子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

手作り天体望遠鏡体験(戸隠キャンプ場)の基本情報

手作り天体望遠鏡体験(戸隠キャンプ場)

2025-7-19(土)、7-21(月)~7-31(木) 月水木土のみ、8-2(土)~8-21(木) 月火水木土日祝日のみ、8-25(月)~8-30(土) 月水木土のみ、9-6(土)~10-11(土)、10-25(土)

戸隠キャンプ場

/長野県長野市戸隠3694区画サイト イベント広場

手作り天体望遠鏡体験(戸隠キャンプ場)の紹介

夏休みの自由研究にも最適!!土星の輪や月のクレーターを見てみたかった

完全無料で、「星空、何でも 質問コーナー」も、同時に開催しています。

当日や前日にご連絡を頂いても、体験可能な場合もあります。
まずは、ご連絡くださいませ。(TEL 090-2093-8432)

市販の望遠鏡の様に、接眼レンズを交換することにより倍率を変えることが出ます。
 接眼スリーブの径は一般的な規格のサイズを採用しているので(他社製の接眼レンズやアダプター類が使える)応用力の高い望遠鏡キットです。
小学高学年であれば失敗なしに工作することができ、1時間以内で組み立てることが 出来ます。
年齢などにより、体験時間は伸びる事がありますが、一人一人の体験する子供に合わせて行いますので、ご了解くださいませ。
可能な限り、子供本人の力で制作してもらっています。工作完成の喜び、見る楽しみ、2度楽しめます。
制作過程での集中力を付けることも大切にしておりますが、
制作する事だけが目的とならないよう、実際の星空を見る時に困らないように、ピント合わせの実習も行っています。
苦労する子供も多いのですが、顕微鏡や望遠鏡、双眼鏡を快適に使用するには、必要な技術です。
習得時間に個人差はありますが、根気良く、頑張って習得してもらっております。
本人が習得できなければ、実際の星を、きれいに観る事が出来ませんので、非常に重要なポイントとなります。
観察のときにブレないように固定するために、カメラやビデオの三脚に取り付ける部品もついています。
お月さまのクレーターは、だれでも簡単に観察できる楽しい天体です。
夏休みであれば、自由研究にお月様の観察日記はいかがでしょうか?
 そして、だれもがあこがれる「土星」は、スピカで見ると、図鑑のイメージと比べるととても! とても! 小さいのですが、「土星の環」まで見ることができます。また、スバルなどの星団観察も楽しめます。

手作り天体望遠鏡体験(戸隠キャンプ場)周辺の地図

手作り天体望遠鏡体験(戸隠キャンプ場)の詳細情報

イベント名手作り天体望遠鏡体験(戸隠キャンプ場)
イベント名かなてづくりてんたいぼうえんかがみたいけん(とがくしきゃんぷじょう)
主催者名星空案内のアステリズム
開催スポット戸隠キャンプ場
開催場所の住所長野県長野市戸隠3694区画サイト イベント広場
問い合わせ先Tel:09020938432
※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/07/19(土) 14:00-16:00
  • 2025/07/21(月)〜2025/07/31(木) 月水木土のみ 14:00-16:00
  • 2025/08/02(土)〜2025/08/21(木) 月火水木土日祝日のみ 14:00-16:00
  • 2025/08/25(月)〜2025/08/30(土) 月水木土のみ 14:00-16:00
  • 2025/09/06(土)〜2025/10/11(土) 14:00-16:00
  • 2025/10/25(土) 14:00-16:00
開催日時詳細特別に開始希望時間がある方は、事前にご連絡くださいませ。
連絡なく、開始希望時間を10分ほど過ぎた場合には、キャンセル扱いとさせて頂く場合がありますので、ご注意くださいませ。

当日や前日にご連絡を頂いても、体験可能な場合もあります。
まずは、ご連絡くださいませ。(TEL 090-2093-8432)
子供の料金6,000円
大人、子供の区別なく、基本となる部分の組み立てキットで1台に付き¥6000となります。 この料金には、スタッフ手数料も含みます。

三脚:1800円
手ぶれがしますので三脚が必ず必要です。(簡易型です。)
カメラ・ビデオ三脚をお持ちの方は、そちらをご利用下さい。
※キャンプ場をご利用以外の方は、入場料が別途400円必要です。
定員日程によりますが、実際の工作や自由研究に対する指導も含めますと、先着順で打ち切らせて頂く場合もあります。
応募方法お電話(090-2093-8432)にて、お問い合わせ、ご予約をお願いいたします。
8月2日から8月21日までは、ご予約なしでも、参加できます。
予約/応募予約必要
注意・制限事項お月様も、毎日見られる訳ではありませんので、ご了解下さい。
また、太陽を見る行為だけは、絶対に行わないで下さい。
失明の恐れがあります。ご注意下さい。
ジャンル
タグ夏休みイベント夏休み・自由研究2025夏休み2025自由研究工作天体手作り夏休み2016観察山の日学習ワークショップ

手作り天体望遠鏡体験(戸隠キャンプ場)周辺の天気予報

予報地点:長野県長野市2025年05月23日 12時00分発表

5月23日(金)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

27℃[0]

最低[前日差]

11℃[-3]

5月24日(土)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

25℃[-2]

最低[前日差]

14℃[+3]

あなたにオススメの記事