子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国(文化財)のイベント
2025年10月23日(木)〜2025年12月23日(火)

全国の文化財のおでかけイベント一覧(18件)

  • マチュピチュ展

    東京都港区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    1
    マチュピチュ展
    まもなく開催
    2025年11月22日(土)~2026年3月1日(日)
    東京都港区六本木6丁目10-1六本木ヒルズ森タワー
    リマの考古学博物館から貸与された貴重な文化財を展示
    2025年11月22日(土)~2026年3月1日(日)に、「森アーツセンターギャラリー」で「マチュピチュ展」が開催されます。アメリカ「ボカラトン美術館」から始まり、世界各地で...
  • 特別展「高安の古墳とその遺宝」

    大阪府八尾市 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験
    保存
    1
    特別展「高安の古墳とその遺宝」
    開催中
    2025年10月4日(土)~12月15日(月) 月水木金土日祝日のみ
    大阪府八尾市千塚3丁目180-1八尾市立歴史民俗資料館
    楽しいワークショップあり! 地域の歴史と古美術に触れる特別展
    2025年10月4日(土)~12月15日(月)の期間、八尾市立歴史民俗資料館にて、特別展「高安の古墳とその遺宝」が開催されます。 今年は「心合寺山古墳の史跡整備完了20...
  • 世界平和記念聖堂 建物公開(ひろしまたてものがたりフェスタ)

    広島県広島市中区 / 芸術鑑賞・自然観賞 , 街なかイベント
    保存
    0
    世界平和記念聖堂 建物公開(ひろしまたてものがたりフェスタ)
    まもなく開催
    完全無料
    2025年11月8日(土)
    広島を代表する名建築に触れてみよう。
    世界平和記念聖堂(幟町教会)は、昭和を代表する建築家 村野藤吾による傑作であり、戦後の建物として初の国指定重要文化財となりました。 各所にちりばめられた和風を思わせるデザイン...
  • 正倉院 THE SHOW 感じる。いま、ここにある奇跡

    東京都台東区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    正倉院 THE SHOW 感じる。いま、ここにある奇跡
    開催中
    2025年9月20日(土)~11月9日(日)
    正倉院の文化財を感じる展覧会
    正倉院の文化財をテーマにした展覧会です。 感じる。いま、ここにある奇跡を体験してください。 会期中休みなしで開催されます。
  • 特別展 世界遺産 縄文 どっグ〜な展覧会

    京都府京都市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    2
    特別展 世界遺産 縄文 どっグ〜な展覧会
    開催中
    2025年10月4日(土)~11月30日(日)
    世界遺産 縄文の土偶や土器を展示する特別展
    縄文時代の世界遺産をテーマにした特別展です。重要文化財や国宝の土偶や土器を展示し、縄文文化の魅力を紹介します。京都文化博物館での開催で、会場内撮影可能な展示もあります。
  • 保存
    0
    新たな芸術鑑賞の体験~リアルとバーチャルで楽しむ日本
    予約受付中
    要予約
    2025年10月29日(水)
    リアルとVRで楽しむ日本美術鑑賞体験講座です
    東京国立博物館と東北コミュニティセンターにて、日本美術の歴史や作品を学び、リアル鑑賞および最新VRによる文化財鑑賞を体験する講座。定員は20名で抽選。参加費は600円。申し込...
  • 遺跡発掘に魅せられた人々

    神奈川県大和市 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    遺跡発掘に魅せられた人々
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年11月1日(土)
    遺跡発掘に魅せられた人を記録した映画上映会と講座
    遺跡発掘に魅せられた人を記録したドキュメンタリー映画「掘る女 縄文人の落とし物」(監督・松本貴子)の上映と併せて、市域の発掘調査に携わった考古学者によるトークセッションを実施...
  • 世界へのまなざしー江戸時代の海外知識ー

