【2023年7月・9月・10月】電動ろくろ初心者講習会の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
【2023年7月・9月・10月】電動ろくろ初心者講習会の紹介
専門のスタッフが常駐しているので安心!
初めての方でも体験していただける電動ろくろの講習会です。1日で土練り、ろくろひき、高台削りまで、専門の講師が指導します。粘土は2kg、作品はお一人様4個まで作れます。
経験者(藤野芸術の家講習会に参加していて、ろくろ引きから底削りまで指導なしでできる方)は平日のみ予約不要で体験可能。
【2023年7月・9月・10月】電動ろくろ初心者講習会周辺の地図
【2023年7月・9月・10月】電動ろくろ初心者講習会の詳細情報
注意事項
小学5年生~(以下要相談)
イベントのジャンル

屋内

体験系

アート系

家族で参加
イベント名 | 【2023年7月・9月・10月】電動ろくろ初心者講習会 |
---|---|
イベント名かな | 【2023ねんなながつ・きゅうがつ・10がつ】でんどうろくろしょしんしゃこうしゅうかい |
主催者名 | 藤野芸術の家 |
開催スポット | 藤野芸術の家 |
開催場所の住所 | 神奈川県相模原市緑区牧野4819 |
交通 | 電車の場合:JR中央線「藤野駅」からバスで5分(やまなみ温泉行き、奥牧野行き)「藤野芸術の家」下車、徒歩で1分 お車の場合:中央道「相模湖IC」より国道20号山梨方面、「日連入口」信号左折、県道76号線を道なり。 |
問い合わせ先 | Tel:042-689-3030 |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 午前10:00~17:00 ※途中休憩あり |
子供の料金 | 4,900円 |
大人の料金 | 4,900円 |
定員 | 4人 |
応募方法 | お電話またはご来館にて受付 |
予約/応募 | 予約必要 |
ジャンル | |
タグ | 体験教室体験アート体験工作体験ものづくりアート制作アートものづくり体験電動ろくろロクロ電動ロクロろくろワークショップイベントおでかけおでかけイベント相模原相模湖神奈川上野原愛川町田高尾八王子立川藤野日帰り子供とおでかけ家族でおでかけ陶芸陶器お皿器陶芸教室体験ワークショップ親子でおでかけ大人も楽しめる雨の日でもOK体験プログラム初心者講習会要予約ロクロ体験ろくろ体験工作クラフトクラフト体験中央線芸術体験作品作り大月都留 |
新型コロナ感染対策 | <当館の取り組み> ○館内各所にアルコール消毒液を設置しております。 ○館内の消毒・清掃を強化し、ルームキー・貸出物品等アルコール消毒液による拭き取りを行っております。 ○お客様の安全と安心、健康を考慮し、従業員のマスク、フェイスシールド着用、手洗い・うがいを継続して徹底しております。 ○定期的に館内の換気を行っております。 ○従業員の出勤前の検温等による体調管理を徹底しております。 <ご来館のお客様へのお願い> ○3階エントランス及び館内各所にアルコール消毒液を設置しておりますので、手指の消毒をお願いいたします。 ○ご来館の際は、必ずマスクのご着用をお願いいたします。 ○こまめな手洗い、うがい及び水分補給をお願いいたします。 ○ご利用時に非接触式の体温計にて検温させていただきますので、ご協力をお願いいたします。発熱がある方はご来館をお断りする場合がございます。 ○体調が悪い方は、ご来館をお控えいただくようお願いいたします。 ○3密(密集・密接・密閉)の回避や人との間隔は2m(最低1m)空けていただきますようお願いいたします。 ○宿泊室や利用施設のこまめな換気をお願いいたします。 ○クリエーションホール、会議室、スタジオ等を、大人数での利用が想定される場合はご予約前に必ずご相談ください。ご利用をお断りすることもございますので予めご了承ください。 <レストランについて> ○テーブルは間隔をあけてのご利用。 ○全席に飛沫防止パネルの設置。 ○使用後の席・テーブルの殺菌消毒の徹底。 ○使い捨て手袋、アルコールの設置。 ○非接触型体温計での検温。 ○ポスター、POPによるマスクの着用、手指消毒、マスク会食の呼びかけ。 |
【2023年7月・9月・10月】電動ろくろ初心者講習会周辺の天気予報
予報地点:神奈川県横浜市2023年12月07日 20時00分発表
12月7日(木)

晴
最高[前日差]
19℃[+3]
最低[前日差]
12℃[+3]
12月8日(金)

晴
最高[前日差]
17℃[-2]
最低[前日差]
7℃[-5]
情報提供:
