子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国で自然体験が楽しめるの事前予約が必要なイベント
2025年10月25日(土)〜2025年12月25日(木)

全国の事前予約が必要な自然体験のおでかけイベント一覧(363件)

  • 手作り天体望遠鏡体験(戸隠キャンプ場)

    長野県長野市 / 自然体験 , 季節のイベント , ものづくり・学び体験 , ミニイベント
    保存
    0
    手作り天体望遠鏡体験(戸隠キャンプ場)
    開催中
    要予約
    2025年10月25日(土)
    長野県長野市戸隠3694区画サイト イベント広場
    夏休みの自由研究にも最適!!土星の輪や月のクレーターを見てみたかった
    完全無料で、「星空、何でも 質問コーナー」も、同時に開催しています。 当日や前日にご連絡を頂いても、体験可能な場合もあります。 まずは、ご連絡くださいませ。(TEL ...
  • 星座早見傘作り(戸隠キャンプ場)

    長野県長野市 / 自然体験 , 芸術鑑賞・自然観賞 , 季節のイベント , ものづくり・学び体験 , ミニイベント
    保存
    1
    星座早見傘作り(戸隠キャンプ場)
    開催中
    要予約
    2025年10月25日(土)
    長野県長野市戸隠3694区画サイト イベント広場
    夏休みの自由研究にも最適!!色々な星座を、自分で探せる!
    完全無料で、「星空、何でも 質問コーナー」も、同時に開催しています。 当日や前日にご連絡を頂いても、体験可能な場合もあります。 まずは、ご連絡くださいませ。(TEL ...
  • 【練馬・石神井】ハロウィンヨガイベント2025(親子・キッズ向け)

    東京都練馬区 / 自然体験 , スポーツ , 季節のイベント , ものづくり・学び体験 , ミニイベント
    保存
    0
    【練馬・石神井】ハロウィンヨガイベント2025(親子・キッズ向け)
    開催中
    要予約
    2025年10月25日(土)
    東京都練馬区高野台3-25-7
    仮装して楽しむハロウィンヨガwith手形アート/アクロヨガパフォーマンス
    毎年恒例のリムヨガハッピーハロウィンイベント☆ 今年も0~4歳児親子・4~9歳児キッズとそれぞれ楽しいイベントを企画しています♪ 詳しくは掲載のリーフレット、もしくは公式...
  • 保存
    1
    【長崎県・佐世保・夏休み】初心者も安心!シーカヤック体験
    開催中
    要予約
    2025年7月5日(土)~10月26日(日) 土日祝日のみ
    【4才以上体験可】波静かなマリーナ内での体験!親子で海上散歩を楽しもう!
    10分程度のレクチャーの後、波静かなマリーナ内で体験します。 穏やかな海面でライフジャケットを着用して体験するので、初心者の方でも安心。親子で一緒に楽しもう!
  • 「幻のハチミツ」で地球環境のつながりを体感!日本蜜蜂の養蜂家体験

    千葉県香取市 / 自然体験 , 生き物ふれあい , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    「幻のハチミツ」で地球環境のつながりを体感!日本蜜蜂の養蜂家体験
    予約受付中
    要予約
    2025年10月26日(日)
    希少なニホンミツバチを通して地球の生き物のつながりを体感!
    ギフテで大人気の養蜂体験のシリーズに、「幻のハチミツ」と呼ばれる希少な日本蜜蜂の新バージョンが登場です! 体験の開催場所は、成田空港に近いためアクセスの良い、千葉県香取...
  • 【1Day】無人島で大冒険!ささき隊長とナチュラリスト体験

    神奈川県横須賀市 / 自然体験 , 生き物ふれあい
    保存
    0
    【1Day】無人島で大冒険!ささき隊長とナチュラリスト体験
    予約受付中
    要予約
    2025年10月26日(日)
    神奈川県横須賀市小川町27-1
    自然案内人のささき隊長と、都内の公園にとっておきの自然観察にでかけませんか?
    Gifte!でもおなじみのささき隊長こと、プロ・ナチュラリスト(プロの自然解説者)佐々木洋さんとお届けする新しい体験の舞台は、なんと東京湾に浮かぶ無人島です。東京湾内最大の自...
  • いちじく狩り/館山パイオニアファーム

