無言館と、かつてありし信濃デッサン館 窪島誠一郎の眼の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
無言館と、かつてありし信濃デッサン館 窪島誠一郎の眼の紹介
窪島誠一郎という目利きによって実現したふたつの美術館のつながりに眼を向ける展覧会
窪島誠一郎という稀有な目利きによって実現したふたつの美術館<信濃デッサン館>と<無言館>のつながりに目を向ける初めての展覧会です。1997年、信州上田に<無言館>が誕生しました。戦争で帰らぬ人となった画学生たちが遺した絵や彫刻を集めた美術館です。どれも未熟ではあっても、遺族によって大切に守られてきたものばかりでした。訪れる者は、遺作を通して、彼らを死なせた戦争と向き合うことになります。無言館館主・窪島誠一郎がこの地を選んだのは、すでに1979年、独力で<信濃のデッサン館>を建設していたからです。その名のとおり、村山槐多、関根正二、野田英夫ら夭折の画家のデッサンを中心としたコレクションでした。しかし2018年に惜しくも閉館、コレクションは長野県に譲り渡されました。<信濃デッサン館>なくして、<無言館>はありませんでした。病と戦争という違いはあっても、人生半ばで世を去った彼らは最後まで絵筆を手放さず、絵を描きたいという思いを共有しています。人はなぜ絵を描くのか、その情熱、魂にふれていただく展覧会です。
無言館と、かつてありし信濃デッサン館 窪島誠一郎の眼周辺の地図
無言館と、かつてありし信濃デッサン館 窪島誠一郎の眼の詳細情報
イベント名 | 無言館と、かつてありし信濃デッサン館 窪島誠一郎の眼 |
---|---|
イベント名かな | むごんかんと、かつてありししなのでっさんかん くぼしませいいちろうのめ |
主催者名 | 静岡県立美術館 |
開催場所の住所 | 静岡県静岡市駿河区谷田53-2 |
問い合わせ先 | Tel:054-263-5755 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 月曜日閉館、ただし10月14日及び11月4日は開館し翌日閉館 |
子供の料金 | 無料 大学生以下無料 |
大人の料金 | 1,200円 一般1200円、70歳以上600円 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | 駐車場無料 |
無言館と、かつてありし信濃デッサン館 窪島誠一郎の眼周辺の天気予報
予報地点:静岡県静岡市駿河区2025年09月13日 18時00分発表
9月13日(土)

雨
最高[前日差]
29℃[-4]
最低[前日差]
25℃[-1]
9月14日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
36℃[+9]
最低[前日差]
26℃[+2]