子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

美味しく、楽しく考える 我が家の「食品ロス」~使い切る工夫の基本情報

美味しく、楽しく考える 我が家の「食品ロス」~使い切る工夫

2025-10-12(日)

イベント投稿機能でユーザー投稿いただいたイベント情報です。
情報の性質上、正確性は保証されませんので、事前にご確認の上おでかけください。

東京都台東区東上野6-16-8 台東区立社会教育センター

美味しく、楽しく考える 我が家の「食品ロス」~使い切る工夫の紹介

食品ロスを楽しく考え、使い切る工夫を学ぶ講座です

食品ロスについて考え、実践する講座です。
第1回~第4回まで開催。余り物を持ち寄り調理する体験もあります。
講師は平井サトシ氏(株式会社honshoku、一般社団法人フードサルベージ代表)。
対象は台東区在住・在勤・在学の16歳以上。定員20名。教材費300円。
申込は9月18日(木)必着。往復はがきまたはホームページから。応募多数時は抽選。

美味しく、楽しく考える 我が家の「食品ロス」~使い切る工夫周辺の地図

美味しく、楽しく考える 我が家の「食品ロス」~使い切る工夫の詳細情報

イベント名美味しく、楽しく考える 我が家の「食品ロス」~使い切る工夫
イベント名かなおいしく、たのしくかんがえる わがやの「しょくひんロス」~つかいきるくふう
主催者名台東区立社会教育センター
開催場所の住所東京都台東区東上野6-16-8 台東区立社会教育センター
問い合わせ先Tel:03-3842-5352
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時2025/10/12(日)
開催日時詳細2025/10/12~2025/11/02 14:00〜16:00
※11/2のみ14:00〜17:00
上記含む全4回
定員20人
応募方法往復はがき又は台東区立社会教育センター・社会教育館ホームページにて申込み。応募多数時は抽選。
予約/応募予約必要
注意・制限事項持ち物は第4回のみ、家庭の余っている食材
ジャンル
タグ食品ロス料理体験エコ環境教育地域講座フードサルベージユーザー投稿

美味しく、楽しく考える 我が家の「食品ロス」~使い切る工夫周辺の天気予報

予報地点:東京都台東区2025年09月14日 00時00分発表

9月14日(日)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

34℃[+4]

最低[前日差]

26℃[+3]

9月15日(月)

くもり のち 雨

最高[前日差]

31℃[-3]

最低[前日差]

26℃[0]

あなたにオススメの記事