子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

岐阜県のイベント
2025年10月7日(火)〜2025年12月7日(日)

岐阜県のおでかけイベント一覧(115件)

  • PR
    岐阜県の注目イベント
    保存
    2
    10/25岐阜市 0歳からの・はじめてのオーケストラ 出発進行!
    予約受付中
    要予約
    2025年10月25日(土)
    子ども達が夢中で聴き、親からは歓声が上がる話題のコンサート!
    出演:サロンオーケストラジャパン  オーディションで選ばれた優秀な演奏家で構成されておりTV出演多数。全国で年間350公演開催の人気団体です。 目の前で繰り広げられるサロ...
  • いきもの観察コンテスト! 受賞作品を展示
    開催中
    2025年9月20日(土)~10月26日(日)
    子どもたちの観察結果を展示する
    水族館で生き物を観察して、気づいたことや見つけたことをいきもの観察シートに記入して応募する、『いきもの観察コンテスト』。7月19日(土)~8月31日(日)までの実施期間中に、...
  • 岐阜県美術館コレクション名品選
    開催中
    2025年7月24日(木)~11月3日(月)
    所蔵品の中から名品の数々を紹介
    4300点を超える岐阜県美術館の所蔵品の中から名品の数々を紹介する。岐阜県美術館が誇るコレクションの数々を鑑賞できる機会。
  • 塔本シスコの花鳥苑

    岐阜県岐阜市 /
    保存
    0
    塔本シスコの花鳥苑
    開催中
    2025年7月24日(木)~11月3日(月)
    同館のシスココレクションの全てを紹介
    鳥がさえずり、光あふれる緑豊かなシスコのにわ。この特集では、岐阜県美術館のシスコ・コレクションの全てを紹介する。
  • 古墳時代から織部、そして現代へ−土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財
    開催中
    2025年8月23日(土)~11月3日(月)
    土岐めく。
    今展覧会では、土岐市美濃陶磁歴史館のコレクションの名品に、土岐市の寺社に伝わった貴重な文化財を加え、この地で育まれてきた優れた造形美を古墳時代から現代までたどる。元屋敷(もと...
  • <<秋ver>>ワクワクナイトハイク~生きものたちが棲む静かな森へ~

    岐阜県大野郡白川村 / 自然体験 , 芸術鑑賞・自然観賞 , 季節のイベント
    保存
    3
    <<秋ver>>ワクワクナイトハイク~生きものたちが棲む静かな森へ~
    予約受付中
    要予約
    2025年8月30日(土)~11月29日(土) 土祝日のみ
    岐阜県大野郡白川村馬狩223トヨタ白川郷自然學校
    君は灯りを使わずに黒い森を克服できるのか!?皆さまの挑戦をお待ちしております。
    家族で夜に森へでかけ、動物のぬいぐるみを探す遊びを楽しみ。火を眺め、星空観察しながらのんびりする時間をすごします。灯りを極力使わないので最初はドキドキしていた気持ちは、だんだ...
  • 企画展 豊蔵の交遊録 豊蔵と小山冨士夫
    開催中
    2025年8月29日(金)~12月14日(日)
    豊蔵と小山冨士夫、二人の作品と交友
    昭和を代表する東洋陶磁研究者・小山冨士夫は、「六古窯」という言葉を生み出し、文化財関係の事業や調査に貢献した人物である。青年期に面識を得た荒川豊蔵と小山は、陶芸家と研究者、ま...
  • 博物館・岐阜大学連携 特別企画展「鳥の卵のひみつ -Bird Eggs-」
    開催中
    2025年7月12日(土)~11月30日(日)
    身近な自然に目を向ける展覧会
    鳥の卵は美しい。完璧な形、表面の多様な色や模様は、古くから、多くの人々を魅了してきた。この企画展は、岐阜県博物館と岐阜大学が連携して開催するもので、貴重な鳥卵コレクションを紹...
  • 企画展『毒の館へようこそ~博士と学ぶ毒生物~』
    開催中
    2025年7月19日(土)~12月7日(日)
    毒を持つ生き物がいっぱい
    身近な生き物から世界各地の生き物まで、博士と一緒に毒を持つ危険生物を見て学ぶことができる企画展を開催。家族や友達と一緒に出かけよう!
  • 初飛行40周年記念企画展「飛鳥」

