子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

和歌山県のイベント
2025年10月9日(木)〜2025年12月9日(火)

和歌山県のおでかけイベント一覧(54件)

  • PR
    和歌山県の注目イベント

    6歳になったら机を作ろう!机作り体験 in和歌山

    和歌山県田辺市 / ものづくり・学び体験
    保存
    40
    6歳になったら机を作ろう!机作り体験 in和歌山
    予約受付中
    要予約
    2025年11月8日(土)、2026年1月24日(土)
    家族の思い出いっぱいの特別な机を親子で手作りしてみませんか?
    お子様と共に成長を刻んでいく学習机。長く使うものだからこそ特別な机にしたいですよね! お子様の初めての机は、家族の思い出いっぱいの特別な机を手作りしてみませんか? 「6...
  • 遊びシャボン玉 和歌山市 福島公園 10月 地域開催

    和歌山県和歌山市 / ミニイベント
    保存
    0
    遊びシャボン玉 和歌山市 福島公園 10月 地域開催
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月15日(水)、10月22日(水)、10月29日(水)
    🫧 綺麗なシャボン玉と遊ぼう!
     🫧 シャボP(プレーワーカー)「金ちゃん」たちと遊ぼう❗   弊研究所のシャボン玉活動は「芸」ではなく「遊び」です😄   驚くほど大きく膨らんで長く伸びる「巨大シャボン...
  • 万博で世界のみんなにこんにちは!in 橋本市仁昌堂図書館

    和歌山県橋本市 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    万博で世界のみんなにこんにちは!in 橋本市仁昌堂図書館
    開催中
    完全無料
    2025年9月4日(木)~10月11日(土)
    万博で世界のみんなにこんにちは!
    9月4日(木)~10月11日(土)、橋本市仁昌堂図書館にて「万博で世界のみんなにこんにちは!」展が開催されます! 2025年の大阪・関西万博 では世界中の人たちが大阪、そし...
  • 町めぐり謎解きイベント『紀美野町極秘観光局』

    和歌山県海草郡紀美野町 / 街なかイベント
    保存
    0
    町めぐり謎解きイベント『紀美野町極秘観光局』
    開催中
    完全無料
    2025年10月1日(水)~12月31日(水)
    極秘任務!紀美野町で謎解きイベント開催。観光×推理の没入体験を無料で楽しもう
    和歌山県・紀美野町内で、町歩きと物語体験を融合した謎解きイベント『紀美野町極秘観光局』が2025年10月1日より開催されます。 これは、ただの観光ではありません。あなた...
  • くどやま芸術祭2025

    和歌山県伊都郡九度山町 /
    保存
    1
    くどやま芸術祭2025
    開催中
    完全無料
    2025年9月14日(日)~10月26日(日)
    町がまるごと美術館に
    和歌山県九度山町は、世界遺産や真田幸村ゆかりの史跡等、歴史遺産に恵まれた町。この地を舞台に「くどやま芸術祭2025」が開催される。南海高野線九度山駅から真田のみち商店街を中心...
  • ありだ街巡り謎解き

    和歌山県有田郡湯浅町 /
    保存
    0
    ありだ街巡り謎解き
    開催中
    完全無料
    2025年9月1日(月)~2026年1月31日(土)
    4市町を巡りながら、謎を解こう!
    有田市、湯浅町、広川町、有田川町を巡って、謎を解こう! 謎は市町ごとに作成した難易度の異なる4コースから、好きなコースを選んで参加できる。4市町すべての謎が解けると、最終試験...
  • 須賀神社の秋祭り

    和歌山県日高郡みなべ町 /
    保存
    0
    須賀神社の秋祭り
    開催中
    完全無料
    2025年10月9日(木)
    平安時代から続く 大迫力の馬駆け
    平安時代に京都祇園御霊宮から勧請された神社で、「ごりょうさん」と呼ばれ親しまれている須賀神社。和歌山県文化財にも指定されている。山車や獅子舞なども楽しめる。見どころは馬駆け。...
  • こども茶道体験 表千家

