子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国(理科)のイベント
2025年11月3日(月)〜2026年1月3日(土)

全国の理科のおでかけイベント一覧(7件)

  • 保存
    0
    11月16日 かがくラボ  「タイヤのない車・ふしぎな糸電話」編
    予約受付中
    要予約
    2025年11月16日(日)
    理科の教科書を執筆した先生が特別授業! 理科の大事なポイントを発見しよう!
    2 学期も一緒に実験! 理科の教科書を執筆した先生が特別授業! 「おもしろ実験」で「教科書がもっとわかる」!? 実験を通して、理科の大事なポイントを発見しよう! 1...
  • 保存
    1
    12月14日 かがくラボ  「レインボー試験管・磁石のなぞ」編
    予約受付中
    要予約
    2025年12月14日(日)
    理科の教科書を執筆した先生が特別授業! 理科の大事なポイントを発見しよう!
    2 学期も一緒に実験! 理科の教科書を執筆した先生が特別授業! 「おもしろ実験」で「教科書がもっとわかる」!? 実験を通して、理科の大事なポイントを発見しよう! 1...
  • おもしろ理科先生の地球温暖化と私たちの暮らし

    茨城県つくば市 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    おもしろ理科先生の地球温暖化と私たちの暮らし
    予約受付中
    要予約
    2025年11月24日(月)
    地球温暖化を学び、万華鏡を作る体験講座と植物園見学
    身近に起こっている地球温暖化の影響とそれを防ぐための家庭での省エネルギーについて学びます。ペットボトルのリサイクルで万華鏡を制作し、ゲームを通じて理解を深めます。また、「つく...
  • 【小中学生】楽しく学ぼう! 地球と宇宙のひみつ 

    東京都千代田区 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    【小中学生】楽しく学ぼう! 地球と宇宙のひみつ 
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年11月8日(土)
    小中学生に、月や地球の「土科学」に関して、楽しく学べる場として企画しました。
    土科学センター財団では「土」に関して研究されている若い技術者に研究のための助成金や奨学金などを支給しています。「土科学」というのは耳慣れないですが、「人」と「土」との関わりに...
  • 11/29(土)昭島「IHIそらの未来館を見に行こう!」

    東京都昭島市 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    11/29(土)昭島「IHIそらの未来館を見に行こう!」
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年11月29日(土)
    世界へ!宇宙へ!日本初のジェットエンジンから新型まで、実物を見てみよう
    小学4年生~中学生を対象に、昭島市にある企業を訪ね、理解を深めるイベントです。 普段入る機会の少ないIHIそらの未来館を見学し、日本初のジェットエンジン「ネ20」から最新民...
  • いきもの教室 KAMU 

    大阪府茨木市 / 自然体験 , 生き物ふれあい , 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    いきもの教室 KAMU 
    予約受付中
    要予約
    2025年11月16日(日)
    昆虫や両生類(爬虫類)を中心としたいきもの観察やふれあいから!生物学を学ぼう!!
    KAMUは、カエルの大好きKK先生(カエル先生)の「KA」と虫(むし)の「MU」をとって、くみあわせた名前! 虫(昆虫・は虫類・両生類)を中心としたいきものたちを観察や...
  • 静岡県高等学校生徒理科研究発表会県大会

    静岡県静岡市駿河区 / 街なかイベント
    保存
    0
    静岡県高等学校生徒理科研究発表会県大会
    まもなく開催
    2025年11月9日(日)
    静岡県静岡市駿河区南町14番25号エスパティオ8~10階
    高校生による研究発表が見学できます。
    自然科学系部活動を行っている高校生による研究発表の県大会です。 ポスター展示と発表会の様子はどなたでもご覧いただけます。 発表会 9:40~16:30※12:00~13:...

おでかけする日のイベントを探す

あなたにオススメの記事