    岐阜県各務原市 / ものづくり・学び体験
    保存
    2
    初飛行40周年記念企画展「飛鳥」
    開催中
    2025年7月19日(土)~2026年1月12日(月)
    岐阜県各務原市下切町5-1
    各務原のシンボル その挑戦に迫る
    低騒音STOL実験機「飛鳥」(あすか)の初飛行から今年で40年。 初飛行40周年を記念して、飛鳥に使用された当時の最新技術や、「飛鳥」がその後の機体開発に与えた影響などをご...
  • 木工体験 スプーン・フォーク・バードコール・木のキーホルダー作りなど
    まもなく開催
    2025年6月28日(土)~12月28日(日) 金土日祝日のみ
    岐阜県恵那市飯地町702-1
    木と道具を使って、自分だけのオリジナルグッズ作り
    小さいお子さんでもノコギリやドリルの使い方を説明します。 サポートしながら一緒に作るので、危険なことはありません。正しい道具の使い方を学べます。自分で作る達成感は自信にもな...
  • 保存
    0
    マインクラフトの世界で学ぶプログラミング体験会!(10月 開催分)
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年10月11日(土)、10月18日(土)、10月25日(土)
    岐阜県各務原市蘇原花園町3−41−1
    マインクラフトの世界でプログラングに挑戦しよう!
    プロクラ 東進ゼミナール各務原校は、小学生~中学生を対象にしたプログラミング教室です。 マインクラフトの世界で学ぶプログラミングの体験会を実施します! 子どもたちに人...
  • 【大垣市】10/11(土)午前キッズマネースクール★投資チャレンジ

    岐阜県大垣市 / ものづくり・学び体験 , ミニイベント
    保存
    0
    【大垣市】10/11(土)午前キッズマネースクール★投資チャレンジ
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年10月11日(土)
    キッズマネースクール『こども投資チャレンジ』 親子一緒に投資に関して学びましょう
    10月11日(土) 10:00~12:00 開校 【参加無料】ゲームを通じて投資の基礎を親子で学ぶことが出来ます!   親子で学ぶお金の勉強会 \キッズマネースク...
  • 【大垣市】10/11(土)午後キッズマネースクールおみせやさんごっこ

    岐阜県大垣市 / ものづくり・学び体験 , ミニイベント
    保存
    0
    【大垣市】10/11(土)午後キッズマネースクールおみせやさんごっこ
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年10月11日(土)
    キッズマネースクール『おみせやさんごっこ』 親子一緒にお金に関して学びましょう
    10月11日(土) 14:00~16:00 開校 【参加無料】こども店長になって楽しくお金を学ぼう!  親子で学ぶお金の勉強会\キッズマネースクール / 今...
  • 保存
    0
    選んで作ろう万華鏡(10月)
    まもなく開催
    2025年10月11日(土)
    本格的な万華鏡を作ってみよう!
    ミラー形状、外筒、オブジェクトを選んでオリジナル万華鏡を作る。和紙工芸の丈夫な箱や3Dシートに飾り付けをしてストラップも作れる。
  • つっきーのマジックショー

    岐阜県養老郡養老町 / ミニイベント
    保存
    0
    つっきーのマジックショー
    まもなく開催
    2025年10月11日(土)
    岐阜県養老郡養老町宇田582-1
    楽しいマジックが目の前で見れる
    〈つっきーのマジックショー〉 大人気つっきーの体験型マジックショー✨🎩 みんなで笑って盛り上がれる🙌🏻 今回は、ただ見るだけじゃない! 参加して楽しむマジックショー🥳 ...
  • PR
    長野県の注目イベント
    保存
    29
    6歳になったら机を作ろう!木こり&机作り体験 in長野
    予約受付中
    要予約
    2025年11月1日(土)
    6歳になったら家族で学習机を作ろう!貴重な木こり&机作り体験
    お子様と共に成長を刻んでいく学習机。長く使うものだからこそ特別な机にしたいですよね! お子様の初めての机は、家族の思い出いっぱいの特別な机を親子で手作りしてみませんか? ...
  • PR
    岐阜県の注目イベント
    保存
    2
    10/25岐阜市 0歳からの・はじめてのオーケストラ 出発進行!
    予約受付中
    要予約
    2025年10月25日(土)
    子ども達が夢中で聴き、親からは歓声が上がる話題のコンサート!
    出演:サロンオーケストラジャパン  オーディションで選ばれた優秀な演奏家で構成されておりTV出演多数。全国で年間350公演開催の人気団体です。 目の前で繰り広げられるサロ...

あなたにオススメの記事