    和歌山県和歌山市 /
    保存
    0
    こども茶道体験 表千家
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月11日(土)
    小学生を対象とした「茶道」体験
    和歌山城ホールで行われる和歌山城茶会(表千家)と同日開催。小学1年生から6年生までを対象とした、日本の伝統文化「茶道」の体験会を開催。「茶道」の稽古やお話を通して美しい礼儀作...
  • ワークショップ モササウルスの復元イラストを描こう
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月11日(土)
    復元作家 徳川さんに学ぶワークショップ
    恐竜・古生物復元模型作家である徳川広和さんに教えてもらいながら骨(化石)から生きて動き回っていた頃の姿を想像してモササウルスの復元イラストを描いてみよう。手ぶらでOK。定員2...
  • ワカヤマソウリュウ講演会 ~白亜期の支配者ワカヤマソウリュウと恐竜の復元~
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月11日(土)
    化石から当時の動く姿を復元するには?
    ワカヤマソウリュウをはじめ、各地で発見された古生物の化石から、どのようにしてイラストや模型などは作られていくのだろうか。日本を代表する古生物の復元作家を招き、その手法や魅力を...
  • 第24回 八咫の火祭り

    和歌山県田辺市 /
    保存
    0
    第24回 八咫の火祭り
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月11日(土)
    人々を幸福に導くお祭り
    本宮町の長い歴史と現代の感性を織り交ぜた、人々を幸福に導くお祭り。総勢約50名余名の時代行列が、大斎原にむけて輿の燈「神火」とともに、御幸道の和ろうそく(約250本)迎え火の...
  • 西岩代八幡神社の秋祭り

    和歌山県日高郡みなべ町 /
    保存
    0
    西岩代八幡神社の秋祭り
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月12日(日)
    県指定文化財 岩代地区伝統の子おどり
    西岩代八幡神社の秋祭りには、小学校6年生以下の児童の子踊りが奉納される。千本桜、花桜、扇舞、黒髪の舞、奴房踊りが奉納される。踊りの起源は、慶長頃に狂言などを奉納していたものが...
  • 東岩代八幡神社の秋祭り

    和歌山県日高郡みなべ町 /
    保存
    0
    東岩代八幡神社の秋祭り
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月12日(日)
    県指定文化財 岩代地区伝統の子おどり
    東岩代八幡神社の秋祭りには、小学校6年生以下の児童の子踊りが奉納される。神よいさめの子踊り、手習の子踊り、万歳踊り、奴総踊りの披露あり。踊りの起源は、慶長頃に狂言などを奉納し...
  • 山路王子神社 奉納花相撲

    和歌山県海南市 /
    保存
    0
    山路王子神社 奉納花相撲
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月12日(日)
    子どもたちの健やかな成長を願って
    江戸中期から行われている行事「奉納花相撲」。生後4か月~3歳の赤ちゃんや幼児に土俵で無理矢理相撲をとらせることで子どもが泣くことから「泣き相撲」といわれている。 ※泣き相撲の...
  • 丹生祭(笑い祭)

    和歌山県日高郡日高川町 /
    保存
    0
    丹生祭(笑い祭)
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月12日(日)
    「笑え、笑え!」の声高らかなお祭り
    毎年スポーツの日の直前の日曜日に催される、県無形民俗芸能に指定されている奇祭「笑い祭」。先達(鈴振り)が道化た衣装と化粧で町内を「笑え、笑え」と練り歩く光景は、何とも陽気で楽...
  • 長子祭

    和歌山県日高郡日高川町 /
    保存
    0
    長子祭
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月12日(日)
    迫力の「鬼の追い出し」は必見!
    頭屋の鬼と、それ以外の若ものらが押し合いする「鬼の追い出し」は迫力があり見応えがある。御旅所までのお渡りでは、神輿の前後に鬼が付き添い、頭屋獅子、屋台と続き、御旅所では頭屋獅...
  • PR
    和歌山県の注目イベント

    家族の思い出いっぱいの特別な机を親子で手作りしよう!

    和歌山県田辺市 / ものづくり・学び体験
    保存
    40
    6歳になったら机を作ろう!机作り体験 in和歌山
    予約受付中
    要予約
    2025年11月8日(土)、2026年1月24日(土)
    モノを大切にする心も育む!6歳になったら家族で学習机を作ろう
    お子様と共に成長を刻んでいく学習机。長く使うものだからこそ特別な机にしたいですよね! お子様の初めての机は、家族の思い出いっぱいの特別な机を手作りしてみませんか? 「6...

あなたにオススメの記事