アッシーリス ゆうきマルシェ2025の基本情報
アッシーリス ゆうきマルシェ2025
2025-11-1(土)
アッシーリス ゆうきマルシェ2025の紹介
高校生がつくる収穫祭!かまど炊飯&手づくりカレー体験|ゆうきマルシェ2025
■ 高校生の"手づくり収穫祭"へようこそ!
茨城県立鬼怒商業高等学校の生徒たちが、探究学習の一環として1年間取り組んだお米づくり。
田植え、除草、稲刈りまで、すべて昔ながらの手作業で挑戦しました。
その集大成が、11月1日(土)の「アッシーリス ゆうきマルシェ2025」です。
高校生が考えたキャラクター、手づくりカレー。それをアッシーリスが考えたもみ殻かまど「にわ先かまど」で炊いたごはんの体験。
お子さんと一緒に、秋の結城市で"つくる楽しさ"と"食べる喜び"を味わいませんか?
■ イベント概要
・日時:2025年11月1日(土)10:00~16:00
・会場:株式会社ヤマナカ 敷地内(茨城県結城市矢畑157)
・アクセス:新4号国道「塚崎跨道橋」から車で約10分(約6.6km)
・駐車場:完備(無料)
・参加費:入場無料(一部体験は有料・要予約)
・荒天時:中止の場合があります。最新情報はInstagramでご確認ください。
■ 当日の見どころ(3つ)
1. 鬼怒商業高校の手づくりカレー(30食限定!)
高校生たちが愛情込めて調理した、ほっこり温まるカレーライス。売り切れ次第終了なので、お早めに!
2. にわ先かまど炊飯体験(午前・午後の2回、各回90分・要予約)
株式会社ヤマナカが開発した、もみ殻を燃料にするエコなかまど「にわ先かまど」で、親子一緒にごはんを炊いてみませんか?
火を育てる小さな挑戦が、驚きと感動の体験に。特別技術の羽釜と地元結城産のおいしいお米「にわ先かまど」と羽釜を使い、地元結城産の新鮮野菜でつくったミルキークイーン(2合)を炊き上げます。炊きたてのごはんは、その場で試食!香ばしいお焦げと、ふっくらツヤツヤのごはんに、きっと笑顔がこぼれます。
時間:①午前の部 10:30~ / ②午後の部 13:00~(各回約90分)
料金:1組 1,500円(税込)
定員:各回先着順
持ち物:お好きなトッピングも持ち込みOK(任意)
ご予約:イベント予約URLからお願いたします。
ご注意:事前予約をお願いします。
3. ななファームの新鮮野菜&大黒豆コーヒー販売
結城市で採れた旬の新鮮野菜や、ヤマナカの山中社長ご家族が焙煎した大黒豆コーヒーのドリップバッグも販売。お土産にぴったりです。
■ その他のお楽しみ
米作り体験の動画上映&発表会:高校生たちの1年間の挑戦を、映像と言葉で振り返ります。子どもたちにとって、"食"や"農業"を考えるきっかけになるかも。
Instagram最新情報配信中:当日の様子や、次回イベントの情報は@assyllis_uをチェック!
■ ハッシュタグでシェアしよう!
当日の写真や感想を、ぜひSNSでシェアしてください。
#ゆうきマルシェ2025 #アッシーリス #にわ先かまど #鬼怒商業高校 #結城市 #親子体験
■ 次回イベント情報をキャッチ!
今後のイベント情報は、InstagramやAssyllis FC(ファンコミュニティ)でいち早くお届けします。ぜひフォロー&登録を!
Instagram:@assyllis_u
Assyllis FC登録:ホームページURLをクリック
アッシーリス ゆうきマルシェ2025周辺の地図
アッシーリス ゆうきマルシェ2025の詳細情報
| イベント名 | アッシーリス ゆうきマルシェ2025 |
|---|---|
| イベント名かな | あっしーりす ゆうきまるしぇ2025 |
| 主催者名 | ゆうきマルシェ2025事務局 |
| 開催場所の住所 | 茨城県結城市矢畑157 |
| 問い合わせ先 | Tel:0296-35-0567 |
| 予約ページ | 予約はこちらから |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
|
| 予約/応募 | 予約不要 |
| 注意・制限事項 | ■ 子連れファミリーへのポイント 広々とした敷地:のびのび走り回れる屋外スペースあり 高校生がやさしく教えてくれる:火を使う体験も、保護者同伴で安心 手づくりの温かさ:高校生の笑顔と、地域のつながりを感じられる空間 ご注意:授乳・おむつ替えスペースはございません。ご了承ください。 |
| ジャンル | |
| タグ | マルシェ |
アッシーリス ゆうきマルシェ2025周辺の天気予報
予報地点:茨城県結城市2025年11月03日 06時00分発表

晴れ
最高[前日差]
20℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-1]

晴れ
最高[前日差]
17℃[-3]
最低[前日差]
5℃[-1]














