研究で最も負担を感じるのは「自由研究のテーマ」決め!?
子供は自由研究の何を負担に感じたりしているのか?、アンケート結果を見てみましょう。

回答は「テーマ設定」が22%、「まとめてレポートにすること」が17%、「子供のやる気が出ない」が16%と、特定の回答に寄らずに回答がバラけているのが特徴的です。
取り組む自由研究のテーマにより負担を感じる部分が異なってくる様子がうかがえます。
「テーマ設定」は学年が上がるにつれて親の関与度減少
自由研究をするときに負担を感じやすい「テーマ設定」については、小学1年生〜小学5年生までは半数以上が親と一緒に決めているものの、小学6年生以降は親がかかわる割合が30%台まで減少しています。

以下の記事で紹介している親の関与度についてのアンケートでも、なるべく子供が出来る部分は子供にさせたいという親の意図がここでも見受けられます。
「テーマ設定」などの子供が負担に感じるポイントのAI利用を勧めるか? にはまだ不安を感じる親も
今年話題になっているChatGPTなどのAI。子供の学習への利用にも興味を持っているママパパもいるのではないでしょうか。
そこで、「自由研究に『ChatGPTなどのAIの利用』を子供に勧めますか?」という質問もしてみました。

ママパパの回答は「AI利用のイメージがわかないのでよくわからない」44%、「すすめない」41%、「AIの利用を勧める」12%という結果に。
まだ、子供の自由研究に積極的にAIの活用を考えているファミリーは多くはないようです。
「勧める」という答えのなかには、「プログラミング教室に通っているのでまずは試してほしい」「興味があるならやってほしい」「使う時と場合を明確にしてやってみてほしい」という回答が見られ、新しい技術を積極的に取り入れる家庭の雰囲気が伝わってきます。
自由研究や自由工作に取り組む子供の「がんばる力」や好奇心、探求心を親は評価
子供の自由研究を見守る親は、自由研究に取り組んだ子供をどのように見ているのでしょうか? 自由研究が子供の成長に繋がったと感じているかどうかを質問してみました。

自由研究で子供が培った力として挙げられたものには、「がんばり力(意欲、やり抜く力、忍耐力、努力、目標に向かって頑張る力)」53%、「好き(ワクワク力、好奇心、探究心、情熱)」47%、「柔らかアタマ(柔軟性、創造力、試行錯誤を楽しむ、失敗から学ぶ)」28%がありました。
なかでも、頑張る力や好奇心、探求心を評価したいポイントとして挙げるママパパが多く、学校のカリキュラムを離れて積極的に取り組む様子を喜んでいる様子がわかります。
■いこーよユーザーアンケートの調査概要
調査方法/インターネットアンケート
調査地域/全国
調査対象/いこーよおよびいこーよアプリを利用したユーザアンケート
調査期間/2023年6月2日〜6月15日
サンプル数/430サンプル
調査分析/いこーよファミリーラボ
【夏休み自由研究の悩みアンケート】をもっとチェック!

いこーよファミリーラボではほかにも自由研究についてのアンケート調査を紹介しています。こちらもぜひチェックしてくださいね!
【夏休み自由研究悩みアンケート】大人が手伝う8割 手伝ってもらうと自由研究好きに?【夏休み自由研究悩みアンケート】後半に取り組む約6割! 1日で完了も多数!いこーよユーザーが実践! やってよかった自由研究・自由工作アイデア集

いこーよユーザーの子供が実際にやってよかった自由研究のアイデアをジャンル別にまとめて紹介しています。自由研究のイメージを膨らませるのにおすすめです。
夏休み自由研究・社会科&SDGsアイデア集夏休み自由研究・おうち実験・観察アイデア集夏休み工作・料理の自由研究アイデア集夏休み自由研究1時間&1日で早く終わらせる!自由研究を家族で楽しく! 自由研究特集もチェック!

自由研究を楽しくスムーズに進めるヒントをまとめて紹介します。小学生に人気のテーマや、低学年でも気軽に挑戦できるアイデアなどがもりだくさん!
いこーよ自由研究特集