    千葉県館山市 / 自然体験 , 季節のイベント
    保存
    1
    いちじく狩り/館山パイオニアファーム
    開催中
    要予約
    2025年8月15日(金)~10月26日(日) 月火金土日祝日のみ
    全国でも珍しいいちじく狩り体験!
    栽培期間中、化学合成農薬と化学肥料を使わない安心安全ないちじくで、皮ごと食べることが出来ます!併設のいちじくスイーツショップ「T・P・F」では、都会のいちじくスイーツとはひと...
  • 勝山自然塾

    福井県勝山市 / 自然体験
    保存
    0
    勝山自然塾
    開催中
    要予約
    2025年6月21日(土)~10月26日(日) 土日祝日のみ
    福井県勝山市170-70ホテルハーベスト スキージャム勝山
    五感を使って地球を学ぶ、自然体験プログラム
    2025年6月21日 (土) ~10月26日(日)の土日祝日、スキージャム勝山にて「勝山自然塾」が開催されます。 「勝山自然塾」は、福井県勝山市の豊かな自然を舞台に、五...
  • 保存
    0
    貸し農園【シェア畑横浜高田】体験&見学会(参加無料)
    開催中
    要予約
    完全無料
    2025年10月25日(土)、10月26日(日)
    神奈川県横浜市港北区高田町2256
    参加費無料!農業体験ができるシェア畑横浜高田の体験&見学会を開催します!
    ○サポート付き貸し農園シェア畑とは? シェア畑とは手ぶらで野菜づくりが楽しめるサポート付き貸し農園です。 菜園アドバイザーが野菜づくりをサポートしてくれるので初心者でも安...
  • 貸し農園【シェア畑深大寺】体験もできる見学会(参加無料)
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年10月26日(日)
    東京都調布市深大寺北町5-37-3
    参加費無料!農業体験ができるシェア畑深大寺の体験&見学会を開催します!
    ○サポート付き貸し農園シェア畑とは? シェア畑とは手ぶらで野菜づくりが楽しめるサポート付き貸し農園です。 菜園アドバイザーが野菜づくりをサポートしてくれるので初心者でも安...
  • 貸し農園【シェア畑横浜十日市場】体験もできる見学会(参加無料)
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年10月26日(日)
    神奈川県横浜市緑区十日市場町881-8
    参加費無料!農業体験ができる体験&見学会を開催します!
    ○サポート付き貸し農園シェア畑とは? シェア畑とは手ぶらで野菜づくりが楽しめるサポート付き貸し農園です。 菜園アドバイザーが野菜づくりをサポートしてくれるので初心者でも安...
  • ピカピカ×ラッキー! ごみ拾い!

    神奈川県大和市 / 自然体験
    保存
    1
    ピカピカ×ラッキー! ごみ拾い!
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年10月26日(日)
    ピカチュウのグッズを着て大和でごみ拾いイベント
    ピカチュウのオリジナルグッズを身につけて大和駅周辺でごみ拾いをします。定員先着100人。10月19日10時から11時20分まで。 また、10月26日には中央林間駅周辺で3...
  • ごみ拾い ピカチュウプロジェクト

    神奈川県大和市 / 自然体験
    保存
    1
    ごみ拾い ピカチュウプロジェクト
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年10月26日(日)
    ピカチュウと一緒に楽しむごみ拾いイベントです
    ピカチュウのオリジナルグッズを身に着けてごみ拾いをしながら運気をあげる企画です。 10/19は大和駅周辺で10:00~11:20、 10/26は中央林間駅周辺でグループでごみ...
  • リゾナーレ那須 お米の学校

    栃木県那須郡那須町 / 自然体験 , ものづくり・学び体験
    保存
    5
    リゾナーレ那須 お米の学校
    開催中
    要予約
    2025年10月18日(土)~10月26日(日) 土日のみ
    栃木県那須郡那須町高久乙2301
    自分たちで育てたお米は美味しい!お米の一生を体験できる稲作体験に参加しよう!
    2025年5月3日(土)~10月26日(日)の特定日に、「リゾナーレ那須」で「お米の学校」が開催されます。田植えから稲刈り、羽釜で炊いて食べるところまで。お米の一生を体験でき...
  • 保存
    1
    【全2回】稲刈りから脱穀・籾摺りまで!豊かな自然も楽しめる田んぼ体験
    予約受付中
    要予約
    2025年10月26日(日)
    お米づくりを田んぼづくりから!豊かな自然を満喫できるイベントも盛りだくさん!
    ギフテ!で毎年大人気のあきる野の本格田んぼ体験の、全2回稲刈りからの田んぼ体験が募集スタートです! 田んぼを作るところから本格田んぼ体験として2025年もスタートしたあ...

あなたにオススメの記事