    東京都千代田区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    世界へのまなざしー江戸時代の海外知識ー
    開催中
    完全無料
    2025年10月11日(土)~12月7日(日)
    江戸時代の海外知識を紹介する企画展
    内閣文庫140周年記念の令和7年度第2回企画展。江戸時代の海外知識を紹介する展示です。 入場無料、予約不要。 開催期間中の休館日は11月16日(日)、23日(日・祝)、2...
  • 西塩子の回り舞台 第8回定期公演

    茨城県常陸大宮市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    西塩子の回り舞台 第8回定期公演
    まもなく開催
    2025年10月25日(土)
    日本最古の農村歌舞伎舞台での第8回定期公演
    日本最古の組立式農村歌舞伎舞台「西塩子の回り舞台」の第8回定期公演です。 文化財に指定された伝統的な舞台で、茨城県常陸大宮市で開催されます。 雨天の場合は翌日に延期されます。
  • 掘る女上映会&トークセッション

    神奈川県大和市 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    掘る女上映会&トークセッション
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年11月1日(土)
    遺跡発掘をテーマにしたドキュメンタリー上映と講演会
    遺跡発掘に魅せられた女性たちの視点で考古学の面白さを伝えるドキュメンタリー映画『掘る女』の上映会と、堤隆氏・諏訪向廣氏によるトークセッションを開催します。大和市域の発掘調査に...
  • 掘るしん in 長沼「長沼城跡発掘調査報告・講演会」

    長野県長野市 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    掘るしん in 長沼「長沼城跡発掘調査報告・講演会」
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年11月3日(月)
    長沼城跡発掘調査報告と講演会、入場無料のイベントです。
    長沼城跡発掘調査の成果報告と講演会を行います。 展示会は11:00~16:30、講演会は13:30~16:00です。 事前申込みが電話受付のみで必要です。入場無料、定員は...
  • 企画展 文化財と鬼師展 ~伝統と革新のカタチ~

    愛知県高浜市 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    企画展 文化財と鬼師展 ~伝統と革新のカタチ~
    まもなく開催
    2025年11月15日(土)~11月23日(日) 水木金土日祝日のみ、11月24日(月)、11月27日(木)~12月26日(金) 水木金土日祝日のみ、2026年1月7日(水)~1月12日(月)、1月15日(木)~2月15日(日) 水木金土日祝日のみ
    愛知県高浜市青木町9丁目6番地18
    ワークショップは2歳から参加OK。高浜市に伝わる文化財を紹介する企画展
    2025年11月15日(土)~2026年2月15日(日)に、「高浜市やきものの里かわら美術館・図書館」で「企画展 文化財と鬼師展 ~伝統と革新のカタチ~」が開催されます。高浜...
  • 特別展 円山応挙 革新者から巨匠へ

    東京都中央区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    1
    特別展 円山応挙 革新者から巨匠へ
    開催中
    2025年9月26日(金)~11月24日(月)
    三井記念美術館で円山応挙の特別展開催、革新者から巨匠へ
    三井家が援助したこんぴらさんの襖絵を特別出品する特別展です。 円山応挙の革新者から巨匠への歩みを紹介します。 開催期間中展示替えを行います。 70歳以上や障害者手帳提示...
  • 江戸城の石垣の謎をめぐる

    東京都千代田区 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    江戸城の石垣の謎をめぐる
    予約受付中
    要予約
    2025年11月13日(木)
    江戸城の石垣の謎と文化財の見どころを紹介する講演会
    将軍徳川家の居城であった江戸城は、周囲14kmの外堀を取り巻く巨大城郭でした。その痕跡は皇居東御苑をはじめ多くが残っていることは意外と知られていません。講演では、江戸城本丸を...
  • 三重の実物図鑑 特集展示 ミニ館蔵品展

    三重県津市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    三重の実物図鑑 特集展示 ミニ館蔵品展
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月25日(土)~11月24日(月) 火水木金土日祝日のみ
    三重県津市一身田上津部田3060
    所蔵資料から絵巻物に注目
    三重県総合博物館(MieMu)では、収蔵品や資料を広く県民にご覧いただくことを目的に、三重の実物図鑑特集展示「ミニ館蔵品展」を開催します。 三重県総合博物館では、開館以来、...

あなたにオススメの記事